• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形方程式の解の構造の数値解析的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関日本女子大学 (2001)
日本大学 (2000)

研究代表者

東海林 まゆみ  日本女子大学, 理学部, 教授 (10216161)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードbifurcation / water wave / interfacial waves / interfacial wave / rotational wave
研究概要

本研究の目的は、水面波の分岐問題に対する非対称解の有無を確認すること、そしてもし存在するならその発生のメカニズムを調べることである。非対称解の有無に関しては理論的には未解決であるが、J.A.Zufiria('87,'88)が数値計算によって求めた非対称解の例(モード(1,3,6)の解)がある。流体の深さが無限、有限の両方の場合で非対称解を求めているが、どちらも極めて微小な非対称性を示すものである。そこで我々自身の数値計算アルゴリズムを用いて、同様の非対称解を求めることができるかどうかを確かめてみたい、というのが本研究の狙いである。
具体的な研究計画は、下記のとうりであった。
1.現有アルゴリズムで、流体の深さが無限・有限の場合のチェックを行う。
2.別のアプローチを考える。
1.については非対称解は得られていないが、現段階で非対称解が存在しないとは結論できない。極めて精密な数値計算が要求される問題である。
本年度は、主として2.の別のアプローチを試みた。具体的には、水面波(surface waves)の一般化として、interfacial wavesを扱った。Interfacial wavesの分岐問題では、3重固有値の存在がわかっている。Zufiriaが得たモード(1,3,6)の非対称解が、この3重固有値の影響として捕らえることはできないか?というのがこのアプローチの狙いである。プログラムを作成し、数例の場合の分岐構造を調べた。しかし非対称解にはたどり着いていないが、今後も継続して調べていく予定である。
本年度の成果としては、上下流体のエネルギー密度比をパラメータとしで変化させたときに、分岐構造にどのような変化が起こるかを数値計算したことである。この計算を更に進めて、上記の3重分岐付近の構造を調べていきたい。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] M.Shoji: "Numerical solutions of the bifurcation problem of intefacial progressive water waves"the Natural Science Report of the Ochanomizu University. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okamoto, M.Shoji: "The Mathematical Theory of Permanent Progressive Water-Waves"World Scientific. 229 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shoji: "Bifurcation of rotational water waves, FREE BOUNDARY PROBLEMS : Theory and Application II"GAKUTO International Series 19. 418-430 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Okamoto & M. Shoji: "The Mathematical Theory of Permanent Progressive Water-Waves"World Scientific. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shoji: "Numerical solutions of the bifurcation problem of interfacial progressive water waves"the Natural Science Report of the Ochanomizu University. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shoji: "Numerical solutions of the bifurcation problem of intefacial progressive water waves"the Natural Science Report of the Ochanomizu University. (to appear).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamoto, M.Shoji: "The Mathematical Theory of Permanent Progressive Water-Waves"World Scientific. 229 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shoji: "Bifurcation of rotational water waves"GAKUTO International Series. 19. 418-430 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi