• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算機による高次元結び目不変量の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640096
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関大阪産業大学

研究代表者

丸本 嘉彦  大阪産業大学, 教養部, 教授 (60136588)

研究分担者 田村 誠  大阪産業大学, 教養部, 講師 (40309175)
張替 俊夫  大阪産業大学, 教養部, 助教授 (50309176)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード結び目 / 絡み輪 / 空間グラフ / 不変量 / 基本群 / ホモトピー群 / 計算機 / ネットワーク / 自明性 / タングル / トンネル数 / 結び目不変量 / 手術 / 埋め込み
研究概要

空間内に埋め込まれた結び目、絡み輪、グラフ等の幾何学的・代数的性質について研究を行い、計算機による研究環境支援の整備を行った。
1.高次元リボン結び目の代数的不変量の研究を行った.
高次元リボン結び目のある幾何学的条件のもとでの2次元ホモトピー群の群表示を決定した.さらに「リボン球体予想」と,この群表示とが同値であることを示した.この代数的不変量に関する問題が,幾何学的性質に関する問題に完全に帰着することができた.
2.2次元結び目の幾何学的構成の研究を行った.
bannded knotと呼ばれる結び目を構成し,これがリボン結び目と類似の幾何学的性質を持つことを証明し,1960年代に示されたいくつかの結果の別証明を与えることができた.
3.空間グラフおよび絡み輪の研究を行った.
空間グラフとしてのブーケの自明性のための必要十分条件を与え,それに付随したトンネル数1の結び目,絡み輪の幾何学的性質を明らかにした.
4.結び目群の群構造についての研究を行った.
オートマチック群の観点からの結び目群の研究を行い,結び目群でのオートマティック構造が幾何学的にどのような性質を反映するかについて考察を行った.さらなる研究の継続中であり,計算機との関連から今後興味ある結果が得られるものと期待できる.
5.情報ネットワークでの研究支援のための計算機環境の整備を行った.
Webサーバ,メーリングサーバの構築を行い,低次元トポロジー関係の情報を公開することができ,さらに研究連絡・情報交換等を行うためのメーリングリストにより、約100名程度の研究者が実際の利用を行っている.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] K.Habiro: "Gluck surgery and framed links in 4-manifolds"Proc. of the Int. Conf. On Knots theory and its ramifications. 24. 80-93 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harikae: "On the triviality of bouquets and tunnel number one links"Interdisciplinary Information Sciences. 1. 1-3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸本嘉彦: "リボン結び目:過去、現在、未来"「結び目理論の現在・過去・未来」報告集. 123-129 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村 誠: "張家山漢簡「算数書」訳注稿(1)"大阪産業大学論集人文科学編. 108. 11-34 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村 誠: "張家山漢簡『算数書』について"京都大学数理解析研究所講究録. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川航也: "多面体"シュプリンガー・フェアラーク東京. 437 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上斉: "Mathematical Conversation 4"シュプリンガー・フェアラーク東京(印刷中). 300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Habiro: "Gluck surgery and framed links in 4-manifolds"Proc. Int. Conf. on Knot Theory and its Ramification. 24. 80-93 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Harikae: "On the triviality of bouquets and tummel number one links"Interdisciplinary Information Sciences. 1. 1-3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Marumoto: "Ribbon knots: Past, Present and Future"Proceeding of the conference of Present, Past and Future of Knot Theory. 1. 123-129 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tamura: "Translation and annotation Of "The Book Suanshu-shu of Zhangjiashan Bomboon Slip of Han Dynasty", Vol.1"Journal of Osaka Sangyo University Humanities. 108. 11-34 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tamura: "On The Book Suanshu-shu of Zhangjiashan Bomboon Slip of Han"Kokyuroku of RIMS, Kyoto University. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shimokawa: "Polyhedra (Japanese translation)"Springer-Verlag. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Murakami: "Mathematical Conversation"Springer-Verlag (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村 誠: "張家山漢簡『算数書』について"京都大学数理解析研究所考究録. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田村 誠: "張家山漢簡「算数書」訳注稿(1)"大阪産業大学論集人文科学編. 108. 11-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 斉: "Mathematical Intelligencer"シュプリンガーフェアラーク東京(印刷中). 300 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 丸本嘉彦: "リボン結び目:過去、現在、未来"「結び目理論の現在・過去・未来」報告集. 123-129 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Harikae: "On the triviality of bouquets and tunnel number one links"Interdisciplinary Information Sciences. 1. 1-3 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] P.クロムウェル: "多面体"シュプリンガー・フェアラーク東京. 437 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Habiro: "Gluck surgery and framed links in 4-manifolds"Proc.of the Int.Conf.On Knots theory and its ramifications. 24. 80-93 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Harikae: "On the triviality of bouquets and tunnel number one links"Proc.of Graph Theory and Related Topics. (未定)(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi