• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活動銀河核からの超高エネルギーガンマ線の探索

研究課題

研究課題/領域番号 12640292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東海大学

研究代表者

西嶋 恭司  東海大学, 理学部, 助教授 (40202238)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードガンマ線 / 活動銀河核 / 大気チェレンコフ望遠鏡 / CANGAROO / PKS2005-4889 / RKS2155-304 / Mrk421 / 赤外背景放射 / PKS2005-489 / PKS2155-304 / PKS2155^304 / PKS0548-322
研究概要

1.活動銀河核の観測:CANGAR00-II 10メートル望遠鏡で、PKS2155-304、PKS2005-489、PKS0548-322、Mrk421の4つのHBLをそれぞれ観測した。このうちPKS0548-322は天候の関係で十分な観測が行えなかった。また、Mrk421を除いては低活動状態であった。(1)PKS2155-304:平成12年8月及び12月のX線天文衛星RXTEとの同時観測を含め、オンソーススキャン36時間、オフソーススキャン35時間観測した。有意な信号は得られず、2σのフラックス上限値として1.2×10^<-11>cm^<-2>sec^<-1>(>400GeV)を得た。平成13年度にはさらに11時間観測しており、目下解析中である。(2)PKS2005-489:平成12年8月にRXTEとの同時観測を、9月にはRXTEを含む多波長同時観測を行った。それを含め、オンソーススキャン33時間、オフソーススキャン31時間の観測で、有意な超過事象は観測されず、6.4×10^<-12>cm^<-2>sec^<-1>(>450GeV)という上限値を得た。(3)Mrk421:活動期のMrk421を大天頂角度法で観測し35TeVまでエネルギースペクトルが伸びていることを確認した。予想される赤外吸収によるカットオフが見られず、活動期にはエネルギーが高エネルギー側に相当伸びていることが示唆される。
2.パターントリガーモジュールの開発:計算機シミュレーションにより、エネルギー閾値を下げるためのトリガー条件の最適化を行った。その結果、クラスタリングトリガーの有効性を確認した。ロジック判定の心臓部に、ロジックの変更が容易なCPLDを採用し、シミュレーションと評価版ボードによるテストの結果、トリガー信号の出力までに要する時間が30nsec以下で、チャンネル毎のばらつきが15nsec以下のチップとしてアルテラ社のEPF10K130EQC240-1を選んだ。CPLD搭載のトリガーモジュール基板を開発し、実験室でのテストの後、来月現地での評価テストを計画している。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Kyoshi Nishijima: "Very High Energy Gamma-Ray Observations of AGNs with CANGAROO"Publication of the Astronomical Society of Australia. 19. 26-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishijima: "Very High Energy Gamma-Ray Obervation of AGNs with CANGAROO"Publication of the Astronomical Society of Australia. 19. 26-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoshi Nishijima: "Very High Energy Gamma-Ray Observations of AGNs with CANGAROO"Publication of the Astronomical Society of Australia. 19(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi