• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超低エネルギー領域における電荷移動断面積の新しい測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12640397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理学一般
研究機関山口東京理科大学

研究代表者

清水 忠雄  山口東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (90011668)

研究分担者 長谷川 太郎  姫路工業大学, 理学部, 助手 (80289305)
立川 真樹  明治大学, 理工学部, 助教授 (60201612)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード原子物理学 / 量子光学 / 原子衝突 / イオントラップ / レーザー冷却 / 衝突散乱断面積 / 電荷移動 / rfイオントラップ / 衝突散乱断面図 / atomic physics / collisional cross section / charge transfer / ion trap / laser cooling / frequency standards
研究概要

前年度までに非常に温度の低い領域(100meV以下に相当)で、Mgイオと中性Ba原子の間で電荷移行衝突を起こし、その断面積測定値10^<-4>nm^2が理論計算とよく一致していることを確かめた。イオントラップによって、電荷移行された生成Baイオンも同時にトラップし測定感度を著しく向上させたことが実験成功の理由である。電荷移行はイオントラップ内に種種の低温イオンを作るのに適している。またレーザーで効率よく冷却されるMgイオンと衝突させて、任意のイオンを間接的に冷却することが可能である。これを利用して例えば4000KのBaイオンを500Kまで冷却できた。
2種のイオンがトラップ内に存在するとき、その間の相互作用を解明する必要がある。この場合共同振動モードが励起され、それが固有の周波数をもつことを実験と理論解析から明らかにした。この周波数の電圧を印加すると、特定のイオン振動のみを励起し、不必要なイオンをトラップから追い出すことが可能になり、実用的な応用が期待される。
2種のイオン間の共同冷却において、冷却極限温度をイオン質量・イオン温度の関数として計算して、この理論モデルの有効性を実験で確認した。ホストイオン温度が低いときは、ゲストイオンの質量は大きいほど効率よく冷却されるが、温度の高い領域では質量が大きいほど到達温度は高くなることが明らかになった。これら冷却されたイオン間相互作用の特性を2つの論文(Phys.Rev.A,66,67)に公表した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Toro Hasegawa, T.Shimizu: "Removal of irrelevant isotope ions in the presence of laser cooling in a rf-trap"Applied Physics B. 70. 867-871 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水忠雄, 長谷川太郎: "原子標準のトラップさせたイオンの精密分光"電気学会計測研究会. IMOO-25. 9-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hasegawa, T.Shimizu: "Observation and feuperature measurement of sympattotically cooled ions in an rf-trap"IEEE Transaction on Instoamentation and Measure. 50. 556-558 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hasegawa, T.Shimizu: "Resonant oscillation mades of sympathetically cooled ions in a radio frequeucy trap"Physical Review A. 66. 063404-1-063404-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hasegawa, T.Shimizu: "Limiting temperature of sympattetically cooled ions in a radio frequency trap"Physical Review A. 67. 013408-1-013408-4 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hasegawa, T.Shimizu: "Charge transter between a lasercooled ion and a thermal atom in a radiofrequency trap"Proc.21st.Int.Conf.Phys.Electron.Atom.Colliseim. 704-708 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Removal of irrelevant isotope ions in the presence of laser cooling in an rf trap"Applied Physics B. 70. 867-871 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Observation and Temperature of Measurement of Sympathetically Cooled Ions in an rf Trap"IEEE Trans. Instrm. Meas.. 50. 556-558 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Resonant oscillation modes of sympathetically cooled ions in a radio frequency trap"Phys. Rev. A. 66. 063404-1-063404-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Limiting temperature of sympathetically cooled ions in A radio frequency trap"Phys. Rev. A. 67. 013408-1-013408-4 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Charge transfer between a laser cooled ion and a thermal atom in a radio frequency trap"Proc.21st Int. Conf. Phys. Electron. Atom. Collision. 704-708 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Removal of irrelevant isotope ions in the presence of laser cooling in a rf trap"Applied Physics B. 70. 867-871 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清水忠雄, 長谷川太郎: "原子標準のためのトラップされたイオンの精密分光"電気学会計測研究会. IM-00-25. 9-14 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Observation and Temperature Measurement of Sympathetically Cooled Ions in an RF Trap"IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement. 50. 556-558 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Resonant oscillation modes of sympathetically cooled ions in a radio-frequency trap"Physical Review A. 66. 063404-1-063404-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Limiting temperature of sympathetically cooled ions in a radio-frequency trap"Physical Review A. 67. 013408-1-013408-4 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Removal of irrelevant isotope ions in the presence of laser cooling in a rf trap"Applied Physics B. 70. 867-871 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水忠雄, 長谷川太郎: "原子標準のためのトラップされたイオンの精密分光"電気学会計測研究会. IM-00-25. 9-14 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taro Hasegawa, Tadao Shimizu: "Observation and Temperature Measurement of Sympathetically Cooled Ions in an RF Trap"IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement. 50. 556-558 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hasegawa,T.Shimizu: "Removal of irrelevant isotope ions in the presence of laser cooling in a rf trap"Applied Physics B. 70. 867-871 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 清水忠雄,長谷川太郎: "原子標準のためのトラップされたイオンの精密分光"電気学会資料(計測研究会). IM-00-25. 9-14 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hasegawa,T.Shimizu: "Observation and temperature measurement of the sympathetically cooled ions in an rf trap"IEEE Trans.Instr.Meas.. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi