• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偏微分方程式とトモグラフィの函数解析的及び数値的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

金子 晃  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (30011654)

研究分担者 竹尾 富貴子  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (40109228)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード超局所解析 / トモグラフィ / 画像解析 / D加群 / フーリエ超函数 / 代数幾何符号 / 電子透かし / ベクトル トモグラフィ / 超函数 / ウルトラ超函数 / 偏微分方程式 / 準解析的増大度 / 定数係数線型偏微分方程式
研究概要

(1)函数論で有名なリュービル型の定理はシュワルツにより,多項式増大度の解の存在・不存在に対し,緩増加超函数を用いて"方程式の全表彰に実零点が存在しないことが必要かつ十分"であるという風に一般化されたが,本研究ではフーリエ超函数とそのウルトラ超函数版を用いて,準指数的及び劣指数的増大度を持つ解の存在・不存在の条件を調べた.フーリエ超函数はシュワルツの緩増加超函数と異なり,無限遠のみに台を持つものが存在し,そのためリュービル型の定理が成立するかどうかは,方程式の全表彰の零点が実軸に漸近する速さで決まることを発見した.(2)森本・吉野による無限遠の一点に台を持つフーリエ超函数の具体例構成法を一般化し,アールフォースの歪曲定理を用いて,あらゆる準解析的増大度のフーリエ超函数で同様の例を実現するのに成功した.(3)イルクーツクのバランディン氏との共同研究として,3次元空間に分布したベクトル場の数少ない方向からの内積投影データに基づいて,元のベクトル場のソレノイダル部分を再構成するという少量データトモグラフィの問題を,ベクトル型球面調和函数展開を用いて解決する再構成理論を築いた.(4)D加群の誤り訂正符号への応用の手始めに,まず従来型の代数幾何符号の新しい例を実装し,それをカラー画像に組み込んでみた.(5)超局所解析の画像解析への応用研究の一般的準備として,通信とグラフィカルインターフェースの実装を開発し,基本的な暗号プロトコルへの応用として,公平なコイン投げ,その日本版である安全なじゃんけん,および3人参加のポーカーゲームを,ユニックスのソケット通信とX11上でグラフィカルに実装した.また基礎理論として,院生とともに画像の特異スペクトルの定義を与えその挙動を調べた.

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] A.Kaneko: "Liouville type theorem for solutions of linear partial differential equations with constant coefficients"Annales Polonici Math.. 74. 143-149 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kaneko: "Explicit construction of Fourier hyperfunctions supported at infinity"Microlocal Analysis and Complex Analysis. World Scientific. 99-114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.L.Balandin, A.Kaneko: "3D Vector tomography reconstruction by series expansion method"Inverse Problems in Engineering Mechanics. IV. 513-520 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Shimazu, A.Kaneko: "Implementation of algebraic geometric codes by a Miura curve and its visualization"Natural Sci.Report Ochanomizu Univ.. 54-1. 13-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子晃, 二瓶典子, 松川悦子, 虫鹿里佳: "メンタルポーカーとコイン投げの教育用実装"SCIS2004. 20. 849-854 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kaneko: "Liouville type theorem for solutions of linear partial differential equations with constant"Annales Polonici Math. 74. 143-149 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kaneko: "Explicit construction of Fourier hyperfunctions supported at infinity"Microlocal Analysis and complex Analysis world scientific. 99-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Balandin, A.Kaneko: "3D vector tomography reconstruction by series expansion method"Inverse Problems in Engineering Mechanics IV. 513-520 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Shimizu, A.Kaneko: "Implementation of algebraic geometric codes by a Miura curve and its vis ualization"Natural Science Report Ochanomizu Univ.. 54-1. 13-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kaneko, N.Nihei, Y.Matsukawa, R.Mushika: "Educational implementation of mental poker and fair coin flipping"SCIS 2004. Vol.20. 849-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.L.Balandin, A.Kaneko: "3D vector tomography reconstruction by series expansion method"Inverse Problems in Engineering Mechanics. IV. 513-520 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Shimizu, A.Kaneko: "Implementation of Algebraic-geometric code by a Miura curve and its visualization"Natural Science Report Ochanomizu Univ.. 54-1. 13-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子晃, 二瓶典子, 松川悦子, 虫鹿里佐: "メンタルポーカーとコイン投げの教育用実装"2004年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS). 20. 849-854 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子 晃: "Explicit construction of Fourier Hyperfunctions Supported at Infinity"Microlocal Analysis and Complex Fourier Analysis, World Scientific. 99-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Balandin A., 金子 晃: "3D Vector Tomography Reconstruction by Series Expansion Method"Proc. Intern. Symp. on Inverse Problems in Engineering Mechanics 2003. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金子晃: "Explicit construction of Fourier hyper functions supported at infinity"Technical Report Ocha-IS. 01-2. 1-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金子 晃: "数理系のための基礎と応用 微分積分II"サイエンス社. 267 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金子晃: "Liouville type theorem for solutions of linear partial differential equations with constant coefficients"Annales Polonici Mathematici. 74. 143-159 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子晃: "数理系のための基礎と応用微分種分工"サイエンス社. 245 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi