• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無損傷光ファイバの急速劣化遷移メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 12650069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関秋田大学

研究代表者

村岡 幹夫  秋田大学, 工学資源学部, 助教授 (50190872)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード石英ガラス光ファイバ / 遷移 / エイジング / 自己アフィン表面 / 応力集中 / 確率微分方程式 / 原子間力顕微鏡 / 腐食速度のゆらぎ / 複雑系モデル
研究概要

高温高湿下の無損傷石英ガラス光ファイバの「遷移」現象を対象に,そのメカニズムの解明や予測・回避方法の開発を目的とする本研究の成果は以下のとおりである。
1.90℃水中のエイジング試験(無応力下での浸水試験)を行い,腐食表面を原子間力顕微鏡(AFM)により観察した。これにより,腐食表面は,十分に発達すればハースト指数0.85の自己アフィン性を維持して成長することが明らかとなった。また,腐食速度のゆらぎを考慮した確率微分方程式に基づき,表面形状の経時変化のシミュレーションを行った。その結果,上記実験事実が説明できることがわかり,腐食速度のゆらぎが本現象の主要因であることが明確となった。さらに表面粗さは時間のべき乗に比例して増加することがわかった。周期境界条件が適用できる境界要素応力解析コードを作成し,腐食表面形状の観察結果に基づき表面上の応力分布を調べた。その結果,不均一腐食表面の応力集中係数は表面粗さに1を加えた量に比例することがかわった。以上の結果を踏まえ,エイジングによる経時的強度低下の予測手法を考案した。
2.応力作用下の不均一腐食のシミュレーションを行った。その結果,「遷移」以前の静疲労では,高応力によって腐食が局在化し,主き裂が速やかに形成されること,また,主き裂の成長が寿命を支配することがわかった。また遷移以降では,応力効果が小さいためエイジングにみられるような不均一腐食表面の成長が支配的であることがわかった。
3.余寿命診断のためには腐食表面の観察が有用である。本研究ではAFMを応用して探針-試料表面間の接触剛性を検出する技術すなわち原子間力超音波顕微技術を用いて,良好な検出ができるための条件等について検討すると共に,申請者らが独自に開発した集中質量型高感度プローブの応用を試みた。ガラス材を対象にして,形状検出分解以下の微細な表面粗さや,その他の表面層の影響を受けた見かけの弾性係数を,定量的に評価できる手法を考案した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] M.Muraoka: "A Nonlinear Vibration Method to Evaluate Nano-Scopic Elasticity Based on Atomic Force Microscopy"Proc. International Workshop on Sensing and Evaluation of Materials System. 76-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡幹夫: "AFM片持はりの非線形振動応答に基づく微小領域表面物性の同定法"日本材料学会第1回マイクロマテリアルシンポジウム講演論文集. 17-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡幹夫: "確率微分方程式による不均一腐食のシミュレーションと光ファイバの老化モデル"日本機械学会平成12年度材料力学部門講演会講演論文集. 201-202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Muraoka: "A Method for Predicting Failure Rate of Bent Optical Fiber Interconnection"Proc. InterPACK'01, CD-ROM, Paper No. IPACK2001-15600. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Muraoka: "A Method of Evaluating Local Elasticity and Adhesion Energy from the Nonlinear Response of AFM Cantilever Vibrations"JSME International Journal, Series A. 44. 396-405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡幹夫: "自己アフィン表面を有する半無限弾性体の力学(石英ガラス光ファイバの不均一腐食エイジングモデル)"日本機械学会平成13年度材料力学部門講演会講演論集. 589-590 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡幹夫: "石英ガラス光ファイバの不均一腐食モデルとエイジング予測"日本機械学会東北支部盛岡地方講演会講演論文集. 39-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡幹夫: "集中質量形AFMプローブの接触共振に基づく局所弾性の定量評価"日本機械学会東北支部盛岡地方講演会講演論文集. 13-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Muraoka: "Nano-Scale Quantitative Evaluation of Elasticity by a Vibrating AFM Cantilever with its Mass Concentrated"Proc. 4th International Conference on Materials Engineering for Resources. 2. 221-224 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "A Nonlinear Vibration Method to Evaluate Nano-Scopic Elasticity Based on Atomic Force Microscopy"Proc. International Workshop on Sensing and Evaluation of Materials System. 76-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "A Method of Evaluating Surface Properties Based on Nonlinear Response of AFM Cantilever Vibrations"Proc. 1st Symp. Micromaterials. 17-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "Simulations of Heterogeneous Dissolution Based on Stochastic Differential Equation and Aging Model of Silica Optical Fibers"Proc. 2000 Annual Meeting of JSME/MMD. No00-19. 201-202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "A Method for Predicting Failure Rate of Bent Optical Fiber Interconnection"Proc. InterPACK'01. (CD-ROM) Paper No.15600. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "A Method of Evaluating Local Elasticity and Adhesion Energy from the Nonlinear Response of AFM Cantilever Vibrations"JSME International Journal, Series A. 44-3. 396-405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "Mechanics of Semi-Infinite Elastic Body Having Self-Affine Surface (Heterogeneous Dissolution Model for Aging of Silica Optical Fibers)"Proc. 2001 Annual Meeting of JSME/MMD. No.01-16. 589-590 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "Heterogeneous Dissolution Model for Aging of Silica Optical Fibers"Proc. Meeting of JSME/Tohoku. No.011-2. 39-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "Quantitative Evaluation of Local Elasticity from the Contact Resonance of AFM Cantilever with a Concentrated Mass"Proc. Meetine of JSME/Tohoku. No.011-2. 13-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muraoka: "Nano-Scale Quantitative Evaluation of Elasticity by a Vibrating AFM Cantilever with its Mass Concentrated"Proc. 4th International Conference on Materials Engineering for Resources. Vol.2. 221-224 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Muraoka: "A Method for Predicting Failure Rate of Bent Optical Fiber Interconnection"Proc. InterPACK'01, CD-ROM, Paper No.IPACK2001-15600. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Muraoka, W.Arnold: "A Method of Evaluating Local Elasticity and Adhesion Energy from the Nonlinear Response of AFM Cantilever Vibrations"JSME International Journal, Series A. 44・3. 396-405 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡幹夫, 飯塚純平: "自己アフィン表面を有する半無限弾性体の力学(石英ガラス光ファイバの不均一腐食エイジングモデル)"日本機械学会平成13年度材料力学部門講演会講演論文集. No.01-16. 589-590 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡幹夫, 飯塚純平: "石英ガラス光ファイバの不均一腐食モデルとエイジング予測"日本機械学会東北支部盛岡地方講演会講演論文集. No.011-2. 39-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡幹夫, 安達友洋: "集中質量形AFMプローブの接触共振に基づく局所弾性の定量評価"日本機械学会東北支部盛岡地方講演会講演論文集. No.011-2. 13-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Muraoka, T.Adachi, H.Kamata: "Nano-Scale Quantitative Evaluation of Elasticity by a Vibrating AFM Cantilever with its Mass Concentrated"Proc. 4th International Conference on Materials Engineering for Resources. Vol.2. 221-224 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡幹夫,飯塚純平: "確率微分方程式による不均一腐食のシミュレーションと光ファイバの老化モデル"日本機械学会平成12年度材料力学部門講演会講演論文集. No.00-19. 201-202 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡幹夫,飯塚純平: "石英ガラス光ファイバの不均一腐食モデルとエイジング予測"日本機械学会平成13年度年次大会講演論文集. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡幹夫,飯塚純平: "自己アフィン表面を有する半無限弾性体の力学-石英ガラス光ファイバの不均一腐食エイジングモデル"日本機械学会平成13年度材料力学部門講演会講演論文集. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi