• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CO_2選択再循環とNOx還元によるコージェネレーションエンジンシステムの排気浄化

研究課題

研究課題/領域番号 12650206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関徳島大学

研究代表者

三輪 恵  徳島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00026147)

研究分担者 MOHAMMADI Ali  徳島大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40314885)
木戸口 善行  徳島大学, 工学部, 講師 (70294717)
林 弘  徳島大学, 工学部, 教授 (00035627)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードディーゼル燃焼 / 燃焼生成物 / 二酸化炭素 / NOx / 黒煙 / 排気再循環 / 炭化水素 / NO_X
研究概要

高い総合エネルギーを有するコージェネレーションシステムは,エネルギーの有利用と環境保全の観点から,重要な位置を占めている.民生用小規模システムでは,熱効率が高く,CO_2排出量が少ないディーゼル機関が多く利用されているが,NOxや黒煙の排気が問題となっている.NOxの低減には,燃料噴射時間を遅延して燃焼を抑制したり,排気ガスを再循環させたりすることがあるが,これらは,黒煙の悪化させる.このため,本研究ではコージェネレーション用ディーゼル機関のNOxと黒煙の低減を目的として,排気ガス中のCO_2を水蒸気の共存下で選択的に回収して,これを吸気に再循環するとともに,燃焼室内のNOx低減効果を増大を図るシステムを検討した.
初めに,小型反応装置を用いて炭酸カリウムK_2CO_3により二酸化炭素の吸着及び放出実験を行った.実験では,長さ300mm,直径φ20mmで100℃に保温した反応管に酸化カリウム含んだ活性炭(300gK_2CO_3/1000gCarbon)を組み込んだ.ここに,ディーゼル排気を模擬して,水蒸気を含んだ二酸化炭素・窒素混合ガス(11.8%CO_2)を100℃まで加熱した後反応管に導入し,反応管を通過したガスのCO_2濃度を計測することにより,CO_2吸着に及ぼすガス流量,反応管温度,水蒸気濃度および酸化カリウム量の影響について調べた.その結果,本装置では吸着できるCO_2量は,理論値の60〜70%で比較的に高いCO_2吸着量が得られた.またCO_2の吸着量は反応管の温度によって左右され,100℃で最大吸着量が得られる.水蒸気濃度の影響については,無水分の条件ではCO_2吸着量が小さく,水分14%付近で最大CO_2吸着量を示した.次に二酸化炭素の放出について調べるため水蒸気を70%を含んだ窒素ガスを用いてCO_2の放出に及ぼすガス流量および温度について調べた.その結果,ガス温度が200℃付近では,ガス流量が高いほど高いCO_2放出量が得られた.上記の研究からディーゼル機関の排気ガス中のCO_2の吸着と放出が可能とわかった.次に直接噴射式ディーゼル機関の吸入空気に二酸化炭素を導入して,CO_2選択排気循環について調べた.その結果,二酸化炭素を3%導入することによって黒煙の悪化がなく大幅なNOx低減が得られた.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 中美 智子: "流動反応装置によるディーゼル燃料の熱分解と酸化過程に関する研究"燃焼研究. 126号. 39-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 弘: "化学的補足をを利用する湿性CO_2の高効率分離プロセス"月刊エコインダストリー. 第7巻,1号. 13-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidoguchi Yoshiyuki: "Reduction Mechanism of NOx in Rich and High Turbulence Diesel Combustion"Proc. of 15^<th> symp. on Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines. 15-1-15-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] モハンマディ アリ: "ディーゼル燃焼におけるNOx生成過程に及ぼす噴射圧力と燃料組成の影響"自動車技術会論文集. vol.32, No.4. 23-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohammadi Ali: "Effect of Injection Parameters and Wall Impingement on Atomization and Gas Entrainment Processes in Diesel Sprays"Society Automotive Engineers (US) SAE. 2002-01-0497(発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama Shigeru: "Effects of Gas-and Solid-Pase Additives on Oxidative Dehydrogenation of Propane on Strontium and barium Hydrodxyapatites"Applied Catalysis, A General. Vol.211, No.1. 123-130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakami Tomoko, Yoshiyuki Kidoguchi, Miwa Kei, Mohammadi Ali et al.: "lnvestigation of Thermal cracking and Oxidation of Diesel Fuel Using A Flow Reactor"Nensho Kenkyu. Vol.126, (in Japanese). 39-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi Hiromu: "Efficient Recovery of Carbon Dioxide under Moist Conditions by the Reversible Chemical Reaction"Eco-lndustry. Vol.7, No. 1. 13-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidoguchi Yoshiyuki, Kei Miwa and Ali Mohammadi,Ali.: "Reduction Mechanism of NOx in Rich and High Turbulence Diesel Combustion"15^<th> symp. On Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines. 15-1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohammadi Ali, Miwa Kei and Yoshiyuki Kidoguchi: "Effects of Injection pressure and Fuel Properties on NOx Formation during Diesel Combustion"Transaction of JSAE. Vol.32, No. 4. 23-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohammadi Ali.: "Effect of Injection Parameters and Wall Impingement on Atomization and Gas Entrainment Processes in Diesel Sprays"Society of Automotive Engineer 2000. 2002-01-0497 (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama Shigeru, Hayashi Hiromu et al.: "Effects of Gasand Solid-Pase Additives on Oxidative Dehydrogenation of Propane on Strontium and barium Hydroxyapatites"Applied Catalysis, A General. Vol.211, No. 1. 123-130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中美 智子: "流動反応装置によるディーゼル燃料の熱分解と酸化過程に関する研究"燃焼研究. 126号. 39-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 林 弘: "化学的補足を利用する湿性CO_2の高効率分離プロセス"月刊エコインダストリー. 7巻, 1号. 13-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kidoguchi Yoshiyuki: "Reduction Mechanism of NOx in Rich and High Turbulence Diesel Combustion"Proc. of 15^<th> symp. on Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines. 15-1-15-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] モハンマディ アリ: "ディーゼル燃焼におけるNOx生成過程に及ぼす噴射圧力と燃焼組成の影響"自動車技術会論文集. vol.32, No.4. 23-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammadi Ali: "Effect of Injection Parameters and Wall Impingement on Atomization and Gas Entrainment Processes in Diesel Sprays"Society Automotive Engineers (US) SAE. 2002-01-0497(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama Shigeru: "Effect of Gas-and Solid-Pase Additives on Oxidative Dehydrogenation of Propane on Strontium and barium Hydroxyapatites"Applied Catalysis, A General. Vol.211, No.1. 123-130 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中美智子: "高温場における燃料の熱分解と酸化に及ぼす燃料性状の影響"第38回燃焼シンポジウム講演論文集. 431-432 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama Shigeru: "The oxidation of propane on nonstoichiometric calcium hydroxyapatites in the presence and absence of tetrachloromethane"Applied Catalysis. A・198. 171-178 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木戸口善行: "直接噴射式ディーゼル機関の排気煙とNO_Xに及ぼす高スキッシュ燃焼室の効果"日本機械学会2000年度年次大会論文集. IV. 335-336 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kidoguchi Yoshiyuki: "Reduction Mechanism of NO_X in Rich and High Turbulence"Proc. of 15^<th> Int.Symp. on Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines COMODIA2001. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] モハンマディ アリ: "ディーゼル燃焼におけるNO_X生成過程に及ぼす高圧噴射と燃料組成の影響"自動車技術会2000年秋季大会学術講演会前刷集. 100・0. 13-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林弘: "微量の硝酸性窒素および亜硝酸性窒素の湿式還元分解"日本化学会誌. 547-551 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi