• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルオキシナイトライトによる生体関連化合物のニトロ化と生体内ニトロ化機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物質変換
研究機関関西学院大学

研究代表者

鈴木 仁美  関西学院大学, 理工学部, 教授 (50025342)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードペルオキシナイトライト / ニトロ化 / ヒドロキシル化 / 反応機構 / 芳香族化合物 / 酸化
研究概要

ペルオキシナイトライト(ONOO^-)の生体関連物質に対する反応性を体系的に調べるため、一連の置換フェノール、N, N^-ジメチルアニリン、スチルベンに代表される中性オレフィン、ジフェニルアセチレンに代表される中性アセチレン、1,4-ジフェニルブタジエンや1,4-ジフエニルブテンインに代表される活性ジェンやエンインを基質に選んで、pH7のりん酸緩衝液およびアセトニトリル中の種々の条件下において、アジ化ナトリウムのオゾン酸化で発生させたペルオキシナイトライトと反応させ、その生成物分布を検討した。
フェノールの場合には芳香環のニトロ化とヒドロキシル化が主として起こり、キノンやシクロヘキサジエノンなどの酸化生成物があい伴って生じたが、核置換生成物の置換パタンは通常の求電子置換反応の特徴を示している。N, N-ジメチルアニリンの場合には、脱メチル反応が認められ、ニトロソニウムイオンの関与が示唆された。スチルベンからはベンジル、エポキシド、ベンンズアルデヒドなどの酸化物を中心に、少量の環ニトロ化物が得られた。炭素鎖の開裂機構は現在のところ不明であるが、エポキシド、ジオール、ケトールなどが同一条件下で酸化開裂されないので、これらを経由していないことは確かとみられ、興味深い知見である。ジフェニルアセチレンはベンジルおよび少量の環ニトロ化合物を与えた。興味深いことに、後者のニトロ化物ではオルトおよびメタ異性体のみが生じているが、現在のところ理由は判らない。相対反応性はオレフインのほうがアセチレンよりもやや大きいが、イオン反応から期待されるような大きな反応性の相違は認められない。さらに奇妙なことに、オレフィン結合とポリエン結合との間にも、顕著な相対反応性の相違は認められなかった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] K.Uehata, T.Kawakami, H.Suzuki: "A Straightforward Synthesis of Some Fused Aza-arenes via Nucleophilic Displacement of a Ring Hydrogen Atom in Nitroarenes by Aromatic Hydrazone Anions"J.Chem.Soc., Perkin Trans.I. 696-702 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nonoyama, H.Oshima, C.Shoda, H.Suzuki: "The Reaction of Peroxynitrite with Organic Molecules Bearing a Functionality of Biological Significance. The Multiplicity of Reaction Modes as Exemplified by Hydroxylation, Nitration, Nitrosation Dealkylation. Oxygenation. and Oxidative Dimerization and Cleavage"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 74(12). 2385-2395 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Peng, H.Suzuki: "Regioselective Double Kyodai Nitration of Toluene and Chlorobenzene over Zeolites.Unexpected High Preference to the 2,4-Dinitro Isomer at Second Nitration Stage"Org. Lett.. 3(22). 3431-3434 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nose, H.Suzuki, H.Suzuki: "Non-acid Nitration of Benzenedicarboxylic and Naphthalenecarboxylic Acid Esters"J.Org.Chem.. 66(12). 4356-4360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Peng, H.Suzuki, C.Lu: "Zeolite-assisted Nitration of Neat toluene and Chlorobenzene with a Nitrogen Dioxide/Molecular Oxygen System. Remarkable Enhancement of Para-Selectivity"Tetrahedron Lett.. 42(26). 4357-4359 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nose, H.Suzuki: "A Mild One-pot Procedure for the Polynitration of Activated Arenes. Convenient Preparation of Dinitro-and Trinitrodialkoxybenzenes"Synthesis. 1539-1542 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki, Y.Matano: "Organobismuth Chemistry"Elsevier Science (Amsterdam). 620 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uehara, T.Kawakanmi, and H.Suzuki: "A Straightforward Synthesis of Some Fused Aza-arenes via Nuclephilic Dispalecement of a Ring Hydroen Atom in Nitroarenes by Aromatic Hydrazone Anions"J. Chem. Soc., Perkin Trans. 696-702. 696-702 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nonoyama, H.Oshima, C.Shoda, and H.Suzuki: "The Reaction of Peroxyniteite with Orgaanic Molecules Bearing a Functionality of Biological Significance, The Multipicity of Reaction Modesas Exemplified by Hydroxylation, Nitration, Nitrosation Dealkylation, Oxygenetion, and Oxidative Dimerzation and Cleavage"Bull. Chem. Soc. Jpn. 74. 2385-2395 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Peng and H.suzuki: "Regioselective Double Kyodai Nitration of Toluene and Chorobenzeneover Zeolities. Unexpected High Prefence to the 2, 4-Dinitro Isomerat Second Nitration Stage"Org. Lett. 3. 3431-3434 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nose, H.Susuki, and H.Suzuki: "Non-acid Nitration of Benzenedicarboxylic and Naphthalenecarxylic Acid Esters"J. Org. Chem. 66. 4356-4360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Peng, H.Suzuki and C.Lu: "Zeolite-assisted Nitration of Neat Toulune and Chlorobenzene with a Nitrogen Dioxide-Molecular Oxygen System.Remarkable Enhancement of para-Selectivity"Tetrahedron Lett. 42. 4357-4359 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nose and H.Suzuki: "A Mind One-pot Procedure for the Polunitrationof Activaated Arenes.Convenient Preoparation of Dinitro-and trinitrodialkoxybenzenes"Synthesis. 1539-1542 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki and Y.Matano: "Organobismuth Chemistry"Elsevier Science. Amsterdam. 1-620 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueharta, T.Kawakami, H.Suzuki: "A Straightforward Synthesis of Some Fused Aza-arenes via Nucleophilic Displacement of a Ring Hydrogen Atom in Nitroarenes by Aromatic Hydrazone Anions"J.Chem.Soc., Perkin Trans.1. 696-702 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nonoyama, H.Oshima, C.Shoda, H.Suzuki: "The Reaction of Peroxynitrite with Organic Molecules Bearing a Functionality of Biological Significance. The Multiplicity of Reaction Modes as Exemplified by..."Bull.Chem.Soc.Jpn.. 74(12). 2385-2395 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] X.Peng, H.Suzuki: "Regioselective Double Kyodai Nitration of Toluene and Chlorobenzene over Zeolites. Unexpected High Preference to the 2,4-Dinitro Isomer a Second Nitration Stage"Org.Lett.. 3(22). 3431-3434 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nose, H.Suzuki, H.Suzuki: "Non-acid Nitration of Benzenedicarboxylic and Naphthalenecarboxylic Acid Esters"J.Org.Chem.. 66(12). 4356-4360 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Peng, H.Suzuki, C.Lu: "Zeolite-assisted Nitration of Neat Toluene and Chlorobenzene with a Nitrogen Dioxide/Molecular Oxygen System. Remarkable Enhancement of Para-Selectivity"Tetrahedron Lett.. 42(26). 4357-4359 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nose, H.Suzuki: "A Mild One-pot Procedure for the Polynitration of Activated Arenes. Convenient Preparation of Dinitri-and Trinitrodialkoxybenzenes"Synthesis. 1539-1542 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki, Y.Matano: "Organobismuth Chemistry"Elsevier Science(Amsterdam). 620 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nonoyama,M.Iwaya,H.Suzuki: "Mechanistic Duality of the Side-chain Substitution in Electrophilic Aromatic Nitration. Unexpected Large Difference in Deuterium Isotope Effect k_H/k_D between the Side-chain Nitration and Nitrooxylation of Deuterated p-Xylenes"Tetrahedron Lett.. 41・2. 229-233 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.F.Dorsey,B.W.Penman,H.Suzuki,T.Enya,A.L.Lafleur: "Mutagenic Activity of Nitrobenzanthrone Isomers in hlAlv2 and MCL-5 Human Lymphoblast Cells"Mutation Research. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi