• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結び目解消トンネルとトンネル数の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関甲南大学 (2001)
拓殖大学 (2000)

研究代表者

森元 勘治  甲南大学, 理工学部, 教授 (90200443)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード結び目 / トンネル数 / 1本橋種数 / 連結和
研究概要

Kを3次元球面S^3内の結び目とする。このとき、S^3のヒーガード分解(V_1,V_2)で、各ハンドル体がKとちょうど1本の平凡な弧で交わるようなものが存在する。そのようなヒーガード分解の内の最小種数をkの1本橋種数といい、g_1(K)とかく。また、2つの結び目K_1,K_2に対して、それらの連結和で得られる結び目K_1#K_2を考えることが出来る。そこでg_1(K_1#K_2)=2の場合のK_1とK_2について調べた結果、次のいずれかが成り立つということがわかった。
(1)g_1(K_1)=g_1(K_2)=1,
(2)K_1とK_2のうち一方(たとえばK_1)は2橋結び目であり、K_2はt(K_2)=1,g_1(K_2)=2をみたす、
(3)K_1とK_2のうち一方(たとえばK_1)は2橋結び目であり、K_2はt(K_2)=2,g_1(K_2)=2をみたしC(2)という族に含まれる。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kanji, Morimoto: "Characterization of composite knots"Journal of Knot Theory and Its Rami. 10. 823-840 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakai et al.: "Photopolymeization of C_<60> crystal under high pressure"ALP Proc. ISNM2001. CP590. 451-454 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakai et al.: "Photopolymerization and thermal decomposition of polymerized phase in C_<60> crystals under strong laser illumination"Fullerene Sciecnce and Technology. 9. 351-361 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakai et al.: "Raman scattering study of photopolymerization kinetics in C60 crystals"Chem. Phys. Lett.. 335. 559-566 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市田正夫: "ナノチューブの光物性"機能材料. 21. 70-75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今岡雅之 他: "C_<70>結晶の高温高圧処理による重合体の形成とその構造"X線回折研究のあゆみ(名古屋大学). 22. 11-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ichida et al.: "Ultrafast relaxation dynamics of photoexcited states in semiconducing single-walled carbon nanotubes"Physica B. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市田正夫(共著): "カーボンナノチューブ〜進む材料開発と今後の用途展開"情報機構(4月刊行予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanji Morimoto: "Charactrerization of composite knots"Journal of Knot Theory and Its Rami. Vol.10. 823-840 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanji Morimoto: "Characterization of compositeknots"Journal of Knot Theory and Its Ramifi. 10. 823-840 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kanji Morimoto: "Tunnel number, connected sum and meridional essential surfaces"Topology. 39. 469-485 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanji Morimoto: "On the super additivity of tunnel number of knots"Mathematische Annalen. 317. 489-508 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi