• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造化人口動態学の数学的理論と応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関東京大学

研究代表者

稲葉 寿  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (80282531)

研究分担者 中澤 港  山口県立大学, 看護学部, 助教授 (40251227)
梯 正之  広島大学, 医学部, 教授 (80177344)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード年齢構造 / 人口 / 伝染病モデル / 発展方程式 / 半群 / 闘値条件 / 人口モデル / 微分方程式 / シャガス病 / エイズ / 定常解 / 分岐 / 個体群動態モデル / 年齢構造化モデル / 伝染病 / 数理モデル
研究概要

(1)一次同次の非線型結婚関数をもつ年齢構造化両性モデルを発展方程式として定式化したうえで、正値解の存在定理を示すとともに、指数関数解の存在を示した。また両性シュミレーションモデルの構築を進めた。
(2)フジツボなどのような固着性海洋性無脊椎動物の人口動態に関して、死亡率のサイズ依存性を導入した非線形年齢構造化モデルを定式化して、その正値解の存在と一意性、定常解の安定性の条件およびほぼ不安定化条件を示した。
(3)インフルエンザのような伝染病流行を記述するためのウィルス変異を考慮したモデルを定式化したうえで、これを発展方程式として考察することにより、侵入条件および伝染病の定着化の条件を示し、周期解の存在について示唆する結果を得た。
(4)マラリアやシャガス病などの媒介生物による流行に関する構造化モデルを考察し、水平感染の場合と異なり、流行による死亡率上昇がある場合には、共存定常解の後退分岐が発生することを明らかにした。
(5)年齢構造をもつ人口におけるエイズ流行の数理モデルの定式化と解析をおこない、閾値条件が満たされない場合においても流行が持続する定常解が存在することを示した。
(6)性感染症のペア形成モデルについて、性的活動度の違うグループを設定した場合の系の挙動の特徴について分析した。また性行為感染症の個人ベースモデルを作成し、性感染症の流行のシミュレーションを行った。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] H.Inaba: "Persistent age distributions for an age structured two sex population model"Mathematical population Studies. 7(4). 365-398 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉寿: "出生力のエイジシフトの効果についての注意"人口学研究. 26. 21-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba: "Revesiting Kermack and Mckendrick"数理解析研究所講義録. 1128. 112-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakazawa: "Demographic effects of modernization in a small village of Solomon islands"人口学研究. 27. 7-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.kakehashi: "Validity of simple pair formation model for HIV spread with realistic parameter setting"Mathematical Population Studies. 8(3). 279-292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba: "Nonlinear dynamics of open marinepopulation with space-limited recruitment"数理解析研究所講義録. 1216. 23-32 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba: "Kermack and Mckendrick revisited : Variable susceptibility model for infectiousdiseases"Japan J.Indust.Appl.Math. 18(2). 273-292 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kakehashi: "Mathematical models and analyses of the spread of HIV/AIDS"Theoretical Epidemiology of Infectious Diseases, Geng JP and Xu DZ eds, Tranfor Publishing. 65-86 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba: "Endemic threshold and stability in an evolutionary epidemic model"In Mathematical Approaches for Emerging and Reemerging Infectious Diseases, C.Castillo-Chaves, et al. (ed.), The IMA Volvmes in Mathematics and its Applications. 126. 337-359 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 寿: "人口と伝染病の数理"応用数理. 12(3). 70-83 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba: "Semigroup approach to a pair formation model in human demography"数理解析研究所講義録. 1264. 27-41 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba: "Nonlinear dynamics of open marine population with space-limited recruitment : The case of mortality control"Journal of Mathematical Analysis and Applications. 275. 537-556 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中澤 港: "人口分野のシュミレーション手法"人口学研究. 31. 124-131 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba, H.Sekine: "A mathematical model for Chagas disease with infection age dependent infectivity"Mathematical Biosciences(submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba: "Backward bifurcation in a model for vector transmitted disease"Proceedings of International Conference on Morphogenesis and Pattern Formation in Biological Systems. (To appear). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 寿: "数理人口学"東京大学出版会. 412 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Persistent age distributions for an age structured two sex population model"Mathematical Population Studies. 7 (4). 365-398 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Remarks on the effect of an age shift in fertility"The Journal of Population Studies. 26. 21-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "University of Tokyo Press"MathematicaI Models for Demography and Epidemics. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Revisiting Kermack and McKendrick"RIMS Kokyuroku, Kyoto Univ. 1128. 112-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakazawa: "Demographic effects of modernization in a small village of Solomon islands"The Journal of Population Studies. 27. 7-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kakehashi: "Validity of simple pair formation model for HIV spread with realistic parameter setting"Mathematical Population Studies. 8 (3). 279-292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Nonlinear dynamics of open marine population with space-limited recruitment"RIMS Kokyuroku, Kyoto Univ. 1216. 23-32 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Kermack and McKendnck revisited : Variable susceptibility model for infectious diseases"Japan J. Indust Appl Math. 18(2). 273-292 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Mathematical models for demography and epidemics"Bulletin of the Japan Society for Industrial and Applied Mathematics. 12 (3). 70-83 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Semigroup approach to a pair formation model in human demography"RIMS Kokyuroku, Kyoto Unv. 1264. 27-41 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Nonlinear dynamics of open marine population with space-limited recruitment : The case of mortality control"Journal of Mathematical Analysis and Applications. 275. 537-556 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakazawa: "Simulation methods in the field of population"The Journal of Population Studies. 31. 124-131 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba and H. Sekine: "A mathematical model for Chagas disease with infection age dependent infectivity"submitted. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba: "Backward bifurcation in a model for vector transmitted disease"to appear in the Proceedings of International Conference on Morphogenesis and Pattern Formation in Biological Systems. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kakehashi: "Mathematical models and analyzes of the spread of HIV/AIDS In Geng JP and Xu DZ eds. Theoretical Epidemiology of Infectious Diseases"Tranfor Publishing. 65-86 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba , C.Castillo-Chaves, et al (ed): "Endemic threshold and stability in an evolutionary epidemic model In Mathematical Approaches for Emerging and Reemergmg Infectious Diseases"The IMA Volumes in Mathematics and its Applications. 126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Inaba:

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaba: "Kermack and McKendrick revisited: The variable susceptibility model for infectious diseases"Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics. 18・2. 273-292 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 寿: "人口と伝染病の数理"応用数理. 12・3. 70-83 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Endemic threshold and stability in an evolutionary epidemic model"Mathematical Approaches for Emerging and Reemerging Infectious Diseases, IMA Volumes Math. Appl.. 126. 337-359 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Semigroup approach to a pair formation model in human demography"数理解析研究所講究録. 1264. 27-41 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Nonlinear dynamics of open marine population with space-limited recruitment: The case of mortality control"Journal of Mathematical Analysis and Applications. 275. 537-556 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Backward bifurcation in a model for vector transmitted disease"Proceedings of International Conference on Morphogenesis and Pattern Formation in Biological Systems. (to appear). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉寿: "数理人口学"東京大学出版会. 412 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Kermack and McKendrick revisited : The variable susceptibility model for infectious diseases"Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics. 18・2. 273-292 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Endemic threshold and stability in an evolutionary epidemic model"IMA Volume on "Mathematical Approaches for Emerging and Reemerging Infectious Diseases". (to appear). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Nonlinear dynamics of open marine population with space-limited recruitment : The case of mortality control"Journal of Mathematical Analysis and Applications. (to appear).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Semigroup approach to a pair formation model in human demography"数理解析研究所講究録、京都大学数理解析研究所. (to appear). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kakehashi: "Epidemic Prediction Models of HIV/AIDS"Theoretical Epidemiology of Infectious diseases, Hong Kong Tranfor Publishing. (Volume I). 64-86 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] L.R.Herrera, M.Kakehashi: "An international data analysis on the level of maternal and child health in relation to socioeconomic factors"Hiroshima Journal of Medical Sciences. 50(1). 9-16 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 寿: "数理人口学"東京大学出版会. 412 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Kermack and McKendrick revisited : The variable susceptibility model for infectious diseases"Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics. 18・2(to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Endemic threshold and stability in an evolutionary epidemic model"IMA Volume on "Mathematical Approaches for Emerging and Reemerging Infectious Diseases". (to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inaba: "Nonlinear dynamics of open marine population with space-limited recruitment"数理解析研究所講究録、京都大学数理解析研究所. (to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kakehashi: "Validity of simple pair formation model for HIV spread with realistic parameter setting"Mathematical Population Studies. 8・3. 279-292 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kakehashi: "Epidemic prediction models of HIV/AIDS"In : "Theoretical Epidemiology of Infectious Diseases", Tranfor Publishing, Hong Kong.. (to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa,M.,A.Ishii and J.Leafasia: "Demographic effects of modernization in a small village of Solomon Islands."The Journal of Population Studies (Jinko-Gaku-Kenkyu). 27. 7-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi