• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

位相シフト反射角変化法による自由曲面の形状誤差計測

研究課題

研究課題/領域番号 12650119
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関富山県立大学

研究代表者

野村 俊  富山県立大学, 工学部, 教授 (00104977)

研究分担者 神谷 和秀  富山県立大学, 講師 (00244509)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード形状計測 / 自由曲面 / 光計測 / 液晶パネル / Bスプライン / インプロセス計測 / ハルトマン法 / 位相シフト法 / 形状誤差測定法 / 光線追跡 / 曲面 / B-spline関数 / 光線追跡法 / 放物面
研究概要

自動車のヘッドライトやその金型などのように,工業製品には曲面で構成されているものがある.これらの曲面の設計形状からの誤差を測定し,その誤差を補正するように再加工するため、インプロセス計測が期待できる方法として、本研究では,ハルトマンテストと干渉縞位相シフト法を応用した測定法を提案し、これらの実用化に向けた研究を行った。その成果は以下の通りである。
1)形状測定機の開発
提案した原理に基づき、曲面形状測定用の装置開発を行った.液晶パネルに格子を描画して,コンピュータからの指令によって格子の位相を段階的に変化させた複数の画像を用い,高い空間分解能で形状誤差を求めることができた.
2)形状解析プログラムの開発
設計形状に適応した投影パターンを作成するソフトウエア、および、投影された変形格子と理想格子から形状を解析するソフトウエアの開発を行った.開発を行った測定装置と解析ソフトウエアでサンプルを測定し、測定された形状を断面形状測定機で比較測定して,本装置によって得られた測定値との比較を行い、問題点を探った.その結果、被検波面をゼルニケ多項式に分解した場合,パワー成分の誤差が入ることが分かった.
3)本測定法における測定データの高速高精度解析プログラムの開発
本測定法で得られるデータは,測定形状の微分データになる.微分データから形状を復元するために,区分的な直交多項式を用いた積分法を用いて,より短時間に高精度に解析する方法を提案し,シミュレーションによってその有効性を示した.また,サンプリング間隔が不規則な場合に対応できる方法として,B-spline関数を用いて短時間に高精度に解析する方法を提案し,シミュレーションによってその有効性を示した.
以上の成果により,実用化への見通しが得られた.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Integration Method Using Three Nodes Spaced at Hererogeneous Intervals and Application to Hightly Precise Measurement of Mirror Surface Aberrations2004

    • 著者名/発表者名
      Munetoshi Numada, Takashi Nomura, Kazuhide Kamiya, Hatsuzo Tashiro
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Precision Engineering Vol.70

      ページ: 379-395

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epithelial cells as immunoregulators in allergic airway diseases.2002

    • 著者名/発表者名
      Pawankar R
    • 雑誌名

      Curr Opin Allergy Immunol 2(1)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shape Error Measurement Using Ray-tracing and Fringe Scanning Method -Projection of Grating Displayed on a Liquid Crystal Panel-2002

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nomura, Kazuhide Kamiya, Seiichi Okuda, Keishi Yamazaki, Hatsuzo Tashiro, Kazuo Yoshikawa
    • 雑誌名

      Precision Engineering Vol.26

      ページ: 30-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel concepts in the pathogenesis of nasal polyps

    • 著者名/発表者名
      Pawankar R, Yamagishi S
    • 雑誌名

      Proceedings IFOS consensus meeting 2001 In press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histamine & Thyptare apregate epithelial cell

    • 著者名/発表者名
      Pawankar R, Yamagishi S
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immnol In press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RANTES regulates mast cell migration in allergic

    • 著者名/発表者名
      Pawankar R, Yamagishi S
    • 雑誌名

      J.J Allergy Clin. Immunol In press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] Mast cells in Rhinitis2001

    • 著者名/発表者名
      Pawankar R, Yamagishi S
    • 出版者
      Elselvier Publications(Amsterdam)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Nomura: "Method of Shape Error Measurement Using Ray-tracing and Fringe Scanning Method"Precision Engineering. Vol.26, No.1. 30-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Nomura,Kazuhide Kamiya, et al.: "Shape Error Measurement of a Parabolic Mirror Using the Ray Tracing and the Fringe Scanning Method"Proceedings from ASPE 2000 Annual Meeting. 22. 438-441 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi