• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒルベルト空間上の作用素系の同時ユニタリ伸張の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関山形大学

研究代表者

岡安 隆照  山形大学, 理学部, 教授 (60005775)

研究分担者 水原 昂廣  山形大学, 理学部, 教授 (80006577)
佐野 隆志  山形大学, 理学部, 助教授 (20250912)
河村 新蔵  山形大学, 理学部, 教授 (50007176)
長 宗雄  神奈川大学, 工学部, 教授 (10091620)
佐藤 圓治  山形大学, 理学部, 教授 (80107177)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード本質的正規作用素 / 正値三角多項式 / カオス力学系 / groupuid C^*algebra / Kac algebra / 交換子 / Lobentz空間 / 亜正規作用素 / groupuid C-algebra / Loventz空間 / 耳正規作用素 / カオス写像 / 位相的グルーポイド / Morrey空間 / ハンケル変換 / Aluthge変換 / 古田不等式 / Essentially definite operators / Simultaneous unitary dilation / 可換標準的同型 / Lorentz空間 / p-hyponormal operators / log-hyponormal operators
研究概要

岡安隆照(研究代表者)は,ヒルベルト空間上の本質的g-定値(essentially g-definite)作用素系(tuple)が本質的正規作用素と同様な,ないしはそれを拡張する,構造をもっていることを示した.また,重複度を許容するシフト行列の数域半径に関する考察を通して,正値三角多項式の係数の絶体値に対する最良評価を実現する多項式を特徴付けた.一方,コンパクト空間上の関数空間から連続関数の空間C(Y),C_R(Y)への,縮小写像の列による等長写像のKorovkin型線形近似について,幾つかの古典的な結果を綜合する結果を得た.
河村新蔵は,カオス力学系の概念を測度空間において考察し,その確率密度関数の収束性について研究した.また,計算用ソフトによる関数近似の研究は構造的な危険性をはらんでいることを示した,佐野隆志は,単純な位相力学系やその商写像から得られる単純C^*-環の包含関係について研究した.特に,深さ2の包含関係の因子環の結合が深さ2になるための条件を標準的自己同型写像の可換性によって記述した,水原昂廣は,Hardy空間:の関数について,Morry関数,block(関数),Rieszポテンシャルに関連した弱分解定理を示し,Rieszポテンシャルの交換子のMorry空間における有界性について研究した,佐藤圓治は,コンパクトアーベル群のLorentz空間上の平行移動不変な作用素がなす空間について研究した.また,Jacobi直交関数系に関する関数空間上の,ある種の作用素のHankel変換上の作用素について研究した.長宗雄,棚橋浩太郎は,p-亜(hypo)正規作用素,対数正規作用素,対数亜正規作用素,完全対数亜正規作用素のスペクトル,Althge変換が示す種々の現象,さらにそれらの系(tuple)の結合(joint)スペクトルが示す種々の現象について研究した.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] Takateru Okayasu, Yasunori Ueta: "Estimates for moduli of coefficients of positive trigonometric polynomials"Scientiae Math. Japonicae. 56(1). 115-122 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Hachiro, Takateru Okayasu: "Some theorems of Korovkin type"Studia Math.. 115(2). 131-143 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawamura: "Chaotic maps on a measure space and the behavior of the orbit of a state"Tokyo Jour. Math. 24(2). 509-533 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sano: "On Commuting Canonical endomuphisma endomorphisms of subfactor"Jour. Math. Soc. Japan. 55. 131-141 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizuhara: "Commutators of singular integral operators on Morrey spaces with some growth functions"Proc. 2nd ISAAC Cong.. 1. 65-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Hatori, E.Sato: "Decompositions of measures on compact abelian groups"Tokyo Jour. Math. 24. 13-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho, Tadasi Huruya and Young Ok Kim: "A note on w-hyponormal operators"Journ. Ineq. Appl.. 7(1). 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho and Kotaro Tanahashi: "Isolated point of spectrum of P-hyponormal, log-hyponormal operators"Integr. Eq. Op. Theory. 43. 379-384 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Uchiyama and K. Tanahashi: "On Riesz idempotent of class A operators"Math. Ineq. Appl.. 5(3). 291-298 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kotaro Tanahashi: "Putnam's inequality for log-hyponormal operators"To appear in Intege. Eq. Op. Theory.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanahashi, A. Uchiyama and M. Uchiyama: "On Schwarz type inequalities"To appear.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatru Okayasu: "The Lowner-Heinz inequality in Banach ^*-algebras"Glasgow Math. Journ.. 42. 243-246 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takateru Okayasu and Yasunori Ueta: "On essentialliy definite, and semidefinite tuples of operators"Sci. Math. Japon. 56(1). 107-113 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takateru Okayasu and Yasunori Ueta: "Estimates for moduli of coefficients of positive trigonometric polynomials"Sci. Math. Japon.. 56(1). 1115-1122 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Hachiro and Takateru Okayasu: "Some theorems of Korovkin type"Stud. Math.. 155(2). 131-143 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinzo Kawamura: "Chaotic maps on a measure space and the behavior of the orbit of a state"Tokyo Journ. Math.. 24(2). 509-533 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Sano: "On commuting canonical endomorphisms of subfactors"Journ. Math. Soc. Japan. 55(1). 131-141 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Komori and Takahiro Mizuhara: "Notes on commutators and Morry spaces"To appear in Hokkaido Math. Journ..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Hatori and Enji Sato: "Decompositions of measures on compact abelian groups"Tokyo Journ. Math.. 24(1). 13-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho, Takayuki Furuta, Jun Ik Lee and Woo Young Lee: "A folk theorem on Furuta inequality"Sci. Math.. 3(3). 299-231 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Cho, T. Huruya and M. Itoh: "Spectra of completely log-hyponormal operators"Integr. Eq. Op. Theory. 37(1). 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Cho, I. H. Jeon and J. I. Lee: "Joint spectra of doubly commuting n-tuples of operators and their Althge transforms"Nihonkai Math. Journ.. 11(1). 87-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho, In Ho Jeoo and Jun Ik Lee: "Spectral and structural properties of log-hyponormal operators"Glasgow Math. Journ.. 42(3). 345-350 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho, Tadasi Huruya, Youg Ok Kim and Jun Ik Lee: "A note on real parts of some serni-hyponormal operators"Acta Sci. Math. (Szeged). 66. 731-736 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Cho, B. P. Duggal and W. Y. Lee: "Putnam's inequality of doubly commuting n-tuples for log-hyponormal operators"Math. Royal Irish Acad.. 100A(2). 163-169 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Cho, R. E. Cruto, T. Huruya and W. Zelazko: "Cartesian form of Putnam's inequality for doubly commuting hyponormal n-tuples"Indiana Univ. Math. Journ.. 49(4). 1437-1447 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Cho and T. Huruya: "Square of w-hyponormal operators"Integr. Eq. Op. Theory. 39. 413-420 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho and Kotaro Tanahashi: "Angular cutting for log-hyponormal operators"Integr. Eq. Op. Theory. 40. 383-390 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho, Tadasi Huruya and Masuo Itoh: "Singular integral models for log-hyponormal operators and the Riemann-Hilbert problem"Internat. Journ. Math., Game Theory, and Alg.. 11(6). 55-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Cho, I. H. Joen, I. B. Jung, J. I. Lee and K. Tanahashi: "Joint spectra of n-tuples of generalized Althge transformations"Rev. Roumaine Math. Pures Appl.. 46(6). 725-730 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho, and Kotaro Tanahashi: "Spectral relations for Althge transform"Sci. Math. Japon. 55(1). 77-83 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho, Raul E. Cruto and Tadasi Huruya: "n-Tuples of operators satisfying σ_T(AB) = σ_T(BA)"Lin. Alg. Its Appl.. 341. 291-298 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takateru Okayasu, Yasunori Ueta: "Estimates for moduli of coefficients of positive trigonometric polynomials"Scienticae Math. Japonicae. 56(1). 115-122 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoko Hashino, Takateru Okayasu: "Some theorems of Koroukin type"Studia Math.. 115(2). 131-143 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawamura: "Chaotic maps on a measure space and the behavior of the orbit of a state"Tokyo Jour. Math.. 24(2). 506-533 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sano: "On commuting canonical endomorphism of sub factors"Jour. Math. Soc. Japan. 55. 131-141 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mizuhara: "Commentators of singular integral operators on Morveyspaces with growth some functions"Proc. 2nd ISAAC Long. 1. 65-73 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] O.Hatori, E.Sato: "Decomposition of measures on compact abelian groups"Tokyo Jour. Math.. 24. 13-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takateru Okayasu, Yasunori Ueta: "On essentially definite,and semidefinite tuples of operators"Scienficae Math.Japonicae(Online). 6. 107-113 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takateru Okayasu, Yasunori Ueta: "Estimates fun moduli of coefficients of positive frigenometric polynomials"Scienficae Math.Japonicae(Online). 6. 115-122 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinzo Kawamura: "Chaotic maps on a measure space and the behavior of the orbit of a state"Tokyo Journ.Math.. 24・2. 509-533 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Sano: "On commuting canonical endomorphisms of subfactors"(発表予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Mizuhara: "Commufators of singular integval operators on Marrey spaces with some growth functions"Proc.Second ISAAC Congress. 1. 65-73 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Hatori, Enji Sato: "Decompositions of measures on compact abelian groups"Tokyo Journ.Math.. 24. 13-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takateru Okayasu: "The Lowner-Heinz inequatity in Banach^*-algebras"Glasgow Math.J.. 42. 243-246 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takateru Okayasu: "A multivariable von Neumann's inequatity"Proc.Second ISAAC Congress. 1. 671-677 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Mizuhara: "Commutators of singular integral operators on Morrey spaces with some growth functions"Proc.Second ISAAC Congress. 1. 65-73 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Muneo Cho: "Relations between the Taylor spedrum and the Xia spectrum"Proc.Amer.Math.Soc.. 128. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Muneo Cho,Tadasi Huruya,Young Ok Kim and Jun Ik Lee: "A note on real parts of some semi-hyponormal operators"Acta Sci.Math.(Szeged). 66. 731-736 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kotaro Tanahashi: "The best possibility of the grand Furuta inequatity"Proc.Amer.Math.Soc.. 128. 511-519 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi