• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格子上のトーリックイデアルのグレブナ基底と数理物理への応用

研究課題

研究課題/領域番号 12640226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

澤江 隆一  岡山理科大学, 理学部, 助教授 (20226062)

研究分担者 宇佐美 広介 (宇佐見 広介)  広島大学, 総合科学部, 助教授 (90192509)
池田 岳  岡山理科大学, 理学部, 助手 (40309539)
坂田 年男  九州芸術工科大学, 教授 (20117352)
大江 貴司  岡山理科大学, 総合情報学部, 助教授 (90258210)
梶本 ひろし  長崎大学, 教育学部, 助教授 (50194741)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード分割表 / グレブナ基底 / トーリックイデアル / エシェロン形式 / MCMC法 / 量子コンピュータ / Order-finding問題 / 量子ランダムウォーク / マルコフ基底
研究概要

多項式環のイデアルの特別な基底としてのグレブナ基底は、具体的な計算においてその活用の場を広く様々な分野で見いだされつつある。本研究の出発点となった「非負成分の多重表に於いて周辺和を固定した分割表上の酔歩に対するマルコフ基底を代数的なグレブナ基底を計算する事によって求める」を使って実際に具体的に計算する事であった。この目的での研究実績は、3元分割表である3x3x4,3x4x4,4x4x4なとに関するグレブナ基底の計算を、トーリックイデアルを用いた専用の計算プログラムを作成して計算機上、(ワークステーション)で計算を実行させる事によって結果を得て、対応するマルコフ基底を求めた。これらの結果は、分割表の離散統計解析への応用として、得られたマルコフ基底より分割表土のランダムウォークを実現し、実際に具体的なデータに対して、P-値などを求めて解析を行った。
また、これらの研究過程で、グレブナ基底を求める際のアルゴリズムに関して、分割表に起因するトーリックイデアルのエシェロン形式に関しての補題等の証明を行った。4x4x4分割表に関するSturmfelsの予想に関しても、成立するかどうか判定できるグレブナ基底に関するデータを得た。
量子コンピュータに関する結果では、量子アルゴリズムの研究・計算量の過程で現れたOrder-finding問題に関しては、シミュレーションの為のプログラムを作成し、計算量の最適化として線形計画法を用いて、最適解を順次に求めて行き、そこに現れる現象に関しての予想を得た。さらに、量子アルゴリズムに関連して、分割表上でのマルコフ連鎖モンテカルロ法への応用として、分割表上の量子ランダムウォークの為のユニタリー行列を定義し、それに基づくシミュレーションの為のプログラム開発、及びその結果について纏めた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (85件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (85件)

  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA, K.Takarabe, M.Tei, et al.: "Quantum random walks on the set of contingency tables"42^<nd> Sanibel Symposium, Abstract. (発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA, K.Takarabe, M.Tei, et al.: "Quantum random walks on the set of contingency tables"42^<nd> Symposium, Proceeding. (発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA K Takarabe, M.Tei: "Application of Groebner basis to Quantum random walks on the set of contingency tables"10^<th> JST International Symposium. (予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata: "Quantum walks on the contingency tables"「最近の計算機支援型推測の基礎理論とその応用」, 非正則推測理論と情報量の概念に関する研究シンポジウム. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鄭 実成, 財部健一, 澤江隆一: "NMRによる量子コンピュータの実現"「最近の計算機支援型推測の基礎理論とその応用」, 非正則掛測理論と情報量の概念に関する研究シンポジウム. 62-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshlo Sakata, Ryuichi Sawae: "Hypergeometric Systems, Weyl Algebra, Creation Operator, and Sequential Conditional Inference of Contingency Tables"Bulletin of the Institute of the Intemational Statistical Institute, 53rd Session, Contributed papers. Vol.Book1. 387-388 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata: "Conditional Analysis of Three Way Contingency Tables by Metropolis Walk"Bulletin of the Institute of the International Statistical Institute, 53rd Session, Contributed papers. Vol.Book1. 383-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤江隆一, 財部健一, 坂田年男, 鄭 実成: "量子コンピューティング最小置換回数問題への応用"電子情報通信学会技術研究報告, 信学技報. Vol.100No.586. 49-54 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata, Minaru Tei, Kenichi Takarabe: "Quantum Order-Finding by linear Programming Theory"International Conference on Experimental Implementation of Quantum Computation, Program and Abstracts. WP-25. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata, Minaxu Tei, Kenichi Takarabe: "Optimal probabilistic guess of quantum order-finding computation by linear programming theory"第4回量子情報技術研究会資料. 117-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Ryuichi Sawae: "Echelon form and conditional test for three way contingency tables"Proceeding of the Tenth Japan and Korea Joint Conference of Statistics. 233-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤江隆一, 坂田年男: "整数行列のエシェロン形式と3元表上の酔歩"日本計算機統計学会第14回大会論文集. 106-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshjo Sakata, Ryuichi Sawae: "A study of the sequential conditional test for contingency tables"Proceedings of Intematinal Conference On New trends in Computational statistics with Biomedical applications. 377-382 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Ryuichi Sawae, Valeri Kroumov: "Applications of Groebner basis to analisis of contingency tables and integer programming"16-th International conference On product research, Praha, Proceedings. C.D.E-7.3. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂田年男, 澤江隆一: "Hypergeometric Systems, Weyl Algebra, Creation Operator and Sequential Conditional Inference of Contingency Tables"シンポジウム・統計的実験における理論的基礎とその応用報告集. 41-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Ryuichi Sawae: "A new development of the conditional inference of the contingency tables"The proceedings of 7-th Japan-China Statistical Symposium. 271-274 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nagamachi, E.Bruning: "Hyperfunction quantum field theory : Analytic sturucture, modular aspects, and local observable algebras"Journal of Mathematical Physics. 42,No.1. 99-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiwin Bruning, Shigeaki Nagamachi: "Kernel Theorem for Fourier Hyperfunctions"Journal of Mathematics, The University of Tokushima. 35. 57-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Ikehala, Takashi Ohe: "Numerical method for finding the cnvex hull of polygonal cavities using Enclosure method"Inverse Problems. Vol.18,No.1. 111-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masam Ikehata, Takashi Ohe: "Numerical implementation for finding the convex hull of inclusions using Enclosure method"The 7^<th> international Workshop on Electromagnetic Nondestructive Evaluation, Abstract. 45-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Ohe, Katsu Yamatani, Kohzabuio Ohnaka: "An application of charge simulation method for the Laplace equation"Intemational Conference on Recent Advances in Computational Mathematics (ICRACM 2001), Abstract of Talks. 95-96 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池畠 優, 大江貴司: "The enclosure method and its numerical implementation"日本応用数理学会2000年度年会講演予稿集. 34-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池畠優, 大江貴司: "囲い込法の数値的構成"第50回理論応用力学講演会講演論文集(NCTAM2001). 441-442 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minaru Tei, Y.Manmoto, M.Nobori, T.Yoshimoto: "Effects of Cooling Rate on Growth of Bi-22l2 Superconducting Whiskers"JJAP suppl.. 39-1. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi Kamo, Hiroyuki Usami: "Asymptotic forms of positive solutions of second-order quasilinear ordinary differential equations"Adv.Math.Sd.Appl.. Vol.2,No.2. 673-688 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ishii Y.Yoshino, K Takarabe, O.Shinomura: "X-ray induced photoemission of a localized electron and its application to site-selective x-ray absorption fine structure measurement"Journal of Applied Physics. vol.88. 3962-3967 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA, K.Takarabe, M.Tei, et al: "Quantum random walks on the set of contingency tables"42^<nd> Sanibel Symposium, Abstract. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA, K.Takarabe, M.Tei, et al: "Quantum random walks on the set of contingency tables"42^<nd> Sanibel Symposium, Proceeding. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA, K.Takarabe and M.Tei: "Application of Groebner basis to Quantum random walks on the set of contingency tables"10^<th> 1ST International Symposium. Program and Abstracts, WP-25. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Sakata and Ryuichi Sawae: "Hypergeometric Systems, Weyl AJgebra, Creation Operator, and Sequential Conditional Inference of Contingency Tables"Bulletin of the Institute of the International Statistical Institute, 53rd Session, Contributed papers. Vol.Book1. 387-388 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae and Toshio Sakata: "Conditional Analysis of Three Way Contingency Tables by Metropolis Walk"Bulletin of the Institute of the International St Satistical Institute, 53rd Session, Contributed p tapers. Vol.Book1. 383-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata, Minaru Tei, Kenichi Takarabe, et al.: "Quantum Order-Finding by Linear Programming Theory"International Conference on Experimental Impl ementation of Quantum Computation. WP-25. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Sakata and Ryuichi Sawae: "Echelon form and conditional test for three way contingency tables"Proceeding of the Tenth Japan and Korea Join t Conference of Statistics. 233-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Sakata and Ryuichi Sawae: "A study of the sequential conditional test for contingency tables"Proceedings of Internatinal Conference On Ne w trends in Computational statistics with Biom edical applications. 377-382 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Ryuichi Sawae and Valeri Kroumov: "Applications of Groebner basis to analisis of contingency tables and intege r programming"16-th International conference On product research, Praha, Proceedings, C. D. E-7.3. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Sakata and Ryuichi Sawae: "A new development of the conditional inference of the contingency tables"The proceedings of 7-th Japan-China Statistical Symposium. 271-274 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nagamachi and E.Bruning: "Hyperfunction quantum field theory : Analytic structure, modular aspects, an d local observable algebras"Journal of Mathematical Physics.. 42, No.1. 99-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Erwin Bruning and Shigeaki Nagamachi.: "Kernel Theorem for Fourier Hyperfunctions"Journal of Mathematics, The University of To kushima. 35. 57-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Ikehata and Takashi Ohe: "Numerical method for finding the convex hull ofpolygonal cavities using Enclosure method"Inverse Problems. Vol.18 No.1. 111-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Ikehata and Takashi Ohe: "Numerical implementation for finding the convex hull of inclusions using Enclosure method"The 7 International Workshop on Electromagnetic Nondestructive Evaluation, Abstract. 45-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Ohe, Katsu Yamatani and Kohzaburo Ohnaka: "An application of charge simulation method for the Laplace equation"International Conference on Recent Advances in Computational Mathematics (ICRACM 2001), Abstract of Talks. 95-96 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Ikeda and Kanehisa Takasaki: "Toroidal Lie Algebras and Bogoyavlensky's (2+1)-Dimensional Equation"International Mathematics Research Notices, No. 7. 629-652 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuki Naito, Hiroyuki Usami: "Oscillation criteria for quasilinear elliptic equations"Nonlinear Analsis. 46. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi KAMO and Hiroyuki USAMI: "Asymptotic forms of positive solutions of second-order quasilinear ordinary 4iiicicnuai equations wun sub-homogeneity"The HIROSHIMA MATHEMATICAL JOURNAL. Vol.31, No.1. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minaru Tei, Y.Manmoto, M.Nobori, and T.Yoshimoto: JJAP. 39.1. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi KAMO and Hiroyuki USAMI: "Effects of Cooling. Rate on Growth of Bi-2212 Superconducting Whiskers"Adv. Math. Sci. Appl.,. Vol.2, No.2. 673-688 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ishii, Y.Yoshino, K.Takarabe and O.Shinomura: "X-ray induced photoemission of a localized electron and its application site-selective x-ray absorption fine structure measurement"Journal of Applied Physics,. Vol.88. 3962-3967 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA, K.Takarabe, M.Tei, et al.: "Quantum random walks on the set of contingency tables"42^<nd> Sanibel Symposium, Abstract. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA, K.Takarabe, M.Tei, et al.: "Quantum random walks on the set of contingency tables"42^<nd> Sanibel Symposium, Proceeding. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.Sawae, T.SAKATA, K.Takarabe, M.Tei: "Application of Groebner basis to Quantum random walks on the set of contingency tables"10^<th> JST International Symposium. (予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata: "Quantum walks on the contingency tables"「最近の計算機支援型推測の基礎理論とその応用」,非正則推測理論と情報量の概念に関する研究シンポジウム. 1-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鄭 実成, 財部 健一}, 澤江隆一 他: "NMRによる量子コンピュータの実現"「最近の計算機支援型推測の基礎理論とその応用」,非正則推測理論と情報量の概念に関する研究シンポジウム. 62-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Rynichi Sawae: "Hypergeometric Systems, Weyl Algebra, Creation Operator, and Sequential Conditional Inference of Contingency Tables"Bulletin of the Institute of the International Statistical Institute, 53rd Session, Contributed papers. Vol.Book1. 387-388 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata: "Conditional Analysis of Three Way Contingency Tables by Metropolis Walk"Bulletin of the Institute of the International Statistical Institute, 53rd Session, Contributed papers. Vol.Book1. 383-384 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 澤江 隆一, 財部 健一, 坂田 年男, 鄭 実成 他: "量子コンピューティング最小置換回数問題への応用"電子情報通信学会技術研究報告,信学技報. Vol00.No.586. 49-54 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata, Minaru Tei, Kenichi Takarabe, 他: "Quantum Order-Finding by Linear Programming Theory"International Conference on Experimental Implementation of Quantum Computation, Program and Abstracts. WP-25. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichi Sawae, Toshio Sakata, Minaru Tei, Kenichi Takarabe, 他: "Optimal probabilistic guess of quantum order-finding computation by linear programming theory"第4回量子情報技術研究会資料. 117-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Ryuichi Sawae: "Echelon form and conditional test for three way contingency tables"Proceeding of the Tenth Japan and Korea Joint Conference of Statistics. 233-238 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 澤江 隆一, 坂田 年男: "整数行列のエシェロン形式と3元表上の酔歩"日本計算機統計学会第14回大会論文集. 106-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Ryuichi Sawae: "A study of the sequential conditional test for contingency tables"Preceedings of Internatinal Conference On New trends in Computational statistics with Biomedical applications. 377-382 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Ryuichi Sawae, Valeri Kroumov: "Applications of Groebner basis to analisis of contingency tables and integer programming"16-th International conference On product research, Praha, Proceedings. C.D.E-7.3. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂田 年男, 澤江 隆一: "Hypergeometric Systems, Weyl Algebra, Creation Operator and Sequential Conditional Inference of Contingency Tables"シンポジウム・統計的実験における理論的基礎とその応用 報告集. 41-51 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Sakata, Ryuichi Sawae: "A new development of the conditional inference of the contingency tables"The proceedings of 7-th Japan-China Statistical Symposium. 271-274 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nagamachi, E.Bruning: "Hyperfunction quantum field theory : Analytic structure, modular aspects, and local observable algebras"Journal of Mathematical Physics. 42, No.1. 99-129

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Erwin Bruning, Shigeaki Nagamachi: "Kernel Theorem for Fourier Hyperfunctions"Journal of Mathematics, The University of Tokushima. 35. 57-64 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Ikehata, Takashi Ohe: "Numerical method for finding the convex hull of polygonal cavities using Enclosure method"Inverse Problems. Vol.18, No.1. 111-124 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Ikehata, Takashi Ohe: "Numerical implementation for finding the convex hull of inclusions using Enclosure method"The 7^<th> International Workshop on Electromagnetic Nondestructive Evaluation, Abstract. 45-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ohe, Katsu Yamatani, Kohzaburo Ohnaka: "An application of charge simulation method for the Laplace equation"International Conference on Recent Advances in Computational Mathematics (ICRACM 2001), Abstract of Talks. 95-96 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池畠優, 大江貴司: "The enclosure method and its numerical implementation"日本応用数理学会2000年度年会講演予稿集. 34-35 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池畠優, 大江貴司: "囲い込法の数値的構成"第50回理論応用力学講演会講演論文集(NCTAM2001). 441-442 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] V.Kroumov, Keishi Shibayama, Ryuichi Sawae, Toshio Sakata: "PERFORMANCE ENHANCEMENT OF A CLASS OF NONLINEAR NONMINIMUM PHASE SYSTEMS BY ADAPTIVE OBSERVER"

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masatsugu MIZUKAMI, Manabu NAITO, Hiroyuki USAMI: "Asymptotic behavior of solutions of a class of second order quasilinear ordinary differential equations"

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi Kamo, Hiroyuki Usami: "Asymptotic forms of positive solutions of third-order Emden-Fowler equations"

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Ikeda, Kanehisa Takasaki: "Toroidal Lie Algebras and Bogoyavlensky's (2+1)-Dimensional Equation"International Mathematics Research Notices. No7. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuki Naito, Hiroyuki Usami: "Oscillation criteria for quasilinear elliptic equations"Nonlinear Analysis. 46. 629-652 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi KAMO, Hiroyuki USAMI: "Asymptotic forms of positive solutions of second-order quasilinear ordinary differential equations with sub-homogeneity"HIROSHIMA MATHEMATICAL JOURNAL. Vol31, No.1. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Minaru Tei, Y.Manmoto, M.Nobori, T.Yoshimoto: "Effects of Cooling Rate on Growth of Bi-2212 Superconducting Whiskers"JJAP suppl.. 39-1. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi Kamo, Hiroyuki Usami: "Asymptotic forms of positive solutions of second-order quasilinear ordinary differential equations"Adv. Math. Sci. Appi.. Vol.2, No.2. 673-688 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishii, Y.Yoshino, K.Takarabe, O.Shinomura: "X-ray induced photoemission of a localized electron and its application to site-selective x-ray absorption fine structure measurement"Journal of Applied Physics. Vol.88. 3962-3967 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.Sawae: "A calculation of Groebner basis and its application to Metropolis Walk"XIII International Congress on Mathematical Physics, ABSTRACTS. 35-35 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakata: "Echelon form and conditional test for three way contingency tables"The Tenth Japan and Korea Joint Conference of Statistics, JKCS-2000, Statistical Prediction and Computing. 233-238 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 澤江隆一: "整数行列のエシェロン形式と3元表上の酔歩"日本計算機統計学会第14回シンポジウム 論文集. 106-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Sawae: "Optimal probabilistic guess of quantum order-finding computation by linear programming theory"第4回量子情報技術研究会資料. QIT2000-26〜47. 111-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂田年男: "Hypergeometric Systems, Weyl Algebra, Creation Operator and Sequential Conditional Inference of Contingency Tables"「非正則推論理論と情報量の概念に関する研究」によるシンポジウム統計的実験における理論的基礎とその応用. 41-51 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakata: "A new development of the conditional inference of contingency tables"The Seventh Japan-China Symposium on Statistics. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi