• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペロブスカイト型強誘電体における表面緩和とサイズ効果

研究課題

研究課題/領域番号 12650011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関四日市大学 (2001-2002)
静岡大学 (2000)

研究代表者

石川 賢司  四日市大学, 総合政策学部, 教授 (50022140)

研究分担者 鈴木 久男  静岡大学, 工学部, 助教授 (70154573)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード強誘電体 / サイズ効果 / ナノ結晶 / 相転移温度 / 表面緩和 / BaTiO_3 / PbTiO_3 / SrTiO_3
研究概要

強誘電体において,相転移温度が試料サイズが小さくなるとバルクとは異なる値をとることが知られている(サイズ効果).ペロブスカイト型強誘電体におけるサイズ効果の原因を解明することが本研究の目的である.
チタン酸バリウム(BT),チタン酸鉛(PT),チタン酸ストロンチウム(ST)およびその混晶の微粒子を作成した.粒径は数ナノメータから数百ナノメータである.これらの試料についてX線回折実験を行い,表面における格子緩和の様子を調べた.その結果,粒径が小さくなるほど見かけの格子定数が大きくなることが分かった.この膨張の原因が表面における結晶格子の緩和のためであると考えて解析を行った.すなわち,緩和は表面で最大値をとり,結晶内部に向かって指数関数的に減少していくと仮定して緩和量を計算した.結果は,表面での緩和がPTで0.035nm,BTで0.015nm,STで0.001nmと,相転移点が高いほど緩和量が大きいことが分かった.BTとSTの混晶系では両端物質の中間の値であった.
格子緩和の原因を探るために,原子数25個から100個までのBTクラスターについてウルトラソフト擬ポテンシャル法による計算を行い,バルクにおける電子状態と比較した.その結果,微粒子(クラスター)においては電子密度は各構成イオン上に局在しており,バルクの場合と比べて共有結合性が小さくなっていることが分かった.R.E.Cohenによればペロブスカイト酸化物における強誘電性には共有結合性が強く関与している.このことと合わせて考えると,微粒子の表面付近では強誘電状体が失われていると予想され,これがサイズ効果の原因であると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] S.Tsunekawa: "Critical size and anomalous lattice expansion in nanocrystalline BaTiO_3 particles"Phys.Rev.B. Vol.62,No.5. 3065-3070 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "Size-induced phase transition in PbTiO_3 nanocrystals : Raman scattering study"Phys.Rev.B. Vol.62,No.5. 3125-3129 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "Thickness dependence of stress in lead titanate thin films deposited on Pt-coated Si"Appl.Phys.Letters. Vol.77,No.10. 1532-1534 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "Raman Studies of the Effects of Nb Dopant on the Ferroelectric Properties in Lead Titanate Thin Film"Jpn.J.Appl.Phys.. Vol.39,No.9. 5687-5690 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin Tsunekawa: "Origin of anomalous lattice expansion in oxide nanoparticles"Phys.Rev.Letters. Vol.85,No.16. 3440-3443 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "Obsevation of Piezoelectric Relaxation in Ferroelectric Thin Films by Continuous Charge Integration"Jpn.J.Appl.Phys. Vol.40,Part 1,No.9B. 5683-5686 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川賢司: "強誘電体薄膜・微粒子におけるサイズ効果"粉体工学会誌. 38巻,10号. 731-740 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川賢司: "強誘電体薄膜・微粒子におけるサイズ効果(つづき)"粉体工学会誌. 36巻,11号. 816-819 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "Temperature dependence of Lattice Modes in PbTiO_3 Thin Films"Ferroelectrics. Vol.259,No.1-4. 79-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "High-piezoelectric behavior of c-oriented lead zirconate titanate thin films with composition near the morphotropic phase boundary"Appl.Phys.Letters. Vol.80,No.19. 3572-3574 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "Long-Time Piezoelectric Relaxation in Lead Zirconate Titanate Thin Film"Jpn.J.Appl.Phys.. Vol.41,Part 2,No.5B. L580-L582 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "Dielectric and Piezoelectric Properties of Pb(Zr_<0.53>Ti_<0.47>)O_3-Pb(Mg_<1/3>Nb_<2/3>)O_3 Multi-layer Thin Films"Ferroelectrics. Vol.270. 185-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu: "Effect of Thickness on the Structure and the Properties of Lead Titanate Thin Films"Key Engineering Materials. Vol.214-215. 105-110 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoya Ohno: "Size Effect for Lead Zirconium Titanate Nanopowders with Pb(Zr_<0.3>Ti_<0.7>)O_3 Composition"Jpn.J.Appl., Phys.. Vol.41,Part 1,No.11B. 6985-6988 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tsunekawa, S. Ito, T. Mori, K. Ishizawa, Z. -Q. Li and Y. Kawazoe: "Critical size and anomalous lattice expansion in nanocrystalline BaTiO_3 particles"Phys. Rev. B. Vol. 62, No. 5. 3065-3070 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu, Hisao Suzuki and Kenji Ishikawa: "Size-induced phase transition in PbTiO_3 nanocrystals: Raman scattering study"Phys. Rev. B. Vol. 62, No. 5. 3125-3129 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu, Takeshi Ogawa, Hisao Suzuki and Kenji Ishikawa: "Thickness dependence of stress in lead titanate thin films deposited on Pt-coated Si"Appl. Phys. Letters. Vol. 77, No. 10. 1532-1534 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu, Tomoya Ohno, Takeshi Ogawa, Hisao Suzuki, Kenji Ishikawa and Takashi Hayashi: "Raman Studies of the Effects of Nb Dopant on the Ferroelectric Properties in Lead Titanate Thin Film"Jpn. J. Appl. Phys.. Vol. 39, No. 9. 5687-5690 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin Tsunekawa, Kenji Ishikawa, Zhi-Qiang Li, Yoshiyuki Kawazoe and Kasuya Atsuo: "Origin of anomalous lattice expansion in oxide nanoparticles"Phys. Rev. Letters. Vol. 85, No. 16. 3440-3443 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu, Kenji Ishikawa, Makoto Minakata and Hisao Suzuki: "Observation of Piezoelectric Relaxation in Ferroelectric Thin Films by Continuous Charge Integration"Jpn. J. Appl. Phys.. Vol. 40, Part 1, No. 9B. 5683-5686 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Ishikawa: "Size Effects in Ferroelectric Thin Films and Nanoparticles (in Japanese)"J. Soc. Powder Technol., Japan. Vol. 38, No. 10. 731-740 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Ishikawa: "Size Effects in Ferroelectric Thin Films and Nanoparticles (in Japanese)"J. Soc. Powder Technol., Japan. Vol. 38, No. 11. 816-819 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. S. Fu, H. Suzuki and K. Ishikawa: "Temperature dependence of Lattice Modes in PbTiO_3 Thin Films"Ferroelectrics. Vol. 259, No. 1-4. 79-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu, Hisao Suzuki and Takeshi Ogawa, Kenji Ishikawa: "High-piezoelectric behavior of c-oriented lead zirconate titanate thin films with composition near the morphotropic phase boundary"Appl. Phys. Letters. Vol. 80, No. 19. 3572-3574 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu, Kenji Ishikawa, Yasutaka Yoshimi and Hisao Suzuki: "Long-Time Piezoelectric Relaxation in Lead Zirconate Titanate Thin Film"Jpn. J. Appl. Phys.. Vol. 41, Part 2, No. 5B. L580-L582 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. S. Fu, K. Ishikawa, M. Minakata, K. Kodaira and H. Suzuki: "Dielectric and Piezoelectric Properties of Pb(Zr_<0.53>Ti_<0.47>)O_3-Pb(Mg_<1/3>Nb_<2/3>) Multi-layer Thin Films"Ferroelectrics. Vol. 270. 185-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Desheng Fu, Hisao Suzuki and Kenji Ishikawa: "Effect of Thickness on the Structure and the Properties of Lead Titanate Thin Films"Key Engineering Materials. Vol. 214-215. 105-110 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoya Ohno, Takayuki Mori, Hisao Suzuki, Desheng Fu, Wilfried Wunderlich, Minoru Takahashi and Kenji Ishikawa: "Size Effect for Lead Zirconium Titanate Nanopowders with Pb(Zr_<0.3>Ti_<0.7>)O_3 Composition"Jpn. J. Appl. Phys.. Vol. 41. 6985-6988 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.S.Fu: "Long-Time Piezoelectric Relaxation in Lead Zirconate Titanate Thin Film"Jpn. J. Appl. Phys.. 41. L580-L580 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Fu: "Dielectric and Piezoelectric Properties of Pb(Zr_<0.53>Ti_<0.47>)O_<3->Pb(Mg_<1/3>Nb_<2/3>)O_3 Multi-Laver Thin Films"Ferroelectrics. 270. 185-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Fu: "Effect of Thickness on the Structure and the Properties of Lead Titanate Thin Filmsn"Key Engineering Mterials. 214-215. 105-110 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoya Ohno: "Size Effect for Lead Zirconium Titanate Nanopowders with Pb(Zr_<0.3>Ti_<0.7>O_3 Composition"Jan. J. Appl. Phys.. 41. 6985-6988 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Electrical properties of low-temperature processed lanthanum-modified Lead zirconate titanate thin films by chemical solution deposition"Ceramic Transactions. 112. 243-248 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izuhara: "Highly porous cordierite ceramics fabricated by in situ solidification"Ceramic Transactions. 112. 553-558 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Fu: "Observation of piezoelectric relaxation in ferroelectric thin films by continuous charge integration"Jpn.J.Appl.Phys.. 40. 5683-5686 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Microstructure control of porous mullite ceramic by gel-casting"Key Engineering Materials. 206-21. 2021-2024 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohno: "Microstructure control of silica thin film by spin coating method"Key Engineering Materials. 206-213. 2185-2188 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Orientation control of KNbO_3 thin film on silicon wafer with chemical solution deposition"Key Engineering Materials. 216-213. 1493-1496 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石川賢司: "強誘電体薄膜・微粒子におけるサイズ効果(I)"粉体工学会誌. 38. 816-819 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石川賢司: "強誘電体薄膜・微粒子におけるサイズ効果(II)"粉体工学会誌. 38. 731-740 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsunekawa: "Critical size and anomalous lattice expansion in nanocrystalline BaTiO_3 particles"Phys.Rev.B. 62・5. 3065-3070 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Fu: "Size-induced phase transition in PbTiO_3 nanocrystals: Raman scattering study"Phys.Rev.B. 62・5. 3125-3129 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Fu: "Thickness dependence of stress in lead titanate thin films deposited on Pt-coated Si"Appl.Phys.Lett.. 77. 1532-1534 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoya Ohno: "Low-Temperature Processing of Pb(Zr_<0.53>, Ti_<0.47>)O_3Thin Films by Sol-Gel Casting"Jpn.J.Appl.Phys.. 39・9. 5429-5433 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Fu: "Raman Studies of the Effects of Nb Dopant on the Ferroelectric Properties in Lead Titanate Thin Film"Jpn.J.Appl.Phys.. 39・9. 5687-5690 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsunekawa: "Origin of anomalous lattice expansion in oxide nanoparticles"Phys.Rev.Lett.. 85. 3440-3443 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Suzuki: "Low-Temperature Processing of Barium Titanate Thin Films by Sol-Gel-Casting"Trans.Mater.Res.Soc.Jpn. 25. 1135-1138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤数矢: "金属-シリカガラス複合体のCTR特性"日本セラミックス協会学術論文誌. 109・2. 122-126 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 太田敏孝: "平坦な誘電率-温度特性を持つBa_<1-X>Sr_XTiO_3傾斜セラミックスの作製"日本セラミックス協会学術論文誌. 109・2. 174-176 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitaka Ota: "Dielectric properties of BaTiO_3-based ceramics with gradient compositions"Ceramic Transactions. 100. 51-60 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi