• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FISH法によるスゲ属植物ショウジョウスゲの種内異数性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12640687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 系統・分類
研究機関岡山理科大学

研究代表者

星野 卓二  岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (10122392)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードショウジョウスゲ / 種内異数性 / 対合分析 / III価染色体 / FISH / rDNA / プロトプラスト空気乾燥法
研究概要

カヤツリグサ科スゲ属植物には多くの種で種内異数体が存在する。ショウジョウスゲには連続した染色体数が報告されており、集団内でも個体間で染色体数が異なる種内異数体が見られる。本研究では、日本各地より採集した21場所産356株のショウジョウスゲの体細胞分裂および減数分裂中期染色体の対合を分析した。さらに、蛍光ハイブリダイゼーション法(FISH)を用いて種内異数性の成因を調べた。
1.減数分裂第一分裂中期における対合分析
ショウジョウスゲの減数分裂第一分裂中期において、2n=26~32の7種類の異数体が観察された。ほとんどの異数体でIII価染色体が1個から3個見られ、大型、中型、小型染色体からなる異型対合していた。これらの結果より、異型III価染色体は染色体の切断や融合などの構造変異により生じ、集団内で維持されているものと推定される。また、2n=41、46、64の3種類の種内異数体がそれぞれ1株見つかった。これらの異数体では減数分裂中期染色体の解析から同型III価染色体やIV価染色体が高頻度で見られた。従って、この3種類の種内異数体で見られる多価染色体は、雄性配偶子または雌性配偶子の非減数の結果生じたものと推定された。
2.FISH法を用いた種内異数性の解析
18Sおよび5S rDNAをプローブとしてFISHを行った結果、大型染色体2対と中型染色体2対の、合計8本の染色体の両端にシグナルが観察されたが、異数体の成因と考えられるIII価染色体やI価染色体にはシグナルは観察されなった。このことから、種内異数体の成因である構造変異は、18S rRNA遺伝子や5S rRNA遺伝子を持たない染色体に生じ、その後、III価染色体は染色体の不等分配により集団内で維持されていることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (4件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] A new species of Carex (Cyperaceae), C. bitchuensis, from Okayama Prefecture, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshino
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Botany 78(1)

      ページ: 24-28

    • NAID

      80015804375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species of Carex(Cyperaceae), C.bitchuensis, from Okayama Prefecture, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshino, H.Ikeda
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Botany 78(1)

      ページ: 24-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marking and identification of nucleolar chromosomes in Allium grayi tetraploids by Ag-OR staining and fluorescence in situ hybridization2002

    • 著者名/発表者名
      H.Ogura, T.Aizawa, T.Hoshino, K.Kondo, T.Funamoto, S.Zhou, D.Hong
    • 雑誌名

      Chromosome Science 6

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Typification of six taxa of Carex (Cyperaceae) described by Dr.K. Okamoto2001

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshino
    • 雑誌名

      Hikobia 13

      ページ: 591-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Typification of six taxa of Carex (Cyperaceae) described by Dr.K.Okamoto2001

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshino, T.Masaki, H.Ikeda, G.Toyohara
    • 雑誌名

      Hikobia 13

      ページ: 591-599

    • NAID

      40000013670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytological studies of eleven species of Cyperaceae collected from Central Nepal2000

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshino
    • 雑誌名

      Cytologia 65

      ページ: 219-224

    • NAID

      10004711359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aneuploidal population differentiation in Carex sociata Boott (Cyperaceae) Ryukyu Islands, Japan2000

    • 著者名/発表者名
      T.Ohkawa
    • 雑誌名

      Botanicla Journal of the Linnean Society 132

      ページ: 337-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytological studies of eleven species of Cyperaceae collected from Central Nepal2000

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshino, K.R.Rajbhandari, H.Ohba
    • 雑誌名

      Cytologia 65

      ページ: 219-224

    • NAID

      10004711359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aneuploidal population differentiation in Carex sociata Boott (Cyperaceae) Ryukyu Islands, Japan2000

    • 著者名/発表者名
      T.Ohkawa, M.Yokota, T.Hoshino
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society 132

      ページ: 337-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] 岡山県カヤツリグサ科植物図譜2003

    • 著者名/発表者名
      星野卓二
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      山陽新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] Illustrated Cyperaceae of Okayama2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshino, T.Masaki, M.Nishimoto
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Sanyoshinbunsha Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] 岡山県スゲ属植物図譜2002

    • 著者名/発表者名
      星野卓二
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      山陽新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] Illustrated Sedges of Okayama2002

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshino, T.Masaki, M.Nishimoto
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Sanyoshinbunsha Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Hoshino: "A new species of Carex (Cyperaceae), C. bitchuensis, from Okayama Prefecture, Japan"The Journal of Japanese Botany. 78(1). 24-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 星野卓二: "岡山県スゲ属植物図譜"山陽新聞社. 229 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hoshino: "Cytological studies of eleven species of Cyperaceae collected from Central Nepal"Cytologia. 65(2). 219-224 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hoshino: "Typification of six taxa of Carex (Cyperaceae) described by K. Okamoto"Hikobia. 13. 591-599 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi