• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複素解析学における群論的,幾何学的方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関岐阜大学

研究代表者

竹内 茂  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30021330)

研究分担者 藤本 圭男 (藤本 佳男)  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (90192731)
清水 悟  東北大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (90178971)
畑田 一幸  岐阜大学, 教育学部, 教授 (40144000)
山田 雅博  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (00263666)
愛木 豊彦  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (90231745)
志賀 潔  岐阜大学, 工学部, 教授 (10022683)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードCRリー群作用 / CRリー代数 / 線形CRリー群 / CR適合複素化 / 群作用カテゴリー / CR群多様体 / 圏論的複素化 / OR実形式 / CR実形式 / 無限次元CRベクトル空間 / 双対カテゴリー / 複素化 / 圏論的単射 / 圏論的像 / 圏論的全射 / CR多様体 / CR関数空間 / CRベクトル空間 / CR写像 / CRカテゴリー / カテゴリ的複素化 / カテゴリ的単射 / カテゴリ的像 / カテゴリ的全射 / CR接空間
研究概要

(1)竹内の成果。数学の共同学習,数学学力低下に対する高校教員の認識を調査・分析したが、前者は一斉授業に比べて非効率的であること、後者は相当深刻であることが判明した。数学学習の動機付けがあいまいになっている高校等で現職教員の期待に応えつつ,数学の教科専門と教職専門教育の連携を強化し、高校数学教員養成と研修を大学院で効果的に行うため、幾何学教育の改革を試みた。アルゼンチンの教員聞き取り調査をし、数学教育における教育改革,評価の分野での国際協力の課題を明らかにした。CR多様体の基本的な射である単射、全射,像の集合論的な定式化を与え、実解析的完備CRケーラー多様体の概念を導入し、その接束のある商束にadapted複素構造を定義し、その存在と一意性の定理の証明を述べた。複素Lie群の複素多様体への作用のCR実形を定式化し、その存在と一意性を証明することを試み、必要条件を分析した。(2)畑田の成果 三角形ABCの内点と各頂点間の距離の総和の間の不等式を高次元単体に拡張し、代数的整数のノルムやトレース等の平均値によって定義される数列のp進極限値とp進的性質、p進modular形式と標数pのmodular形式を調べた。(3)清水の成果 チューブ領域上の正則ベクトル場の完備性判定法を与え、その自己同型群が可解で,次元が高い軌道が存在するとき、ベクトル場のリー環の構造を明らかにし、正則同値問題に肯定的解答を与えた.n次元スタイン多様体Mは、Aut(M)がAut(C^k×(C^*)^<n-k>)と位相群として同型なら,M自身がC^k×(C^*)^<n-k>と双正則同値になることを示し、またより一般的対象を自己同型群により特徴付けた.(4)藤本の成果 小平次元が非負の非特異3次元射影多様体が非自明な自己準同型写像を有するならば、適当な有限次不分岐被覆は、アーベル多様体をファイバーとする滑らかな族をなす事を証明し、極小代数多様体とそうでない代数多様体Yの直積上の自己準同型写像が、直積に分解する為の十分条件を、Yが3次元の場合に与えた。(5)愛木の成果 形状記憶合金の,歪みと応力の対応関係を数学的に表現・解析し、ヒステリシスと同値である常微分方程式を近似した1次元問題と、強磁性体における磁化過程をモデル表現したsublinear方程式に対する1相ステファン問題との解の存在と一意性を示した。(6)山田の成果:カールソン不等式の解析を行い,以前の結果を含むより一般的な結果を得、調和関数からなるバナッハ空間であるベルグマン空間における(A_p)条件に相当する概念を導入した。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

研究成果

(146件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Category of DR Lie algebras"岐阜大教研報(自). 24-2. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi S.: "数学教育国際協力研究(1)アルゼンチン-その1"岐阜大教研報(自). 25-1. 1-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Villalon J., Iwai H., Takeuchi S.: "Teachers' Perception towards Cooperative Learning"Annual Report of Fac.Ed.Gifu Univ., (Educational Research). 2. 45-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi S.: "Categorical images of CR morphisms"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 25-2. 1-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩井浩光, 竹内茂: "数学的活動に対する高等学校教員の意識"岐阜大学教育学部研究報告(教育実践研究). 3. 17-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "岐阜大学教育学部数学科カリキュラム研究-その2"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 26-1. 1-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 亀山弘, 岩井浩光, 服部晃, 竹内茂: "大学院数学教育を考える-教員養成との関わりで-"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 26-2. 1-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "数学教育国際協力研究(2)アルゼンチン-その2"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 27-1. 1-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "教育学研究科数学教育専修カリキュラム研究高校数学教員の養成・研修の立場から-"岐阜大学教育学部研究報告(教育実践研究). 5. 19-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Math Ed and in/pre-service teacher training-Trends and Challenges in Mathematics Education"Proceedings of Mat.Ed.Lhasa Satellite Conference (2002 IMU Congress, Beijing), East China Normal University Press, Shanghai. 1-7 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "On the adapted complexification of CR manifold"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 28-1. 1-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Infinite dimensional CR category"Proceedings of the 9th international Conference on finite or infinite dimensional complex analysis and application, Hanoi 2001, Kluwer Academic Publisher.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Takeuchi: "On the CR form of complex Lie group action"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 28-2. 1-10 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, K.: "On the limits of p-adic sequences of averages"Science Reports of the Faculty of Education Gifu University (Natural Science). 24. 7-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, K.: "On classical and 1-adic modular forms of level Nl^m and N"Journal of Number Theory. 87. 1-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, K.: "p-adic properties of sequences of averages"Science Reports of the Faculty of Education Gifu University (Natural Science). 26-1. 13-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀有吾, 畑田一幸, 中馬悟朗: "宝くじを利用した教材研究とその実践について-確率・統計分野の教材研究として"岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 20-1. 30-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀有吾, 畑田一幸: "2つの負数の積は正数になることの指導方法について"岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 21-2. 39-50 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, K.: "Generalization of certain inequality for the triangle"Science Reports of the Faculty of Education Gifu University (Natural Science). 28-2. 89-92 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "Automorphisms and equivalence of tube domains with bounded base"Math.Ann.. 315. 295-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A classification of two-dimensional tube domains"Amer.J.Math.. 122. 1289-1308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A characterization of C^k × C^<*1> from the viewpoint of biholomorphic automorphism groups"J.Korean Math.Soc.. 40. 563-575 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu, A.Kodama: "A group-theoretic characterization of the space obtained by omitting the coordinate hyperplanes from the complex Euclidean space"Osaka J.Math.. 41. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "Prolongation of holomorphic vector fields on a tube domain and its applications"Proceedings of the memorial Conference of Kiyoshi Oka's centennial birthday on Complex Analysis in Several Variables.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, Y.: "Endomorphisms of Smooth Projective 3-Folds with Non-Negative Kodaira Dimension"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 38-1. 33-92 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本圭男: "Endomorphisms of Smooth Projective 3-Folds with Non-Negative Kodaira Dimension(非負小平次元を持つ3次元代数多様体の自己準同型写像)"京都大学数理解析研究所講究録'代数曲線束の局所不変量の研究'. 1345. 31-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, Y.: "Decomposition Problem on Endomorphism of Projective Varieties"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 40-2. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, Y.: "Tower Problem of finite etale coverings of smooth projective 3-Folds"International Journal of Math. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki, A.Kadoya, N.Sato: "Optimal control problem for phase-field equations with nonlinear dynamic boundary conditions."Nonlinear Analysis. 47. 3183-3194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki, N.Sato: "Phase field equations with constraints under nonlinear dynamic boundary conditions"Communications in Applied Analysis. 5. 215-234 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki, H.Imai, N.Ishimura, Y.Yamada: "Well-posedness of one-phase Stefan problems for sublinear heat equations"Journal of Nonlinear Analysis. 51. 587-606 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki: "Uniqueness for multi-dimensional Stefan problems with nonlinear boundary conditions described by maximal monotone operators"Differential and Integral Equations. 15. 973-1008 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki: "Models for shape memory alloys described by subdifferentials of indicator functions"Elliptic and Parabolic Problems, Rolduc and Gaeta 2001, World Scientific Publishing. 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki, H.Imai, N.Ishimura, Y.Yamada: "On one-phase Stefan problems for sublinear heat equations"Proceedings of the Third Asian Mathematical Conference 2000, World Scientific Publishing. 41. 6-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Yamada: "Carleson inequalities in weighted harmonic Bergman spaces, Oipi1"京都大学数理解析研究所講究録「調和・解析関数と線形作用素II」. 1277. 22-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Yamada: "Inequalities on derivatives of harmonic Bergman functions"Scientiae Mathematicae Japonicae Online. 9. 111-118 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishiwata, S.Yazaki: "On the blow-up rate for fast blow-up solutions arising in an anisotropic crystalline motion"Journal of Computational and Applied Mathematics. 159. 55-64 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Leitere, V.Vajaitu: "A relative Oka-Grauert Principle on 1-convex spaces"Journal fur die reine und angewandte Mathematik. 564. 85-104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部恒治: "数学英和小事典"講談社サイエンティフィック. 304 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 悟, 中村哲男, 今井秀雄: "基礎微分積分学I-1変数の微積分"共立出版. 138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Category of DR Lie algebrs"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 24-2. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, S.: "International cooperation in the field of Mathematics Education (1)-Argentine 1"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 25-1. 1-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Villalon J., Iwai H., Takeuchi S.: "Teachers' Perception towards Cooperative Learning"Annual Report of Fac.Ed.Gifu Univ.,(Educatinal Research). 2. 45-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi S.: "Categorical images of CR morphisms"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 25-2. 1-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWAI H., TAKEUCHI S.: "The Attitudes of Senior High school Teachers On the Mathematical Activities"Annual Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.(Educational Research). 3. 17-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Curriculum Research for Mathematics Teacher Education II"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 26-1. 1-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAMEYAMA H., IWAI H., HATTORI A, TAKEUCHI S.: "A Survey on Mathematics Education in Graduate Course-in view of Teacher Training-"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 26-2. 1-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "International cooperation in the field of Mathematics Education (2) Argentine-2"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 27-1. 1-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Curriculum research of mathematics education in the graduate course"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.(Educational Research). 5. 19-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Math Ed and in/pre-service teacher training-Trends and Challenges in Mathematics Education"Proceedings of Mat.Ed.Lhasa Satellite Conference (2002 IMU Congress, Beijing), (East China Normal University Press, Shanghai). 1-7 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "On the adapted complexification of CR manifold"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 28-1. 1-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Infinite dimensional CR category"Proceedings of the 9th international Conference on finite or infinite dimensional complex analysis and application, Hanoi 2001, (Kluwer Academic Publisher).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Takeuchi: "On the CR form of complex Lie group action"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 28-2. 1-10 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, K.: "On the limits of p-adic sequences of averages"Science Reports of the Faculty of Education Gifu University (Natural Science). 24. 7-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, K.: "On classical and l-adic modular forms of level Nl^m and N"Journal of Number Theory. 87. 1-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, K.: "p-adic properties of sequences of averages"Science Reports of the Faculty of Education Science Gifu University (Natural Science). 26-1. 13-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HORI Y., HATADA K., CHUMAN G.: "On Teaching Materials and Practical Study of "TAKARAKUJI"-On Teaching Materials in Probability and Statistics-"Research Bulletin, CRDC Fc, Ed, Gifu University. 20-1. 30-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HORI Y., HATADA K.: "How to teach that the product of two negative numbers is positive"Science Reports of CRDC, Gifu University. 21-2. 39-50 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, K.: "Generalization of certain inequality for the triangle"Science Reports of the Faculty of Education Gifu University (Natural Science). 28-2. 89-92 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "Automorphisms and equivalence of tube domains with bounded base"Math.Ann.. 315. 295-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A classification of two-dimensional tube domains"Amer.J.Math.. 122. 1289-1308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A characterization of C^k × C^<*1>from the viewpoint of biholomorphic automorphism groups"J.Korean Math.Soc.. 40. 563-575 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu, A.Kodama: "A group-theoretic characterization of the space obtained by omittiing the coordinate hyperplanes from the complex Euclidean space"Osaka J.Math.. 41. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "Prolongation of holomorphic vector fields on a tube domain and its applications"Proceedings of the memorial Conference of Kiyoshi Oka's centieneal birthday on Complex Analysis in Several Variables.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fijimoto, Y.: "Endomorphisms of Smooth Projective 3-Folds with Non-Negative Kodaira Dimension"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 38-1. 33-92 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIMOTO Y.: "Endomorphisms of Smooth Projective 3-Folds with Non-Negative Kodaira Dimension"SUURIKEN KOUKYUUROKU, Kyoto Univ.. 1345. 31-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, Y.: "Decomposition Problem on Endomorphism of Projective Varieties"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 40-2. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, Y.: "Tower Problem of finite etale coverings of smooth projective 3-Folds"International Journal of Math. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki, A.Kadoya, N.Sato: "Optimal control problem for phase-field equations with nonlinear dynamic boundary conditions"Nonlinear Analysis. 47. 3183-3194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki, N.Sato: "Phase field equations with constraints under nonlinear dynamic boundary conditions"Communications in Applied Analysis. 5. 215-234 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki, H.Imai, N.Ishimura, Y.Yamada: "Well-posedness of one-phase Stefan problems for sublinear heat equations"Journal of Nonlinear Analysis. 51. 587-606 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki: "Uniqueness for multi-dimensional Stefan problems with nonlinear boundary conditions described by maximal monotone operators"Differential and Integral Equations. 15. 973-1008 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki: "Models for shape memory alloys described by subdifferentials of indicator functions"Elliptic and Parabolic Problems, Rolduc and Gaeta 2001, (World Scientific Publishing). 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiki, H.Imai, N.Ishimura, Y.Yamada: "On one-phase Stefan problems for sublinear heat equations"Proceedings of the Third Asian Mathematical Conference 2000, (World Scientific Publishing). 41. 6-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Yamada: "Carleson inequalities in weighted hamonic Bergman spaces, O*p*1"SUURIKEN KOUKYUROKU KYOTO UNIV.「Harmonic/analytic functions and linear operators II」. 1277. 22-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Yamada: "Inequalities on derivatives of harmonic Bergman functions"Scientiae Mathematicae Japonicae Online. 9. 111-118 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishiwata, S.Yazaki: "On the blow-up rate for fast blow-up solutions arising in an anisotropic crystalline motion"Journal of Computational and Applied Mathematics. 159. 55-64 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Leitere, V.Vajaitu: "A relative Oka-Grauert Principle on 1-convex spaces"Journal fur die reine und angewandte Mathematik. 564. 85-104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OKABE T.: "MATHEMATICS ENGLISH-JAPANESE DICTIONARY"KOUDANSHA SCIENTIFIC. 304 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMIZU S., NAKAMURA T., IMAI H.: "BASIC CALCULUS I-ONE VARIABLE CASE"KYOURITSU SHUPPAN. 138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Category of DR Lie algebrs"岐阜大教研報(自). 24-2. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi S.: "数学教育国際協力研究(1)アルゼンチン-その1"岐阜大教研報(自). 25-1. 1-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Villalon J., Iwai H., Takeuchi S.: "Telachers' Perception towards Cooperative Learning"Annual Report of Fac.Ed.Gifu Univ., (Educational Research). 2. 45-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi S.: "Categorical images of CR morphisms"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 25-2. 1-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩井浩光, 竹内茂: "数学的活動に対する高等学校教員の意識"岐阜大学教育学部研究報告(教育実践研究). 3. 17-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "岐阜大学教育学部数学科カリキュラム研究-その2"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 26-1. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山弘, 岩井浩光, 服部晃, 竹内茂: "大学院数学教育を考える-教員養成との関わりで-"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 26-2. 1-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "数学教育国際協力研究(2)アルゼンチン-その2"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 27-1. 1-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "教育学研究科数学教育専修カリキュラム研究-高校数学教員の養成・研修の立場から-"岐阜大学教育学部研究報告(教育実践研究). 5. 19-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Mathematics Education and In/Pre-service Teacher Training"Trends and Challenges in Mathematics Education ), East China Normal University Press, Shanghai. 377-383 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "On the adapted complexification of CR manifold"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 28-1. 1-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Infinite dimensional CR category"Proceedings of the 9th international Conference on finite or infinite dimensional complex analysis and applicaton, Hanoi 2001, Kluwer Academic Publisher. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Takeuchi: "On the CR form of complex Lie group action"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 28-2. 1-10 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hatada, K.: "On the limits of p-adic sequences of averages"Science Reports of the Faculty of Education Gifu University (Natural Science). 24. 7-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hatada, K.: "On classical and l-adic modular forms of level Nl^m and N"Journal of Number Theory. 87. 1-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hatada, K.: "p-adic properties of sequences of averages"Science Reports of the Faculty of Education Gifu University (Natural Science). 26-1. 13-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀有吾, 畑田一幸, 中馬悟朗: "宝くじを利用した教材研究とその実践について-確率・統計分野の教材研究として"岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 20-1. 30-43 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀有吾, 畑田一幸: "2つの負数の積は正数になることの指導方法について"岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 21-2. 39-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hatada, K.: "Generalization of certain inequality for the triangle"Science Reports of the Faculty of Education Gifu University (Natural Science). 28-2. 89-92 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A classification of two-dimensional tube domains"Amer.J.Math.. 122. 1289-1308 (2000)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A characterization of C^k×C^<*1> from the viewpoint of biholomorphic automorphism groups"J.Korean Math.Soc.. 40. 563-575 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimizu, A.Kodama: "A group-theoretic characterization of the space obtained by omitting the coordinate hyperplanes from the complex Euclidean space"Osaka J.Math.. 41. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimizu: "Prolongation of holomorphic vector fields on a tube domain and its applications"Proceedings of the memorial Conference of Kiyoshi Oka's centieneal birthday on Complex Analysis in Several Variables. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimot0, Y.: "Endomorphisms of Smooth Projective 3-Folds with Non-Negative Kodaira Dimension"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 38-1. 33-92 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本圭男: "Endomorphisms of Smooth Projective 3-Folds with Non-Negative Kodaira Dimension (非負小平次元を持つ3次元代数多様体の自己準同型写像)"京都大学数理解析研究所講究録'代数曲線束の局所不変量の研究'. 1345. 31-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto, Y.: "Decomposition Problem on Endomorphism of Projective Varieties"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 40-2. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto, Y.: "Tower Problem of finite etale coverings of smooth projective 3-Folds"International Journal of Math. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aiki, A.Kadoya, N.Sato: "Optimal control problem for phase-field equations with nonlinear dynamic boundary conditions"Nonlinear Analysis. 47. 3183-3194 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aiki, N.Sato: "Phase field equations with constraints under nonlinear dynamic boundary conditions"Communications in Applied Analysis. 5. 215-234 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aiki, H.Imai, N.Ishimura, Y.Yamada: "Well-posedness of one-phase Stefan problems for sublinear heat equations"Journal of Nonlinear Analysis. 51. 587-606 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aiki: "Uniqueness for multi-dimensional Stefan problems with nonlinear boundary conditions described by maximal monotone operators"Differential and Integral Equations. 15. 973-1008 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aiki: "Models for shape memory alloys described by subdifferentials of indicator functions"Elliptic and Parabolic Problems, Rolduc and Gaeta 2001, World Scientific Publishing. 1-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aiki, H.Imai, N.Ishimura, Y.Yamada: "On one-phase Stefan problems for sublinear heat equations"Proceedings of the Third Asian Mathematical Conference 2000, World Scientific Publishing. 41. 6-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Yamada: "Carleson inequalities in weighted harmonic Bergman spaces, 0ipi1"京都大学数理解析研究所講究録「調和・解析関数と線形作用素II」. 1277. 22-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Yamada: "Inequalities on derivatives of harmonic Bergman functions"Scientiae Mathematicae Japonicae Online. 9. 111-118 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishiwata, S.Yazaki: "On the blow-up rate for fast blow-up solutions arising in an anisotropic crystalline motion"Journal of Computational and Applied Mathematics. 159. 55-64 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Leitere, V.Vajaitu: "A relative Oka-Grauert Principle on 1-convex spaces"Journal fur die reine und angewandte Mathematik. 564. 85-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 悟, 中村哲男, 今井秀雄: "基礎微分積分学I-1変数の微積分"共立出版. 138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山弘, 岩井浩光, 服部晃, 竹内茂: "大学院数学教育を考える"岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 26-2. 1-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内茂: "数学教育国際協力研究(2)アルゼンチン-その2"岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 27-1. 1-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内茂: "Categorical images of CR morphisms"岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 25-2. 1-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Hatada: "On classical and 1-adic modular forms of levels N1^m and N"Journal of Number Theory. 87. 1-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Hatada: "2つの負数の積は正数になることの指導方法について"岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 21-2. 39-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimizu: "Prolongation of holomorphic vector fields on a tube domain and its applications"Proceedings of the Memorial Conference of Kiyoshi Oka's Centennial Birthday on Complex Analysis in Several Variables, Kyoto/Nara. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Fujimoto: "Endomorphisms of Smooth Projective 3-Folds with Non-Negative Kodaira Dimension"Publ. RIMS, Kyoto Univ.. 38-1. 33-92 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Aiki Toyohiko: "Uniqueness for multi-dimensional Stefan problems with nonlinear boundary conditions described by maximal monotone operators"Differential and Integral Equations. 15. 973-1008 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Imai, Hitoshi, Ishimura, Naoyuki, Yamada, Yoshio: "On one-phase Stefan problems for sublinear heat equations"Proceedings of the Third Asian Mathematical Conference 2000, World Scientific Publishing. 6-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Imai, Hitoshi, Ishimura, Naoyuki, Yamada. Yoshio: "Well-posedness of one-phase Stefan problems for sublinear heat equatio"Journal of Nonlinear Analysis. 51. 587-606 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kenmochi, Nobuyuki: "Models for shape memory alloys described by subdifferentials of indicator functions"Rolduc and Gaeta 2001, World Scientific Publishing. 1-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamada: "Carleson inequalities in weighted harmonic Bergman spaces"京都大学数理研究所講究録. 1277. 22-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 茂: "岐阜大学教育学部数学科カリキュラム研究-教育系大学における数学専門教育の目標・理念とその内容構成について-その2"岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 26-1. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 茂: "数学的活動に対する高等学校教員の意識"岐阜大学教育学部研究報告(教育実践研究). 3. 17-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 茂: "Categorical images of Cr morphisms"岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 25-2. 1-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Hatada: "On classical and l-adic modular forms of levels Nl^m and N"Journal of Number Theory,. 87. 1-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Hatada: "p-adic properties of sequences of averages"ScienceReports of the Faculty of Education, Gifu University(Natural Science). 26. 13-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A classification of two-dimensional tube domains,"Amer.J.Math.. 122. 1289-1308 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Fujimoto: "Endomorphisms of smooth projective threefolds with non - negative Kodaira dimensions :"Publ.RIMS.Kyoto Univ.. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kenmochi, Nobuyuki: "Some models for shape memory al"数理解析研究所講究録(自由境界問題). 1210. 167-178 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kadoya, Atsushi, Sato, Naoki: "Optimal control problem for phase-field equations with nonlinear dynamic boundary conditions"Nonlinear Analysis. 47. 3183-3194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Imai, H, Takeuchi, T, Schewli S.S., Ishimura N., Aiki, T: "Numerical computation of Lyapunov exponents related to attractors in a free boundary problem"Nonlinear Analysis. 47. 3823-3833 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi Shigeru: "Categorical images of CR morphisms"岐阜大学大教育学部研究報告(自然科学). 25-2. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi Shigeru: "Category of DR Lie algebras"岐阜大学大教育学部研究報告(自然科学). 24-2. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Fujimoto: "Endomorphisms of smooth projective threefolds with non-negative Kodaira dimensions :"Publ.RIMS.Kyoto Univ.. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Aiki Toyohiko,Sato Naoki: "Stefan problems with dynamic boundary condition including the hysteresis"Proceedins of International conference on Free boundary problems, Theory and Applications I,. 1-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Aiki Toyohiko: "Weak solutions for Falk's model of shape memory alloys"Mathematical Methods in the Applied Sciences. 23. 299-319 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Aiki Toyohiko,Imai Hitoshi: "Stability of global solutions to one phase Stefan problems For a semilinear parabolic equation"Czechoslovak Mathematical Journal. 50(125). 135-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi