• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Hybrid擬似乱数の研究と確率モデルのシミュレーションへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 12640144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関岡山理科大学

研究代表者

高嶋 恵三  岡山理科大学, 理学部, 教授 (00137184)

研究分担者 渡邉 壽夫  岡山理科大学, 理学部, 助教授 (40037677)
堀田 良之  岡山理科大学, 理学部, 教授 (70028190)
竹中 茂夫  岡山理科大学, 理学部, 教授 (80022680)
小川 重義  金沢大学, 工学部, 教授 (80101137)
須藤 清一  岡山理科大学, 理学部, 助教授 (50196903)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードHybrid法 / 擬似乱数 / 確率数値解析 / Monte Carlo法 / 統計的検定 / 確率モデル
研究概要

Monte Carlo法や確率数値解析の基本的かつ不可欠な道具である、擬似乱数の研究と確率モデルのシミュレーションに対する応用について研究を行った。従来からの擬似乱数生成法である、線形合同法、M系列擬似乱数、加算生成法、Cellular Automaton擬似乱数などが、基本的な確率モデルである、Random walkのシミュレーションでみせる、統計的、グラフィック的な偏りを是正するための一手法としての、Hybrid擬似乱数の生成法について研究を行い、この方法が上記の擬似乱数生成法の改善として役立つことを統計的に検証した。更に、より一般的な、確率過程である、安定過程にかんする研究も平行して行い、その成果を国際学会で報告した。
Monte Carlo法や確率微分方程式への応用の観点からこれらの研究成果を検討していただくために、France Savoie大学のChristian Lecot教授を訪問し、reviewしていただいた。また、確率数値解析全般にわたる、最新の研究結果などについて、諸外国の研究者達と活発な情報交換を行った。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] K.Takashima: "A Note on Hybrid Pseudorandom Namber Gonerations"Proceedings of the Sixth International Conference.Computer Date A nalysis and Modeling. 3. 98-103 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takashima: "Hybrid pseudo-random number generations"Monte Carlo Methods and Applications. 6. 49-59 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takashima: "Random Walk tests and Pseudorandom number generators"Stochastic Analysis and Applications. 59-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川重義: "確率微分方程式の数値解法"論説「数学」. 53. 34-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.ogawa: "Ona determinestic appooach to the numerical solation of SDE-apprication of pseudorandom numbers and fanctions"Math.and Computers. (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川重義: "非因果的確率積分方程式とその数値近似解について"数理科学講究録. 1121. 53-59 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高嶋惠三: "擬似乱数とRandom walk検定"Rokko Lectures in Mathematics, 神戸大学. 42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takashima: "Pseudorandom numbers and random walk tests"Rokko Lectures in Mathematics, Kobe University,. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takashima: "A Note on Hybrid Pseudorandom Number Generations"in Proceedings of Sixth International Conference, Computer Data Analysis and Modeling. Vol.3. 98-103 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takashima: "Hybrid pseudo-random number generations"Monte Carlo Methods and Applications. Vol.6. 49-59 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takashima: "Random walk tests and Pseudorandom number generators,"in Stochastic Analysis and Appplications. 59-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogawa: "Numerical solutions for stochastic differential equations."in Sugaku. Vol.53. 34-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogawa: "On a deterministic approach to the numerical solution of SDE-application of pseudorandom numbers and functions"Math. And Computers. (to appear.). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogawa: "Noncausal stochastic integral equations and their numerical solutions"in Kokyuroku on Mathematical Sciences. Vol.1121. 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takashima: "A Note on Hybrid Pseudorandom Number Generations"Proceedings of Sixth International Conference Computer Date Analysis and Modeling. 3. 98-103 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takashima: "Hybrid pseudo-random number generations"Monte Carlo Methods and Applications. 6. 49-59 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takashima: "Random walk tests and Pseudorandom member generators"Stochastic Analysis and Applications. 59-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 重義: "確率微分方程式の数値解法"論説「数学」. 53. 34-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogawa: "On a deterministic approach to the numerical Solution of SDE-apprecation of pseudorandom numbers and functions"Math. and Computers. (to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 重義: "非因果的確率積分方程式とその数値解析について"数理科学講究録. 1121. 53-59 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高嶋 恵三: "擬似乱数とRandom walk検定"Rokko Lectures in Mathematics, 神戸大学. 42 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takashima: "Hybrid pseudo-random number generations"Monte Carlo Methods and Applications. 6. 49-59 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takashima: "Random Walk tests and Pseudorandom number generators"Stochastic Analysis and Applications. 59-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogawa: "On a deterministic approach to the numerical solution of SDE-Application of pseudo random numbers and functions"Math.and Computers. to appear. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小川重義: "非因果的確率積分方程式とその数値近似解について"数理科学講究録. 1121. 171-178 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小川重義: "AIC法による不適切問題の解法と信号復元問題への応用について"数理科学講究録. 1121. 53-59 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小川重義: "確率微分方程式の数値解法"論説「数学」. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi