• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ritz有限要素法に対する誤差解析

研究課題

研究課題/領域番号 12640128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関愛媛大学

研究代表者

土屋 卓也  愛媛大学, 理学部, 助教授 (00163832)

研究分担者 方 青  愛媛大学, 理学部, 助手 (10243544)
山本 哲朗  愛媛大学, 理学部, 教授 (80034560)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード有限要素法 / 誤差解析 / 等角写像 / 極小局面 / 平均曲率 / 変分原理 / データの滑らかさ / Green行列 / Yamamotoの原理 / 数値解析学 / 誤差評価
研究概要

本研究では,Ritz有限要素法の誤差解析について,いくつかの研究を行い,以下のような成果を得た.
まず,単位円から2次元のEuclid空間内のJordan領域への等角写像の有限要素近似について解析を行った.適当な有限要素空間とその中のadmissibleな写像の集合上で,ある汎関数(Dirichlet積分である)を極小にするものを有限要素等角写像と定義した.従来注意されていなかった,領域内の1点の対応が指定された場合(「1点条件」と呼ばれる)について,適当な条件(写像の単調性)を仮定すれば,有限要素等角写像の境界上での同程度連続性を示せることを証明し,それを使って有限要素等角写像が真の等角写像へ収束することを示した.多くの数値例を与え,有限要素等角写像の有用性を示した.特に,境界に角がある場合にも,計画数学の分野で「smoothing method」と呼ばれる手法を導入すれば,角をうまく丸めて計算出来ることを示した.
次に,曲面の至るところで平均曲率が与えられた定数となるような曲面(しばしば「H-surface」と呼ばれる)の有限要素近似を考察し,その収束について議論した.極小曲面は,平均曲率が至るところ0となる曲面であるが,研究代表者(土屋)によりその有限要素近似が研究されてきた.今回,その研究を発展させることにより,H-surfaceも同様な手法で計算できることを示した.この場合,3次元のEuclid空間内に与えられたJordan曲線内に張るH-surfaceは,少なくとも2つあることがわかっているが,今回はそのうちの小さい方の解(small solutionと呼ばれる)の有限要素近似を定義し,それの真の解への収束を示した.また,多くの数値例を与えた.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] N.Matsunaga, T.Tsuchiya: "Non-differentiable finite element approximations for parametrized strongly nonlinear boundary value problems"Advances in Mathematical Sciences and Appl.. 10. 443-465 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuchiya: "Finite element analysis for parametrized nonlinear equations around turning points"Journal of Computational and Applied Mathematics. 132. 255-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuchiya, Q.Fang: "An explicit inversion formula for tridiagonal matrices"Computing [suppl]. 15. 227-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuchiya: "Finite element approximations of conformal mappings"Numerical Functional Analysis and Optimization. 22. 419-440 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.Fang, T.Tsuchiya, T.Yamamoto: "Finite difference, finite element and finite volume methods applied to two-point boundary value problems"Journal of Computational and Applied Mathematics. 139. 9-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsuzawa, T.Suzuki T.Tsuchiya: "Finite element approximation of H-surfaces"Mathematics of Computation. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Matsunaga, T. Tsuchiya: "Non-differentiable finite element approximations for parametrized strongly nonlinear boundary value problems"Advances in Mathematical Sciences and Applications. 10. 443-465 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Tsuchiya: "Finite element analysis for parametrized nonlinear equations around turning points"Journal of Computational and Applied Mathematics. 132. 255-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuchiya, Q. Fang: "An explicit inversion formula for tridiagonal matrices"Computing [Suppl]. 15. 227-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuchiya: "Finite element approximations of conformal mappings"Numerical Functional Analysis and Optimization. 22. 419-440 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q. Fang, T. Tsuchiya, T. Yamamoto: "Finite difference, finite element and finite volume methods applied to two-point boundary value problems"Journal of Computational and Applied Mathematics. 139. 9-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Matsuzawa, T. Suzuki, T. Tsuchiya: "Finite element approximation of H-surfaces"Mathematics of Computation. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuchiya: "Finite element approximations of conformal mappings"Numerical Functional Analysis and Optimization. 22. 419-440 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuzawa, T.Suzuki, T.Tsuchiya: "Finite element approximation of H-surfaces"Mathematics of Computation. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuchiya: "Finite element analysis for parameterized nonlinear equations around turning points"Journal of Computational and Applied Mathematics. 132. 255-276 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshida, T.Tsuchiya: "Recovered derivatives for the Shortley-Weller finite difference approximation"Information. 4. 267-277 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuchiya, Q.Fang: "An explicit inversion formula for trigiagonal matrices"Computing [Suppl.]. 15. 227-235 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Q.Fang, T.Tsuchiya, T.Yamamoto: "Finite difference, finite element and finite volume methods applied to two-point boundary value problems"Journal of Computational and Applied Mathematics. 139. 9-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Matsunaga,T.Tsuchiya: "Non-differentiable finite element approximations for parametrized strongly nonlinear boundary value problems"Advan.Math.Sci.Appl.. Vol.10. 443-465 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuchiya: "Finite element approximation of conformal mappings"Numer.Func.Anal.Optimiz.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuchiya: "Finite element analysis for parametrized nonlinear equations around turning points"J.Comp.Appl.Math.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi