• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

100万気圧領域における遷移金属酸化物の電子遷移を伴う相転移

研究課題

研究課題/領域番号 12640552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関東北大学

研究代表者

阿藤 敏行  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (40241567)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード超高圧力 / 遷移金属酸化物 / 電子遷移 / 相転移 / モット転移 / 酸化コバルト / 電気抵抗 / ダイヤモンドアンビルセル / Mott転移
研究概要

常温常圧下で立方晶をとる一酸化コバルト(CoO)は室温80GPaで菱面体晶へ、さらに120GPaで再び立方晶へと相転移することが粉末X線回折実験および衝撃圧縮実験から明らかとなっている。この高圧相はステンレス製のガスケットとの見分けがつかなくなるような金属的な光沢を示し、金属化している可能性が高い。そこでCoOの電気抵抗を100GPa領域の超高圧下で測定した。
圧力発生には銅ベリリウム合金製のクランプ式ダイヤモンドアンビルを用い93GPaまでの圧力範囲で実験をおこなった。電気抵抗は四端子法により測定し、高圧下300〜20Kの範囲で電気抵抗の温度依存性を測定した。
圧力を93GPaに保ったまま室温から20Kまでの温度依存性を測定した。約220Kから電気抵抗は減少を始め、約100Kまでの間に約6桁減少した。100K以下の温度範囲でもゆるやかに電気抵抗は減少を続け、この相が金属的であることを示している。室温に戻すと抵抗率は10^0Ωcm程度となっていた。そこで再び冷却サイクルを繰返すと、やはり220K程度から抵抗が減少し始め、100K以下では10^<-3>Ωcmのオーダーとなった。20Kからの昇温過程ではヒステリシスを伴いながら抵抗が増加し、室温では10^0Ωcm程度へ戻った。ヒステリシスが見られたことから、この電気抵抗の減少には一次の構造相転移が伴っている可能性がありX線回折で観測された相転移に対応しているものと考えられる。また、一連の温度履歴を通して、10^3Ωcm、10^0Ωcm、また10^<-3>Ωcmという3つの相が存在しているように見えるが、これはそれぞれ低圧相(立方晶)、中間相(菱面体晶)、高圧相(立方晶)に対応している可能性がある。この低圧相から中間相への転移はより低い圧力である50GPaでも130〜90Kで観察されている。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Kondo: "Phase transitions of MnO to 137 GPa"J. Appl. Phys. 87. 4153-4159 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Atou: "X-ray diffraction study of cobalt monoxide under high-pressure"Science and Technology of High Pressure, Proceedings of AIRAPT-17. 491-494 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. KONDO: "Phase transition of MnO to 137 Gpa"J.Appl.Phys.. 87. 4153-4159 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. ATOU: "X-ray diffraction study of cabalt monoxide under high pressure"Science and Technology of High Pressure Proceedings of AIRAPT-17. 491-494 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo: "Phase transitions of MnO to 137Gpa"J.Appl.Phys. 87. 4153-4159 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Atou: "X-ray diffraction study of cobalt monoxide under high-pressure"Science and Technology of High Pressure, Proceedings of AIRAPT-17. 491-494 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi