• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小さなスピンギャップを持つ低次元物質の合成とNMRによる研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関上智大学

研究代表者

後藤 貴行  上智大学, 理工学部, 助教授 (90215492)

研究分担者 中島 理  秋田工業高等専門学校, 自然科学系, 助教授 (90261544)
鈴木 栄男  上智大学, 理工学部, 助手 (40327862)
深瀬 哲郎  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90005900)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードSpin-gap / NMR / High-Tc cuprate / Quantum spin magnet / Magnetization Plateau / 高温超伝導体 / 低次元量子スピン系磁性体 / スピンギャップ / 低次元量子スピン系
研究概要

本研究の目的は小さなスピンギャップを持つ系を合成し、強磁場によってギャップを潰した状態で、低温において新しい電子状態が出現するかどうかをNMRのナイトシフト及び縦緩和率によって調べることである。タリウム系高温超伝導体および低次元量子スピンラダー磁性体について研究を行い、以下の成果を得た。
1)タリウム系高温超伝導体TlBa_2(Ca_xY_<1-x>)Cu_2O_7
この系は反強磁性相(x=0)からわずかに過剰ドープとなる領域(x=1)まで広い範囲まで合成可能であるため、全領域をシステマティックに調べることができた。その結果、ライトドープ域における常伝導状態で、緩和率にはスピンギャップが出現するが、ナイトシフトの温度依存性は完全に平坦でスピンギャップが全く現れないという異常な結果が得られた。これは他系ではこれまで全く見られなかった現象である。
次に、この物質において長い間疑問であった低濃度域における超伝導転移温度の異常な立ち上がりの原因がキャリヤ濃度の空間不均一であることをNMR縦緩和曲線の振る舞いから明らかにした。
2)低次元量子スピン系NH_4CuCl_3
この系は、磁性を担うCu-3dスピンの結合角がほぼ90度であるため交換相互作用が十数Kと小さく、実験室で発生可能な磁場でスピンギャップを潰すことが出来る。さらに、ゼロ磁場での基底状態が二足梯子でありながら磁気的であることや、磁場印加過程で磁化にプラトーが現れるなどの異常が報告されており、その原因の解明が待たれている。単結晶試料を用いた強磁場NMRによって、スペクトルの同定を行い、プラトーの内外のいずれにおいても、スピン状態はグラス的ではなく、シングレットとトリプレットという離散的な状態をとることを明らかにした。さらに、励起トリプレット(マグノン)は、プラトーの内外のいずれにおいても低温で局在化を示すことを、シフトの温度依存性から明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] T.Suzuki, et al.: "Hall coefficient of La_<1.88-y>Y_ySr_<0.12>CuO_4 (y=0,0.04) at low temperatures under high magnetic fields"Physical Review. B66. 104528-104532 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, et al.: "Anomalous broadening of the spin-flop transition in the reentrant spinglass phase of La_<2-x>Sr_rCuO_4 (x=0.018)"Physical Review. B66. 172410-172413 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, et al.: "Elastic constant of the vortex lattice in La1.875Ba0.065Sr0.060CuO4"Physica C. (in press). 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hosoya, et al.: "NMR study on the quantum spin ladder NH_4CuCl_3"Physica B. (in press). 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kunii, et al.: "Tl, Cu-NMR study on high-T_C cuprate TlBa_2(Y_<1-x>Ca_x)Cu_2O_7"Physica B. (in press). 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Endo, et al.: "Anomalous Splitting of ^1H-NMR Spectra in λ-(BEDT-TSF)_2FeCl_4"Journal of Physical Society of Japan. 71. 732-734 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto, S.Nakajima, et al.: "Tl(Ba, Sr)_2(Y, Ca)Cu_2O_7 in wide-range of hole concentration from antiferromagnetic to overdoped region"Advances in Material Research "Materials Science in High Magnetic Fields". 239-260 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Goto, M. Mori, K. Chiba, T. Suzuki and T. Fukase: "High-field Cu/La-NMR sfudy on high-T_c cuprate La_<2-x>Ba_xCuO_4(x=0.125)"Physica. B284-288. 657-658 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Endo, T. Goto, H. Uozaki, T. Fukase, K. Ueda, T. Sugimoto and N. Toyota: "^1H-NMR of an organic π-d metal κ-(BEDT-TSF)_2FeCl_4"Physica. B281-282. 682-683 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukase, T. Shinoda, Y. Oshima, T. Suzuki, K. Chiba, T. Goto, K. Yamada: "Elastic anomalies induced by spin-flop in La_<1.88>Sr_<0.12>CuO_4"Physica. B284-288. 483-484 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kunii, T. Suzuki, A. Kakishima, T. Goto, S. Nakajima and T. Fukase: "NMR study on high-T_c cuprate TlBa_2(Y_<1-x>Ca_x)Cu_2O_7 with the wide-range of hole concentration from antiferromagnetic to overdoped region"J. Phys. and Chem. Solids.. 63. 1085-1087 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Endo, T. Goto, T. Fukase, H. Uozaki, H. Tsuchiya, H. Matsui and N. Toyota: "Anomalous Splitting of ^1H-NMR Spectra in λ-(BEDT-TSF)_2FeCl_4"J. Phys. Soc. Jpn.. 71. 732-734 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Goto, S. Nakajima, Y. Syono and T. Fukase: "NMR study on high-T_c cuprate Tl(Ba,Sr)_2(Y,Ca)Cu_2O_7 in wide-range of hole concentration from antiferromagnetic to overdoped region""Materials Science in High Magnetic Fields", (Springer-Verlag). 239-260 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hosoya, K. Inokuchi, T. Suzuki, T. Goto, H. Tanaka, S. Awaji, K. Watanabe, T. Sasaki, T. Fukase, T. Shimizu, A. Goto: "NMRstudy on the quantum spin ladder NH_4CuCl_3"Physica B. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kunii, T. Suzuki, A. Kakishima, T. Goto, S. Nakajima and T. Fukase: "Tl,Cu-NMR study on high-T_c, cuprate TlBa_2(Y_<1-x>Ca_x)Cu_2O_7"Physica B. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki, T. Goto, H. Goka, M. Fujita, K. Yamada: "Elastic constant of the vortex lattice in La_<1.875>Ba_<0.065>Sr_<0.060>CuO_4"Physica B. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki, T. Goto, K. Chiba, T. Fukase, M. Fujita, K. Yamada.: "Anomalous broadening of the spin-flop transition in the reentrant spin-glass phase of La_<2-x>Sr_xCu0_4(x=0.018)"Phys. Rev.. B66. 172410(4pages) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki and T. Goto, K. Chiba, M. Minami, Y. Oshima and T. Fukase, M. Fujita, K. Yamada.: "Hall coefficient of La_<1.88-y>Y_ySr_<0.12>CuO_4(y=0, 0.04) at low temperatures undel high magnetic fields"Phys. Rev.. B66. 104528(4 pages) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Endo, T. Goto, et al.: "Anomalous Splitting of ^1H-NMR Spectra in λ-(BEDT-TSF)_2FeCl_4"J. Phys. Soc. Jpn.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S. Endo, T. Goto, et al.: "Metal-insulator transitions in magnetic conductor l-(BEDT-TSF)2FeCl4 studied by 1H and 77Se NMR"Synthetic Metals. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Furukawa, T. Goto, et al.: "NMR studies of magnetic superconductor RuSr_2RECu_2O_8(RE=Gd, Eu and Y)"J. Phys. Chem. Solids. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kunii, T. Goto, et al.: "NMR study on high-T_c cuprate TlBa_2(Y_<1-x>Ca_x)Cu_2O_7 with the wide-range of hole concentration from antiferromagnetic to overdoped region"J. Phys. Chem. Solids. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Fukase, T. Goto, et al.: "Elastic anomalies induced by spin-flop in La_<1.88>Sr_<0.12>CuO_4"Physica. B284-288. 483-484 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S. Endo, T. Goto, et al.: "^1H-NMR of an organic π-d metal κ-(BEDT-TSF)_2FeCl_4"Physica. B281-282. 682-683 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Goto, et al. (Eds. K. Watanabe, M.Motokawa): "Materials Science in High Magnetic Fields(Springer-Verlag)"NMR study on Tl-based high-T_C cuprate Tl(Ba, Sr)_2(Y, Ca)Cu_2O_7 in wide hole concentration range from antiferromagnetic to overdoped region. 325 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukase T.Shinoda Y.Ohsima T.Suzuki K.Chiba,T.goto,K.Yanda: "Elastic anomalies induced by spin-flop"Physical. B284. 483-484 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Erdo,T.goto,H.Uozaki T.Fnkase,K.Ueda T.Suginoto,N.Toyote: "H-NMR of organic π-d metals h-(BSDY-TTF)_2 Felly"Physical. B281. 682-683 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi