• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低密度小惑星への衝突を模擬する実験

研究課題

研究課題/領域番号 12640412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球物理学
研究機関宇宙科学研究所

研究代表者

藤原 顯 (藤原 顕)  宇宙科学研究所, 惑星研究系, 教授 (70173482)

研究分担者 安部 正真  宇宙科学研究所, 惑星研究系, 助手 (00270439)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード小惑星 / 高速度衝突 / レゴリス / 低密度物質 / 衝突 / クレーター
研究概要

小惑星表面にレゴリスが存在するかどうかを調べるための固体衝突実験と理論的考察を行った.レゴリスは表面に外部から物体が高速度衝突し,まき上げた破片のうち脱出速度の低いもののみが再び表面にもどり堆積することによって形成される.したがって衝突にともなって放出される破片群の速度を実験的,理論的に決めた.とくに最近の探査によって物質密度のきわめて低い小惑星の存在が報告されているので,この点を考慮に入れた.ガラスビーズ集合体を電気炉で加熱して互いに焼結させ,ターゲット物体を作成した.物質の空隙率は焼結時間の調節により行われ,約4%から80%までのものが作成された.このターゲットに,2mmから7mmまでのナイロン球を速度3-4km/sで衝突させた.衝突時の様子は高速度撮影により記録された.ターゲット面に垂直方向に出される大多数の破片は回収され,その分散位置情報と,クレーターの形状を計測した.破片群の分散情報をもとに,約20m/s程度までの破片群の速度分布が求められた.空隙度が増すと破片速度が低くなる様子が定量的に明らかにされた.またクレーターの直径は空隙度が40%付近で最大になることがわかった.これらの結果にもとづいて速度分布のスケーリング則を作り,それを使用して小惑星表面上でのレゴリス層の厚さの時間的発展を数値計算によって追跡した.その結果,強度の弱い物質の場合は10-1kmオーダーの大きさの小惑星上にもレゴリスが存在することを示した.これらで得られた結果は最近のNEAR-SHOEMAKER探査機によって得られたEros小惑星の表面にレゴリスがあるという結果と整合することを示した.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] T.Michikami, K.Moriguchi, M.Abe, S.Hasegawa, A.Fujiwara: "Ejecta Velocity Distribution for Impact Cratering Experiment on Porous Target"Proceeding of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium. 107-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Michikami, K. Moriguchi, M. Abe, S. Hasegawa, and A. Fujiwara: "Ejecta Velocity Distribution for Impact Cratering Experiment on Porous Target"Proceeding of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium (ISAS). 107-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Michikami: "Regolith Thickness and Evolution for Variously Sized Asteroids"Proc. 33^<rd> ISAS Lunar and Planetary Symp. (ISAS). 33. 41-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 道上達弘: "S型小惑星エロスのレゴリス層の厚さと力学的強度"日本惑星科学会秋季講演会集録集. 44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 道上達広: "Evolution of Asteroid Regolith Layers by Cratering"東京大学学位論文. 134 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi