• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無限次元表現論及び関連した話題

研究課題

研究課題/領域番号 12640164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関福井大学

研究代表者

下村 宏彰  福井大学, 工学部, 教授 (20092827)

研究分担者 保倉 理美  福井大学, 工学部, 助教授 (00191122)
小野田 信春  福井大学, 工学部, 教授 (40169347)
三上 俊介  福井医科大学, 医学部, 教授 (00126640)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード多様体 / 微分同相群 / 凖不変測度 / ユニタリ表現 / 滑らかなスベクトル / 帰納極限 / 直積構造 / 準不変測度 / 滑らかなベクトル / Diffeomorphism Group / Unitary Representation / Quasi-Invariant Measure / Smooth Vector / Regular Representation
研究概要

平成12年度得られた成果:
1.滑らかなコンパクト多様体M上のC^k smooth diffeomorphismのなす群Diff^<fk>(M)上にsmooth diffeomorphismの作用で準不変な確率測度μが存在すること,2.Smooth diffeomorphismのなす群Diff(M)の連続ユニタリ表現には,自然な条件の下に稠密なsmooth vectorのなす集合があること,3.上記の結果は自然に非コンパクトな場合にも拡張できること,をもとに平成13年度はこれらに続く問題およびその応用について考えた.それらは下記の通りである.
1.上記の測度μから得られた自然表現の既約性,2.μ自身のエルゴード性.
これらに関して現在,検討中であるが未だはっきりとした結論は出ていない.また量子力学の第2量子化に伴って現れるcurrent algebraへの応用も期待されるが,こちらも現在検討中である.
他方,位相群の帰納極限の問題は平成12年度以降進展し,位相空間の帰納極限と直積構造,あるいは他の代数的構造,測度構造との整合性に関する諸問題の検討と言う形に進んで,現在それぞれに一応の結論がでている.(下記の文献[T.Hirai et al.]を参照のこと)

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] H.Shimomura: "Unitary representations and differential representations of the group of diffeomorphisms and its applications"Proceedings of JSPPS-DFG Japan-Germany Joint Seminar, IDHA. 319-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirai et al.: "On inductive limit topological algebraic structures in relation to product topologies"Proceedings of JSPPS-DFG Japan-Germany Joint Seminar, IDHA. 177-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shimomura: "Quasi-invariant measures on the group of diffeomorphisms and smooth vectors of unitary representations"Journal of Functional Analysis. 187. 406-441 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirai et al.: "Inductive limit topologies, their direct products and problems related algebraic structures"J. Math. Kyoto Univ.. 41. 475-505 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimoinura: "Unitary representations representations of the group of diffeomorphisms and its applications"Proceedings of JPSP-DFG Japan-Germany Joint Seminar. IDHA. 319-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hirai et al.: "On inductive limits of topological algebraic structures in relation to product topologies"Proceedings of JPSP-DFG Japan-Germany Joint Seminar. IDHA. 177-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimomura: "Quasi-invariant measures on the group ofi diffeomorphisms and smooth vectors of unitar representations"Journal of Functional Analysis. 187. 406-441 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hirai et al.: "Inductive limit topologies, their direct products ana prooiems related algebraic structures"Journal of Mathematics Kyoto University. 41. 475-505 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shimomura: "Quasi-invariant measures on the group of diffeomorphisms and smooth vectors of unitary representations"Journal of Functional Analysis. vol.187 No.2. 406-441 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hirai et al.: "Inductive limit of topologies, their products and problems related to algebraic structures"Journal of Mathematics of Kyoto University. vol.41 No.3. 475-505 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shimomura: "Unitary representations and differential representations of the group of diffeomorphisms and its applications"Transactions of a Japanese-German Symposium. 319-333 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hirai,H.Shimomura, et al.: "On inductive limits of topological algebraic structures in relation to the product topologies"Transactions of a Japanese-German Symposium. 177-191 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hirai,H.Shimomura, et al.: "Inductive limits of topologies, their products, and problems related to algebraic structures"Accepted in Journal of Mathematics Kyoto University.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi