研究課題/領域番号 |
12640276
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
藏重 久弥 (蔵重 久弥) 神戸大学, 自然科学研究科, 助教授 (20205181)
|
研究分担者 |
石井 恒次 神戸大学, 自然科学研究科, 助手 (20322208)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 素粒子物理学 / 陽子陽子衝突型加速器 / アトラス実験 / ヒッグス粒子 / タウ粒子 |
研究概要 |
本研究では、標準理論から予測される軽いHiggs(100-150GeV)と、超対称性理論から予想される中性Higgsに関して、タウ粒子に崩壊するモードを用いて方法についてHiggs粒子を捉える方法の研究を、東大竹本、神戸大川越を加えて行い、また京都大野尻等の理論研究者とも議論をすすめた。 標準理論から予測される軽いHiggsのタウ粒子に崩壊するモードに関して、特にWW/ZZ fusionによるHiggs生成についての研究を行なった。タウ粒子の再構成については、Higgsからの2つのタウ粒子のうち、共にレプトンに崩壊するもの(di-lepton mode)及び一方のみがレプトンに崩壊するもの(hadron-lepton mode)に関して、解析の方法・手順を研究した。 計算機環境上で、PYTHIAイベント・ジェネレータ、ATLFASTシュミレーションを用いたシミュレーションのよる分岐比、アクセプタンス等についての研究の結果、30fb^<-1>の積分ルミノシティで、標準理論Higgsシグナル及びバックグラウンドに関する両解析モードについて予測結果を得ることができた。 今後バックグラウンドの評価を更にすすめる必要があるが、タウ粒子に崩壊するモードでHiggs粒子十分に発見が期待できることが判った。
|