研究課題/領域番号 |
12640673
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
系統・分類
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
秋元 信一 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (30175161)
|
研究分担者 |
長谷川 英祐 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (40301874)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 単為生殖 / 進化 / 系統 / アブラムシ / ミトコンドリア / 寄生 / DNA / 無性生殖 / 種分化 / 有性生殖 |
研究概要 |
アブラムシ類(昆虫綱:同翅目)は春から秋にかけて無性生殖によって世代を繰り返し、秋に一度だけ有性生殖を行うのが典型的な生活史である。しかし、こうした典型的な生活史から、単為生殖的な生活史が複数回独立して分化したと推測されている。単為生殖種を含むColopha属に関して、ミトコンドリアのCOI-COII領域の塩基配列を地域個体群間、および近縁種間で比較し、分化の程度を調べた。Colopha kansugeiは完全な単為生殖種で、本州西部から南西諸息中国南部、ネパール、タイ北部に至る広大な地域に分布している。本種は1次寄主であるニレ科植物の絶滅後、数百万年にわたって単為生殖を繰り返してきたと坂定されている。 COI-COII領域の約1200配列を比較したところ、本種は種内で極めて高い分化を示すことが明らかになった。例えば、館山と福岡集団間では8カ所の配列の違いが見いだされた。この値は種内変異としては特異的に高い。したがって、分子的な証拠によって、長期にわたって単為生殖を続けてきたとする仮説は支持された。 Colopha, Kaltenbachiella, Tetraneura属間の系統関係は、長い間解明されなかった問題である。分子系統を構築したところ、Colopha属が最も早く他から分岐し、KaltenbachiellaとTetraneuraが姉妹群を作ることが明らかになった。この結果は寄主植物の系統と分布の情報に良く合致する。Colopha属は、現在、隔離分布を示すニレグルーブを寄主としている。これに対してKaltenbachiellaとTetraneuraは比較的最近に分化し、現在、広域連続分布を示すニレグループを寄主としている。分子的な情報によって、形態分析だけでは解明できなかった問題を解決することができた。
|