• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化触媒能を有する自己集合型大環状多核ルテニウム錯体の合成

研究課題

研究課題/領域番号 12640544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関東京都立大学

研究代表者

山口 素夫  東京都立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教授 (60174637)

研究分担者 増井 大  東京都立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助手 (10315757)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード酸化触媒 / 自己集合 / 大環状多核錯体 / 多核ルテニウム錯体 / 錯体触媒
研究概要

非ヘム金属酵素であるメタンモノオキシゲナーゼ(MMO)は、温和な条件でアルカン類を酸素化しアルコールとすることが知られており、MMOをモデルとする遷移金属錯体触媒は次世代のすぐれた低エネルギー消費型酸素化触媒として期待されている。一方、金属錯体の自己集合を利用して容易に大環状あるいはかご型超分子多核錯体を形成させ、その空孔内に各種有機分子がゲストとして取り込まれることが知られている。そこでホストとなる大環状多核錯体に、我々がこれまで研究してきた、MMOの機能モデルでありアルカン酸素化の触媒能を有する単核ルテニウム錯体を組み込むことにより、酵素と同じく基質取り込み能力を持ち効率的にアルカン類の酸素化を行う、自己集合型大環状多核錯体によるモノオキシゲナーゼモデルを実現することが本研究の目的である。
昨年度に引き続き、大環状多核錯体の合成を行った。従来は架橋配位子がシス位に配位した錯体を組み込んだ大環状多核錯体が研究されてきた。この場合、反応サイトは環に対して垂直方向にあり、一方取り込まれた基質は反応点から遠い場所に位置するため、高い反応性は期待できない。より効率的な触媒とするため、トランス位に架橋配位子を有する触媒錯体部位を組み込んだ大環状多核錯体を新たに設計した。
まず、触媒錯体部位となりうるトランス配位型の単核ルテニウム錯体の探索を行った結果、トランス位にトリフェニルホスフィンが配位しだターピリジンルテニウム錯体が触媒能を有することを見出した。そこでこれと類似の構造を有する錯体を触媒錯体部位とする、Ru2Pt2大環状四核錯体の合成を次の二通りの方法で行った。まず前駆体である架橋配位子を有するルテニウム錯体と白金錯体を2対1で反応させることで、Ru-Pt-Ru三核錯体を合成し、ついでこれと白金錯体との反応によりRt2Pt2大環状錯体の合成に成功した。また、ルテニウム錯体と白金錯体を自己集合により一挙にRu2Pt2大環状錯体とすることを検討したところ、Ru2Pt2大環状錯体がえられることを確認した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Motowo Yamaguchi: "Syntheses of Ruthenium(II) Complexes with Pentadentate Ligands and Catalytic Oxidation of Alkane Using 2.6-dichlorophridine N-Oxide"Chemistry Letters. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motowo Yamaguchi, Yoshiki Ichii, Shoko Kosaka, Dai Masui, Takamichi Yamagishi: "Syntheses of Ruthenium(II) Complexes with Pentadentate Ligands and Catalytic Oxidation of Alkane Using 2,6-dichloropyridine N-Oxide"Chemistry Letters. in print. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motowo Yamaguchi: "Syntheses of Ruthenium(II) Complexes with Pentadentate Ligands and Catalytic Oxidation of Alkane Using 2,6-dichloropyridine N-Oxide"Chemistry Letters. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi