• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

枝分かれを抑制する細胞膜タンパク貭の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12640643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物形態・構造
研究機関北海道大学

研究代表者

落合 廣  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10002122)

研究分担者 斉藤 玉緒 (齋藤 玉緒)  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30281843)
加藤 敦之  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90177428)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード細胞性粘菌 / polysphondylium / 膜タンパク質 / 柄細胞分化 / ecmB / gp64 / Polysphondylium / 細胞性粘歯 / 細胞膜タンパク質 / Polysphond / ylium / 分枝 / 形質転換
研究概要

細胞性粘菌がpolysphondyliumのgp64は細胞膜タンパク質である.まず、gp64のmRNAとタンパク質の発生にともなう量的解析を行った.mRNAは増殖期に活発に転写され,タンパク質はmRNA合成とともに平行して起こる.合成されたタンパク質は発生の後期迄は非情に安定で、その後タンパク質は分解し始める。gp64が発生を抑制する事を前提に考えると、この様な転写と翻訳は、急激なmRNAの転写でタンパク質を早期に蓄積し、その後は、このタンパク質の安定性を利用して、発生前半での抑制機能を発揮すると考えると予想されるものである.gp64の機能を解析するために、過剰発現株を解析した。光の下で、野生株と過剰発現株を発生させると、両者は似たように発生した。暗所では野生株は発生が遅延し,約48時間に子実体を作成した。過剰発現株では、大多数の細胞では集合自体が起こらないが小数は局所的に集合してシリンダー状の移動体を形成した。この移動体は,48時間でも多くは移動体であったり、カルミネーションの入る段階にあった。暗所において過剰発現株が集合しないことが、細胞内cAMPの減少による可能性を考え、40mM 8-Br-cAMPの処理を行いフィルター上で発生させた。その結果、未処理に比べた、シリンダー状の移動体が多数形成された。このことは、gp64の過剰発現は,細胞内cAMPの低下を起こし、PKA活性が増加せず、結果として細胞集合が起きないという図式が考えられる。また、Dictyosteliumの予定柄マーカーecmBの発現を解析した結果、野生林では第一次柄とsorogen先端部での染色が起こる。野生株のsorogenが紡錘形であるのにたいして、過剰発現株のまれに生じる移動体の形態は、後部はシリンダー状のままであり、この形態はecmB遺伝子の産物等が出来ない為に第一次の柄が糸状とならない事を示唆している。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M.Maeda: "Development change in the spatial expression of genes involved in myosin function in Dictyostelium"Dev. Biol.. 223. 114-119 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsujioka: "Spatial expression patterns of genes involved in cyclic AMP responses in Dictyostelium discoideum"Develop. Growth Differ.. 43. 275-283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Funamoto: "cAMP dependent kinase regulates Polysphondylium pallidum development"Differentiation. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Van Driessche: "A transcriptional profile of multicellular development in Dictyostelium discoideum"Development. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takaoka: "Vegetatively regulated elements of the Polysphondylium pallidum gp64 promoter"Biochimica Biophysica Acat. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeda: "A novel Dictyostelium Cdk8 is required for aggregation, but dispensable for growth"Develop. Growth Differ.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineko Maeda: "Developmental change in the spatial expression of genes involved in myosin function in Dictyostelium"Dev. Biol.. 223. 114-119 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsune Tsujioka: "Spatial expression patterns of genes involved in cyclic AMP responses in Dictyostelium discoideum"Develop. Growth Differ.. 43. 275-283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Funamoto: "cAMP dependent kinase regulates Polysphondylium pallidum developmenet"Differentiation. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nancy Van Driessche: "A transcriptional profile of multicellular development in Dictyostelium discoideum"Development. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohisa Takaoka: "Vegetatively regulated elements of the Polysphondylium pallidum gp64 promoter"Biochimica Biophysica Acta. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosuke Takeda: "A novel Dictyostelium Cdk8 is required for aggregation, but dispensable for growth."Dev. Growth Differ.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Maeda: "Developmental change in the spatial expression of genes involved in myosin function in Dictyostelium"Developmental Biology. 223. 114-119 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M. Tsujioka: "Spatial expression patterns of genes involved in cyclic AMP responses in Dictyostelium discoideum"Develop. Growth Differ.. 43. 275-283 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S. Funamoto: "cAMP dependent kinase regulates Polysphondylium pallidum development"Differentiation. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N. Van Driessche: "A transcriptional profile of multicellular development in Dictyostelium discoideum"Development. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N. Takaoka: "Vegetatively regulated elements of the Polysphondylium pallidum gp64 promoter"Biochimica Biophysica Acat.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. Takeda: "A novel Dictyostelium Cdk8 is required for aggregation, but dispensable for growth"Develop. Growth Differ.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsujioka: "Spatial Expression Patterns of Genes Involved in cAMP-Responses in Dictyostelium Development"Developmental,Growth and Differentiation. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Maeda: "Developmental Changes in the Spatial Expression of Genes Involved in Myosin Function in Dictyostelium"Developmental Biology. 223. 114-119 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 落合廣: "「行動の分子生物学-山元大輔偏」分担執筆,細胞性粘菌の行動と分子"シュプリンガー・フェアラーク東京株式会社. 10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi