• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気汚染粒子の非定常空気力学特性と流れに関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

木田 輝彦  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80081222)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード非定常流体力 / 特異摂動解析 / 渦法 / 急発進・急回転 / 極低レイノルズ数流れ / 非線形慣性項 / Saffman効果 / PSE法 / 非定常流れ / 球まわりの流れ / Jefferyパラドックス / 大気汚染粒子 / 空力特性 / 低レイノルズ数流れ / 特異摂動法
研究概要

本研究はマクロ粒子と流体運動との相互の非線形作用を特異摂動解析による理論と渦法による数値解析によって明らかにすることを目的としている.理論研究では,二次元形状のマクロ粒子が急発進・急回転するときの流体力を中心に調べている.得られた主な結果は
・急発進・急回転する円柱まわりの流れでは,流体運動の非線形慣性項の影響はまず揚力係数に表れる.
・この揚力係数の運動開始直後の漸近挙動はレイノルズ数のオーダによって異なる.極低レイノルズ数ではt^<-1/2>の特異性を示し,レイノルズ数がオーダ1であれば定数項,高レイノルズ数ではt^<1/2>となる.ただし,tは時間である.
渦法による数値解析で得られた主な結論を以下に示す.
・理論解析により得られた運動開始直後の揚力の漸近特性は渦法によっても確認できる.
・運動初期の揚力のレイノルズ数依存性は,回転する円柱の非定常運動挙動に影響する.本研究では,回転運動と並進運動を初期値として持つ円柱が自由落下すると,横方向に変位し,その変位量は初期のレイノルズ数に大きく関わることを明らかにしている.
・三次元マクロ粒子に対する渦法を開発するため,三次元流れに関する渦法の開発を試みている.特に,本研究では,渦の伸縮項にPSE法の概念を適用する手法を詳細に調べ,その有用性を明らかにしている.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] 忠津雅也: "渦法による球周りの流れ"第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集. E09-3(CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木田輝彦: "渦法による数値解の唯一性についての一考察"日本機械学会論文集B編. 67-653. 9-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植田芳昭: "急回転・急発進する円柱まわりの低レイノルズ数流れの漸近解析"日本機械学会論文集B編. 67-659. 1626-1633 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KIDA: "Transient flow around a vortex ring by a vortex method"2nd International Conference on Vortex Methods. 87-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野田健生: "ハイブリッド渦法を用いた急発進二次元角柱まわりの流れ解析(リメッシュ法との併用)"第15回数値流体力学シンポジウム講演論文集. B01-1(CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植田芳昭: "渦法を用いた急回転・急発進直後の円柱に作用する揚力特性に関する検討"第15回数値流体力学シンポジウム講演論文集. B01-3(CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木田輝彦: "急発進する二次元回転円柱まわりの低レイノルズ数流れ(定常解への収束性について)"日本機械学会論文集B編. 68-666. 375-383 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植田芳昭: "急回転・急発進直後の円柱に作用する空力特性について"日本機械学会論文集B編. 68-673. 2458-2556 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.UEDA: "Initial hydrodynamic forces acting on an impulsively started rotating and trans-lating bluff body by a vortex method"Computational Fluid Dynamics Journal. 11-2. 213-224 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.UEDA: "Behavior of a two-dimensional macroscopic particle falling in a viscous fluid by a vortex method"Proc. 5th JSME-KSME Fluids Engineering Conference. OS17-3(CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KIDA: "Asymptotic analysis of low Reynolds number flow with a linear shear past a circular cylinder"JSME International Journal, B. 45-4. 759-769 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤琢也: "渦法における切落しを有する二次元矩形柱まわりの過渡的流れ"第16回数値流体力学シンポジウム講演論文集. C311-4(CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉野宏和: "PSE法に基づく渦伸縮モデルを用いた三次元渦法の検討"第16回数値流体力学シンポジウム講演論文集. D29-4(CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野田健生: "渦法による急発進する二次元矩形まわりの過渡的流れ解析(前面切落とし効果について)"日本機械学会論文集B編. 69-677. 53-60 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADATU, Masaya: "Flow around a sphere by a vortex method (in Japanese)"Proc. 14th Symposium on Computational Fluid Dynamics. E09-3, (CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIDA, Teruhiko: "A remark of uniqueness of numerical solutions in vortex methods (in Japanese)"Trans. JSME, B. Vol.67, No.653. 9-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UEDA, Yoshiaki: "Low-Reynolds-Number flow around an impulsively started rotating and translating circular cylinder (in Japanese)"Trans. JSME, B. Vol.67, No.659. 1626-1633 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIDA, Teruhiko: "Transient flow around a vortex ring by a vortex method"2nd International Conference on Vortex Methods. 87-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NODA, Kensei: "Transient flow around an impulsively started rectangular cylinder by a hybrid vortex method (Combination with remeshing method) (in Japanese)"Proc. 15th Symposium on Computational Fluid Dynamics. B01-1, (CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UEDA, Yoshiaki: "Initial lift coefficients acting on an impulsively started rotating and translating circular cylinder by a vortex method (in Japanese)"Proc. 15th Symposium on Computational Fluid Dynamics. B01-3, (CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIDA, Teruhiko: "Low Reynolds number flow around an impulsively started rotating circular cylinder (Asymptotic approach to a steady flow) (in Japanese)"Trans. JSME, B. Vol.68, No.666. 375-383 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UEDA, Yoshiaki: "Hydrodynamic forces acting on an impulsively started rotating and translating circular cylinder at the early stage of motion (in Japanese)"Trans. JSME, B. Vol.68, No.673. 2548-2556 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UEDA, Yoshiaki: "Initial hydrodynamic forces acting on an impulsively started rotating and translating bluff body by a vortex method"Computational Fluid Dynamics Journal. Vol.11, No.2. 213-224 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UEDA, Yoshiaki: "Behavior of a two-dimensional macroscopic particle falling in a viscous fluid by a vortex method"Proc. 5th JSME-KSME Fluids Engineering Conference. OS17-3 (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIDA, Teruhiko: "Asymptotic analysis of low Reynolds number flow with a linear shear past a circular cylinder"JSME Int. Journal, B. Vol.45, No.4. 759-769 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATOU, Takuya: "Transient flow around a rectangular cylinder with cut-out of front edges by vortex method (in Japanese)"Proc. 16th Symposium on Computational Fluid Dynamics. C311-4, (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAMANO, Hirokazu: "A PSE vortex method applied to stretching and viscous terms (in Japanese)"Proc. 16th Symposium on Computational Fluid Dynamics. D29-4, (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NODA, Kensei: "Transient flow around an impulsively started rectangular cylinder by a vortex method (Effect of cut-out of front edges) (in Japanese)"Trans. JSME, B. Vol.69, No.677. 53-60 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木田輝彦: "急発進する二次元回転円柱まわりの低レイノルズ数流れ(定常解への収束性について)"日本機械学会論文集B編. 68・666. 375-383 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 植田芳昭: "急回転・急発進直後の円柱に作用する空力特性について"日本機械学会論文集B編. 68・673. 2548-2556 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 植田芳昭: "Initial hydrodynamic forces acting on an impulsively started rotating and translating bluff body by a vortex method"Computational Fluid Dynamics Journal. 11・2. 213-224 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木田輝彦: "Asymptotic analysis of low Reynolds number flow with a shear past a circular cylinder"JSME International, B. 45・4. 759-769 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 植田芳昭: "Behavior of a two-dimensional macroscopic particle falling in a viscous fluid by a vortex method"Proc.5th JSME-KSME fluids engineering conference. (CD-ROM). OS17-2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 玉野宏和: "三次元渦法におけるPSE法に基づく渦伸縮モデルの提案"日本機械学会2002年度年次大会講演論文集. 014・1. 51-52 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤琢也: "渦法における切落しを有する二次元矩形柱まわりの過渡的流れ"第16回数値流体力学シンポジウム. (CD-ROM). C311-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 玉野宏和: "PSE法に基づく渦伸縮モデルを用いた三次元渦法の検討"第16回数値流体力学シンポジウム. (CD-ROM). D29-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 植田芳昭: "急発進・急回転する円柱まわりの低レイノルズ数流れの漸近解析"日本機械学会論文集B編. 67・653. 1626-1630 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kida: "Transient flow around a vortex ring by a vortex method"Proc. 2^<nd> Int. Cof. on Vortex Methods. 87-92 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 植田芳昭: "渦法を用いた急回転・急発進直後の円柱に作用する揚力特性に関する検討"第15回数値流体シンポジュウム. B01・3. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 野田健生: "ハイブリッド渦法を用いた急発進二次元角柱まわりの流れ解析(リメッシュ法との併用)"第15回数値流体シンポジュウム. B01・1. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 植田芳昭: "急回転・急発進直後における円柱まわりの二次元非定常流れの漸近解析"日本機械学会関西支部、第76期定時総会講演会. 014・1. 10-51-10-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木田輝彦: "非定常低レイノルズ数流れについて"日本機械学会関西支部、第76期定時総会講演会. 014・1. 3-27-3-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 忠津,雅也: "渦法による球周りの流れ"第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集. E09-3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木田,輝彦: "非定常低レイノルズ数流れについて"日本機械学会関西支部第76期定時総会講演会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi