• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一次元微小ジョセフソン接合列の散逸誘起超伝導転移

研究課題

研究課題/領域番号 12640336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関筑波大学

研究代表者

大塚 洋一  筑波大学, 物理学系, 教授 (50126009)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードジョセフソン接合 / 単電子帯電効果 / 微小トンネル接合 / 超伝導絶縁体転移 / 巨視的量子効果 / 散逸 / コヒーレス / 一次元系 / コヒーレンス / 単電子デバイス
研究概要

微小な超伝導トンネル接合の1次元列では本来巨視的な物理量である超伝導位相の量子ゆらぎが重要になり、それによって配列の基底状態は超伝導状態から絶縁体状態に転移する。この転移における散逸の影響を調べるのが本研究の目的である。
電子線リソグラフィー法によって各接合にCrの並列抵抗を取り付けたジョセフソン一次元接合列を作製し、その極低温における伝導特性の測定を行った。最低温度での抵抗の温度依存性及び電流・電圧特性には明瞭な超伝導特性あるいはクーロンブロッケイド特性のいずれかが見られた。この結果を基に、量子性を表すE_J/E_Cと散逸の度合いの指標であるR_Q/R_Sの両パラメータ空間での絶対零度の相図を決定した(ただし、E_J:ジョセフソン結合エネルギーE_C:単電子帯電エネルギー・R_Qが量子抵抗、R_S:シャント抵抗)。R_Q/R_S軸上の相境界はR_Q/R_S〜1にあり、Fisherらの理論的予想と矛盾しない。一方E_J/E_C軸上の境界は理論の値より大幅に小さい。後者の原因としていくつかの可能性を検討したが、まだその原因は明確にはなっていない。この研究に先だって行った2次元配列の結果と比較すると、1次元系ではE_J/E_C軸方向に絶縁体相がのびている。これは、1次元系では揺らぎがより強く現れるという直感と一致する。これを直接検証するために、列の幅を1接合から順次増やした試料を作成し測定した結果、幅による絶縁体・超伝導転移を明確に確認した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.Yamaguchi, R.Yagi, A.Kanda, Y.Ootuka, S.Kobayashi: "Superconductor-insulator transition in a two-dimensional array of resistively shunted small Josephson junctions"Phys. Rev. Lett.. 85. 1974-1977 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, R.Yagi, A.Kanda, Y.Ootuka, S.Kobayashi: "Phase Diagram for Two-Dimensional Arrays of Small Josephson Junctions with Shunt Resistors"Physica C. 352. 181-185 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口尚秀, 神田晶申, 大塚洋一: "ジョセフソジ接合2次元配列における摩擦による超伝導・絶縁体転移"物性研究. 76. 183-188 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, H.Miyazaki, A.Kanda, Y.Ootuka: "Superconductor-Insulator Transition in Ones-and Two-DimensionalArrays of Dissipative Small Josephson Junctions"Proceeings of ISQM-Tokyo 2001. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口尚秀, 宮崎久生, 神田晶申, 大塚洋一: "ジョセフソン接合配列における散逸による超伝導・絶縁体転移"物性研究. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ootuka, T.Yamaguchi, H.Miyazaki, A.Kanda: "Dissipation and Quantum Fluctuations in 2D-Array of Small Josephson Junctions"Microelectronic Engineering. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, R.Yagi, A.Kanda, Y.Ootuka, S.Kobayashi: "Superconductor-insulator transition in a two-dimensional array of resistively shunted small Josephson junctions"Phys.Rev.Lett.. 85. 1974-1977 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, R.Yagi, A.Kanda, Y. Ootuka, S.Kobayashi: "Phase Diagram for Two-Dimensional Arrays of Small Josephson Junctions with Shunt Resistors"Physica C. 352. 181-185 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, A.Kanda, Y.Ootuka: "Dissipation-induced Superconductor-to-Insulator Transition in Two-Dimensional Arrays of Josephson Junctions"Bussei Kenkyu. 76. 183-188 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, H.Miyazaki, A.Kanda, Y.Ootuka: "Superconductor-Insulator Transition in One- and Two-Dimensional Arrays of Dissipative Small Josephson Junctions"Proceedings of ISQM-Tokyo 2001. (To be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, H.Miyazaki, A.Kanda, Y.Ootuka: "Dissipative Superconductor Insulator Transition in Josephson Junction Arrays"Bussei Kenkyu. (To be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ootuka, T.Yamaguchi, H.Miyazaki, A.Kanda: "Dissipation and Quantum Fluctuations in 2D-Array of Small Josephson Junctions"Microelectronic Engineering. (To be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, R.Yagi, A.Kanda, Y.Ootuka, S.Kobayashi: "Phase Diagram for Two-Dimensional Arrays of Small Josephson Junctions with Shunt Resistors"Physica C. 352/1-4. 181-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口尚秀, 神田晶申, 大塚洋一: "ジョセフソン接合2次元配列における摩擦による超伝導・絶縁体転移"物性研究. 76-2. 183-188 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, H.Miyazaki, A.Kanda, Y.Ootuka: "Superconductor-Insulator Transition in One- and Two-Dimensional Arrays of Dissipative Small Josephson Junctions"Proceedings of ISQM-Tokyo 2001. (発行予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口尚秀, 宮崎久生, 神田晶申, 大塚洋一: "ジョセフソン接合配列における散逸による超伝導・絶縁体転移"物性研究. (発行予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ymaguchi, R.Yagi, A.Kanda, Y.Ootuka and S.Kobayashi,: "Superconductor-insulator transition in a two-dimensional array of resistively shunted small Josephson junctions"Phys.Rev.Lett.. 85・9. 1974-1977 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi