• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超微小径円筒回転体の真円度と振回り量の光学式同時機上検測システム

研究課題

研究課題/領域番号 12650131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

山田 隆一  長岡工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (40110142)

研究分担者 柳 和久  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (80108216)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード光応用計測 / 微小径円筒体 / 真円度 / 振回り軌跡 / Vブロック方式 / SLD / インプロセス測定 / 微小経円筒体 / イップロセス測定
研究概要

本研究は,回転振れ回り軌跡と真円度の光学式同時測定システムを開発し,回転振れ回り軌跡から真円度プロファイルによる形状誤差成分を除去することを目的とした.
開発したシステムは,3組の透過光方式センサユニットにより構成される測定ユニット,信号処理ユニットおよびデータ解析処理ユニットから成る.透過光方式センサユニットは,光源と2分割型ディテクタより構成される.光源には光遮断特性のよいSLD(Super Luminescent Diode)を用いた.被測定円筒は光源と2分割型ディテクタとの間に置かれ,透過光量の変動により被測定円筒の面内変位が間接的に検出される.2組のセンサユニットの光軸を互いに直交させ,差動出力のリサジューをとることによって回転振れ回り軌跡を得る.この2組のセンサユニットで挟み角90°の光学式仮想Vブロックを構成し,3組目のセンサユニットの出力を補正して光学式仮想Vブロック方式によ真円度プロファイルを得る.
直径1mmの旋削加工された円筒部品を市販の工作機械に取り付け,主軸回転数300rpmで測定実験を行った.その結果,真円度プロファイルはおおよその断面形状および山数成分は一致していた.一方,同じ光ディテクタを用いて同時に測定している回転振れ回り軌跡の補正は効果的に行うことができた.3山成分の振幅が支配的な被測定円筒を参照円筒とした場合,補正前にはシミュレーション結果に類似した四角形状の軌跡が得られ,半径方向の円周振れは1.24μmであった.これに真円度プロファイルを用いて形状補正を行うと,四角形の角が取れて振れば0.71μmに減少した.これより,開発システムは参照円筒の形状が補正可能な回転振れ回り軌跡測定システムであることが確認できた.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] YAMADA Ryuichi: "In-process roundness measurement system for cylindrical machine parts of small diameter with run-out error compensation"Procs.of ASPE 2000 ANNUAL MEETING, SCOTTSDALE ARIZONA USA. 454-457 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田隆一: "小径円筒体を対象とした回転振れ回りと真円度の光学式同時測定システムの開発(第1報)"2000年度精密工学会春季学術講演会講演論文集. 580 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田隆一: "小径円筒体を対象とした回転振れ回りと真円度の光学式同時測定システムの開発(第2報)"2001年度精密工学会春季学術講演会講演論文集. 561 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMADA Ryuichi: "In-process roundness Measurementsystem for cylindrical machine parts of smalldiameter with run-out error compensation"Procs. of ASPE 2000 ANNUAL MEETING, SCOTTSDALE ARIZONA USA. 454-457 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMADA Ryuichi: "Roundness Measurement System for cylindrical machine parts of small diameter with run-out error compensation(1st Report)"2000 JSPE Spring Meeting Lecture Papers. 580 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMADA Ryuichi: "Roundness Measurement System for cylindrical machine parts of small diameter with run-out error compensation(2nd Report)"2001, JSPE Spring Meeting Lecture Papers. 561 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山 田 隆 一: "小径円筒体を対象とした回転振れ回りと真円度の光学式同時測定システムの開発(第2報)"2001年度精密工学会春季学術講演会講演論文集. 561 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichi YAMADA: "In-process roundness measurement system for cylindrical machine prats of small diumeter with run-out error compensation"Proc.of ASPE 2000 ANNUAL MEETING. 454-457 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山田隆一: "小径円筒体を対象とした回転振れ回りと真円度の光学式同時測定システムの開発(第2報)"2001年度精密工学会春季学術講演会講演論文集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山田隆一: "小径円筒体を対象とした回転振れ回りと真円度の光学式同時測定システムの開発(第1報)"2000年度精密工学会春季学術講演会講演論文集. 580 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi