• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非可換ゲージ場とパンルベ函数

研究課題

研究課題/領域番号 12640174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関大阪大学

研究代表者

大山 陽介  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (10221839)

研究分担者 宮西 正宜 (宮西 正宣)  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80025311)
日比 孝之  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80181113)
小谷 眞一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10025463)
茶碗谷 毅  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (80294148)
山本 芳彦  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90028184)
鹿野 忠良  大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師 (80028183)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードパンルヴェ方程式 / ツイスタ理論 / 非結合代数 / パンルベ函数 / τ函数 / パンルベ方程式 / 可積分系 / 超幾何微分方程式 / モノドロミ保存変形
研究概要

「パンルヴェ方程式は超幾何方程式の非アーベル類似」であるという指導原理で始めたこの研究であるが、最終的に、今後のパンルヴェ解析においては「モノドロミ可解」な解のクラスが重要な役割を果たすであろうという、新しい指導原理を得て終わった。ある意味で、終わりではなく別の研究への始まりである。
本研究の間に、さまざまな進展があり、パンルヴェ方程式は数理物理にとどまらず、数論や組み合わせ論、確率論などさまざまな分野へと多角的に関係を持っており、逆にそれらの研究からのフィードバックが行われつつあると感じる。こうした応用の中で、キーワードとなるものがモノドロミ可解性である。すなわち、他分野で重要な役割を果たしているのは、パンルヴェ方程式(だけでなく、一般のモノドロミ保存変形の方程式)の梅村の意味での特殊解からはみでた解である。この解に対応する線型方程式のモノドロミは一般に可解である。このモノドロミの可解性が、パンルヴェ函数そのものの可解性へと発展するととを願ってやまない。
本研究から派生した研究として、重要なものを二つあげると、一つはランク4のダルブー・アルファン方程式の可解性の判定条件を非結合代数の言葉を用いて得たことである。ランク3の場合は、超幾何方程式に帰着する条件が知られていたが、ランク4の場合に拡張されたことで、パンルヴェ解析への応用が開けたことになる。
もう一つは、D7型パンルヴェ方程式の特殊解の決定である。これによって、離散的でないパンルヴェ方程式の梅村の意味の超越古典解は完全に分類された。梅村の特殊解として、残るはパンルヴェ6型の代数解のみとなった。
パンルヴェ方程式の既約性について不完全な証明が発表されてかち100年であり、従来の研究に完全に区切りをつけることができなかったのは残念であるが、新しい方向を見出すことができたと思う。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] Ohyama, Y.: "Differential equations for modular forms with level three"Funkcial.Ekvac. 44. 377-389 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, Y.: "Hypergeometric functions and non-assoclaUve algebras"CRM Proceedings and Lecture Notes. 30. 173-184 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, Y.: "Classical Solutions of Schlesinger equations and Twistor Theory"CRM Proceedings and Lecture Notes. 31. 61-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, Y.: "Isomonodromy Deformations and Twistor theory"Contemp.Math.. 309. 185-193 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isozaki, Y., Kotani, S.: "Asymptotic estimates for the first hitting time of fluctuating additive functionals of Brownian motion"Lecture Notes in Math.. 1729. 374-387 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramova-Herzog, -Hibi, T.: "Shellability of semigroup rings"Nagoya Math.J.. 168. 65-84 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gasharov-Hibi-Peeva: "Resolutions of a-stable ideals"J.Algebra. 254. 375-394 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H., Hibi, T.: "Hamiltonian tournaments and Gorenstein rings"European J.Combin.. 23. 463-470 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H., Hibi, T.: "Quadratic initial ideals of root systems"Proc.Amer.Math.Soc.. 130. 1913-1922 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura-Ohsugi-Hibi, T.: "Grobner bases associated with positive roots and Catalan numbers"Proceedings of the 5th Symposium on Algebra, Languages and Computation. 39-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H., Hibi, T.: "Unimodular triangulations and coverings of configurations arising from root systems"J.Algebraic Combin.. 14. 199-219 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida-Ohsugi-Hibi, T.: "Hilbert functions of squarefree Veronese subrings"Proceedings of the 4th Symposium on Algebra, Languages and Computation. 65-70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida-Ohsugi-Hibi, T.: "Hilbert functions of squarefree Veronese subrings"Lecture Notes in Pure and Appl. Math.. 217. 289-299 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi-Hibi, T.: "Convex polytopes all of whose reverse lexicographic initial ideals are squarefree"Proc.Amer.Math.Soc.. 129. 2541-2546 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi-Hibi, T.: "Combinatorial pure subrings"Osaka J.Math.. 37. 745-757 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramova-Herzog-Hibi: "Shifting operations and graded Betti numbers"J. Algebraic Combin. 12. 207-222 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi-Hibi, T.: "Compressed polytopes, initial ideals and complete multipartite graphs"Illinois J.Math.. 44. 391-406 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramova-Herzog-Hibi: "Ideals with stable Betti numbers"Adv.Math.. 152. 72-77 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramova-Herzog-Hibi: "Finite lattices and lexicographic Grobner bases"European J.Combin.. 21. 431-439 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Herzog-Hibi-Restuccia, G.: "Strongly Koszul algebras"Math.Scand.. 86. 161-178 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyanishi, M., Masuda, K.: "Generalized Jacobian conjecture and related topics"Tata Inst.Fund.Res.Stud.Math.. 16. 427-466 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyanishi, M., Masuda, K.: "Open algebraic surfaces with finite group actions"Transform.Groups. 7. 185-207 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyanishi, M: "Completely parametrized A^*_1-fibrations on the affine plane"Adv.Stud.Pure Math.. 33. 185-201 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, K., Miyanishi, M.: "E'tale endomorphisms of algebraic surfaces with G_m-actions"Math.Ann.. 319. 493-516 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi K.: "On the quotient spaces of $S\sp 2\times S\sp 2$ under the natural action of subgroups of $D\sb 4$"Perspectives of complex analysis, differential geometry and mathematical physics. 80-85 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano, T., Miki, S.: "Sur les ondes superficielles de l'eau et le developpement de Friedrichs dans le systeme de coordonnees de Lagrange"Hyperbolic Differential Operators and Related Problems. 199-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chawanya-Tokita: "Large dimensional Replicator Equations with Antisymmetric Random Interactions"Journal of the Physical Society of Japan. 71. 429-431 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita, S., Chawanya, T.: "Collective motions in globally coupled maps with stochastic updating"Physical Review E. 65. 046201 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, A., Chawanya, T.: "Slow Switching near a Blowout Bifurcation ---Yet Another Mechanism ---"Progress of Theoretical Physics. 109. 139-144 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Edited by Takayuki Hibi: "Computational commutative algebra and combinatorics"Mathematical Society of Japan. 276 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyanishi, Masayoshi: "Open algebraic surfaces"American Mathematical Society. 259 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, Y.: "Differential equations for modular forms with level three"Funkcial. Ekvac.. 44. 377-389 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, Y.: "Hypergeometric functions and non-associative algebras"CRM Proceedings and Lecture. Notes 30 (2001). 173-184 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyarna, Y.: "Classical Solutions of Schlesinger equations and Twistor Theory"CRM Proceedings and Lecture. Notes 31. 61-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, Y.: "Isomonodromy Deformations and Twistor theory"Contemp. Math.. 309. 185-193 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isozaki, Y.; Kotani, S.: "Asymptotic estimates for the first hitting time of fluctuating additive functionals of Brownian motion, Se'minaire de Probabilite's, XXXIV"Lecture Notes in Math., springer, Berlin. 1729. 374-387 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramova, A.; Herzog, J.; Hibi, T.: "Shellability of semigroup rings"Nagoya Math. J.. 168. 65-84 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gasharov, V.; Hibi, T.; Peeva, I.: "Resolutions of a-stable ideals"J. Algebra. 254. 375-394 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H.; Hibi, T.: "Hamiltonian tournaments and Corenstein rings"European J. Gombin.. 23. 463-470 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H.; Hibi, T.: "Quadratic initial ideals of root systems"Proc. Amer. Math. Soc.. 130. 1913-1922 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, T.; Ohsugi, H.; Hibi, T.: "Grobner bases associated with positive roots and Catalun numbers, Proceedings of the 5th Symposium on Algebra"Languages and Computation (Matsue, 2001), Shimane Univ., Matsue. 39-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H.; Hibi, T.: "Unimodular triangulations and coverings of configurations arising from root systems"J. Algebraic Combin.. 14. 199-219 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, H.; Ohsugi, H.; Hibi, T.: "Hilbert functions of squarefree Veronese subrings, Proceedings af the 4th Symposium on Algebra"Languages and Computation (Osaka, 2000), Osaka Prefect. Univ., Sakai. 65-70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, H.; Ohsugi, H.; Hibi, T.: "Hilbert functions of squarefree Veronese subrings, Geometric and combinatorial aspects of commutative algebra (Messina, 1999)"Lecture Notes in Pure and Appl. Math., Dekker, New York. 217. 289-299 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H.; Hibi, T.: "Convex polytopes all of whose reverse lexicographic initial ideals are squarefree"Proc. Amer. Math. Soc.. 129. 2541-2546 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H.; Herzog, J.; Hibi, T.: "Combinatorial pure subrings"Osaka J. Math.. 37. 745-757 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramova, A.; Herzog, J.; Hibi, T.: "Shifting operations and graded Betti numbers"J. Algebraic Combin. 12. 207-222 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsugi, H,; Hibi, T.: "Compressed polytopes, initial ideals and complete multipartite graphs"Illinois J. Math.. 44. 391-406 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramova, A.; Herzog, J.; Hibi, T.: "Ideals with stable Betti numbers"Adv. Math.. 152, no.1. 72-77 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aramova, A.; Herzog, J.; Hibi, T.: "Finite lattices and lexicographic Grobner bases"European J. Combin.. 21. 431-439 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Herzog, J.; Hibi, T., Restuccia, G.: "Strongly Koszul algebras"Math. Scand.. 86. 161-178 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyanishi, M.; Masuda, K.: "Generalized Jacobian conjecture and related topics, Algebra, arithmetic and geometry, Part I, II (Mumbai, 2000)"Tata Inst. Fund. Res. Stud. Math., Tata Inst. Fund. Res., Bombay. 16. 427-466 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyanishi, M.; Masuda, K.: "Open algebraic surfaces with finite group actions"Transform. Groups. 7. 185-207 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyanishi, M.: "Completely parametrized A^1_*-fibrations on the affine plane, Computational commutative algebra and combinatorics (Osakaw, 1999)"Adv. Stud. Pure Math., Math. Soc. Japan, Tokyo. 33. 185-201 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, K.; Miyanishi, M.: "E'tale endomorphisms of algebraic surfaces with G_m-actions"Math. Ann.. 319. 493-516 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi K.: "On the quotient spaces of S^2 x S^2 under the natural action of subgroups of D_4, Perspectives of complex analysis, differential geometry and mathematical physics (St. Konstantin, 2000)"World Sci. Publishing, River Edge, NJ. 80-85 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano, T.; Miki, S.: "Sur les ondes superficielles de l'eau et le developpement de Friedrichs dans le systeme de coordonnees de Lagrange"Hyperbolic Differential Operators and Related Problems, ed. Ancona / Vaillant, Marcel Dekker. Chap.14. 199-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chawanya, T.; Tokita, K.: "Large dimensional Replicator Equations with Antisymmetric Random Interactions"Journal of the Physical Society of Japan. 71. 429-431 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita, S.; Chawanya, T.: "Collective motions in globally coupled tent maps with stochastic updating"Physical Review E. 65. 046201 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, A.; Chawanya, T.: "Slow Switching near a Blowout Bifurcation ― Yet Another Mechanism ―"Progress of Theoretical Physics. 109. 139-144 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Computational commutative algebra and combinatorics, Proceedings of the 8th International Research Institute held at Osaka University, Osaka., July 21-30, 1999. Edited by Takayuki Hibi. Advanced Studies in Pure Mathematics"Mathematical Society of Japan, Tokyo. 33. 276 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyanishi, Masayoshi: "Open algebraic surfaces, CRM Monograph Series"American Mathematical Society, Providence,RI. 12. 259 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, Yousuke: "Isomonodromy Deformations and Twistor theory"Contemporary Mathmatics. 309. 185-193 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohyama, Yousuke: "Classical Solutions of Schlesinger equations and Twistor Theory"CRM Proceedeings and Lecture Notes. 31. 61-68 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Aramova, Annetta, Heizog, Jorgen, Hibi, Takayuki: "Shellability of semigroup rings"Nagoya Math J. 168. 65-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Gasharov, Vesselin, Hibi, Takayuki, Peeva, Irena: "Resolutions of a-stable ideals"J. Algebra. 254. 375-394 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsugi, Hidefumi, Hibi, Takayuki: "Hamiltonian tournaments and Gorenstein rings"European J. Combin.. 23. 463-470 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsugi, Hidefumi, Hibi, Takayuki: "Quadratic initial ideals of root systems"Proc. Amer. Math. Soc.. 130. 1913-1922 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura, Tomonori, Ohshugi, Hidefumi, Hibi, Takayuki: "Gro"bner bases associated with positive roots and Catalan numbers"Proceedings of the 5th Symposium on Algebra, Languages and Computation. 39-46 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyanishi, Masayoshi, Masuda, Kayo: "Generalized Jacobian conjecture and related topics"Algebra arithmetic and geometry. 427-466 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyanishi Masayoshi, Masuda, Kayo: "Open Algebraic surfaces with finite group actions"Transform Groups. 7. 185-207 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyanishi, Masayoshi: "Completely parametrized A^1_*-fibrations on the affine plane"Adv. Stud. Pure Math.. 33. 185-201 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tadayoshi Kano, Sae Mild: "Sur les ondes superficielles de l'eau et le developpement de Friedrichs dans le systeme de coordonnees de Lagrange"Hyperbolic Differential Operators and Related Problems. 199-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Chawanya, Kei Tokita: "Large dimensional Replicator Equations with Antisymmetric Random Interactions"Journal of the Physical Society of Japan. 71. 429-431 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Morita, Tsuyoshi Chawanya: "Collective motions in globally coupled tent maps with stochastic updating"Physical Review E. 65. 46-201 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ayano Fujita, Tsuyoshi Chawanya: "Slow Switching near a Blowout Bifurcation ---Yet Another Mechanism---"Progress of Theoretical Physics. 109. 139-144 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohyama, Yousuke: "Differential equations for modular forms with level three"Funkcial.Ekvac.. 44. 377-389 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohyama, Yousuke: "Hypergeometric functions and non-associative algebras"CRM Proceedings and Lecture Notes. 30. 173-184 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohyama, Yousuke: "Classical Solutions of Schlesinger equations and Twistor Theory"CRM Proceedings and Lecture Notes. 31. 51-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohyama,Yousuke: "Classical Solutions of Schlesinger equations and twistor theory"Proceeding of "Isomonodromy defometions and its applications to phistcs". (to appear).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi