• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境における二重拡散自然対流の数値解析

研究課題

研究課題/領域番号 12650218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関富山工業高等専門学校

研究代表者

鎌倉 勝善  富山工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (40042832)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード二重拡散 / ソルトフィンガー / プルーム / 凝固 / インターリービング / 自然対流 / 凝固・融解
研究概要

二重拡散自然対流は重力場で温度差ならびに溶質濃度差の二つの原因から密度差が生じ浮力となって流れが発生・持続するもので,工学的にも結晶成長,リキッドアイス蓄冷材の融解,液化天然ガスタンク内におけるロールオーバー現象,水および大気環境などいろいろな場でこの現象の存在が考えられる.大気,河川,湖水,海洋などにおける汚染物質の拡散は熱と物質の移動を伴う複雑な二重拡散になる場合が多い.いろいろな環境での汚染物質の移動メカニズムと発生条件を熱と物質の二重拡散の面から数値解析した結果を述べる.
(1)混合現象
河川では工場温廃水と河川水との混合があり,そのとき川底での塩水楔による塩害や密度の低い高温塩水の河川水の表面への流れ込みにより周辺環境に大きな影響を与えることが考えられる.また河川水の表面に流れ込んだ工場温廃水は熱拡散により密度勾配が不安定となりソルトフィンガー,熱プルーム,インターリービング現象などを起こし速やかに工場温廃水と河川水との混合が行われる.このような二重拡散を伴う混合現象の数値解析をした.その結果,このような現象の発生には浮力比が大きく関与した.
(2)プルーム現象
大気環境での二重拡散自然対流としては,サーマルプルーム,煙突からの煙,大気中への有害ガスの流出,都市の温暖化等が考えられ,いずれも環境に対し重大な影響を及ぼす.多くの場合,上昇流(プルーム)ができ有害物質が環境に放出される.ここでは二重拡散を伴うプルーム現象或いはベナール対流を数値解析した.煙突からの煙,大気中への有害ガスの流出,都市の温暖化,海底火山等では上昇流(プルーム)ができ有害物質が環境に放出される.このような二重拡散を伴うプルーム現象の数値解析をした.その結果,下面すべてを加熱すると,下面近くに濃度成層ができ,それが少しずつ変形し中心の強い1つのプルームと周辺の複数の弱いプルームに成長した.下面の一部加熱では温度成層ができず1つあるいは4つのプルームが下面から早く成長した.一部加熱の方が全面加熱より物質移動は強くなった.
(3)水溶液中での凝固濃縮
水の凝固・融解による蓄熱を利用して夜間電力の平準化が行われている.水の代わりに廃水を用いることにより有害物質の濃縮も同じに行なうことが研究されている.水溶液の側面あるいは表面から凝固が起きる場合の数値解析を行なった.その結果,側面からの凝固では,相境界近くに薄い濃度境界層ができ溶質は系の下部に蓄積された.上面から凝固させると,ソルトフィンガー現象が発生し溶質は系の下部に蓄積した.フィンガー発生のパターンは浮力比や凝固速度により大きく異なった.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical analyses of salt-finger phenomena near the interface between two liquid layers in a cubic enclosure"Numerical Heat Transfer. vol.40. 689-700 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Three-Dimensional Analyses of Double Diffusive Convection in a Two-Layer System at High Rayleigh Number"International Journal of Thermal Sciences. vol.41. 1045-1054 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical Computation for Double Diffusive Natural Convection of Low Prandtl Number Fluid in a Square Cavity"Proceedings of 5th JSME-KSME Fluids Engineering Conference. 1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical Analyses of Double Diffusive Plume in Two-Layer System"Proceedings of the 9^<th> APCChE Congress and CHEMECA 2002. Paper#838. 1-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical analyses of intrusion phenomena in a two layer system with a vertical interface in a cubic enclosure"Heat Transfer 2002, J.Taine(ed.), Elsevier. vol.3. 69-74 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Double Diffusive Convection in Binary Gases due to Opposing Horizontal Thermal and Solutal Gradients"International Journal of Transport Phenomena. vol.4. 141-151 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical analyses of salt-finger phenomena near the interface between two liquid layers in a cubic enclosure"Numerical Heat Transfer. vol. 40. 689-700 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Three-Dimensional Analyses of Double Diffusive Convection in a Two-Layer System at High Rlayleigh Number"International Journal of Thermal Sciences. vol.41. 1045-1054 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical Computation for Double Diffusive Natural Convection of Low Prandtl Number Fluid in a Square Cavity"Proceedings of 5th JSME-KSME Fluids Engineering Conference. 1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical Analyses of Double Diffusive Plume in Two-Layer System"Proceedings of the 9th APCChE Congress and CHEMECA 2002. Paper # 838. 1-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura, J. Taine (ed.): "Numerical analyses of intrusion phenomena in a two layer system with a vertical interface in a cubic enclosure"Heat Transfer 2002, Elsevier. vol.3. 69-74 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Double Diffusive Convection in Binary Gases due to Opposing Horizontal Thermal and Solutal Gradients"International Journal of Transport Phenomena. vol.4. 141-151 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Three-Dimensional Analyses of Double Diffusive Convection in a Two-Layer System at High Rayleigh Number"International Journal of Thermal Sciences. vol.41. 1045-1054 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical Computation for Double Diffusive Natural Convection of Low Prandtl Number Fluid in a Square Cavity"Proceedings of 5th JSME-KSME Fluids Engineering Conference. 1-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical Analyses of Double Diffusive Plume in Two-Layer System"Proceedings of the 9^<th> APCChE Congress and CHEMECA 2002. 838. 1-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Numerical analyses of intrusion phenomena in a two layer system with a vertical interface in a cubic enclosure"Heat Transfer 2002, J. Taine (ed.), Elsevier. vol.3. 69-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyoshi Kamakura: "Double Diffusive Convection in Binary Gases due to Opposing Horizontal Thermal and Solutal Gradients"International Journal of Transport Phenomena. vol.4. 141-151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善: "ベナール対流における二重拡散現象"化学工学会第67年会講演要旨集. M116. 1 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善: "水溶液の凝固に伴う二重拡散対流"第39回日本伝熱シンポジウム論文集. F135. 1-2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善: "塩水楔における二重拡散現象の数値解析"化学工学会第35回秋季大会講演要旨集. T118. 1 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善: "主流のある場合の二重拡散自然対流"2002年度熱工学講演会論文集. E144. 1-2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kamakura, H.Ozoe: "DOUBLE DIFFUSIVE CONVECTION FOR TWO-LAYER SYSTEM OF LOW PRANDTL NUMBER FLUID"Advances in computational heat transfer II, G. V. Davis and E. Leonardi (ed.), Begell House, New York. Vol.2. 799-804 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kamakura, H.Ozoe: "Numerical analyses of salt-finger phenomena near the interface between two liquid layers in a cubic enclosure"Numerical Heat Transfer. Vol.40. 861-872 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大内啓之, 鎌倉勝善: "工場温排水と河川水との混合の数値解析"第6回高専シンポジウム講演要旨集. Vol.4. 76 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善, 尾添紘之: "水と温塩水との混合におけるインターリービング現象の数値解析"化学工学会第66年会講演要旨集. S309. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善, 尾添紘之: "水溶液中での凝固・融解の数値解析"機械学会2001年年次大会講演論文集. S19. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善, 尾添紘之: "容器下面を加熱する場合の二重拡散プルーム現象"化学工学会第34回秋季大会講演要旨集. T205. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善, 尾添紘之: "水溶液中での凝固・融解に伴う二重拡散対流"2001熱工学講演会講演諭文集. A205. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善: "DOUBLE DIFFUSIVE PHENOMENA IN A TWO-LAYER SYSTEM WITH A VERTICAL INTERFACE"エコテクノロジー研究. Vol.7,No.2. 146-147 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 桐沢弘明, 鎌倉勝善: "塩水の凝固に伴う二重拡散対流現象"エコテクノロジー研究. Vol.7,No.2. 176-177 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石動祥子,鎌倉勝善: "大気中のプリュームでの二重拡散現象"第5回高専シンポジウム講演要旨集. 68 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善,広瀬銀一朗,大内啓之: "河川水と海水との混合の数値シミュレーション"第5回高専シンポジウム講演要旨集. 69 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善,尾添紘之: "ソルトフィンガー現象の数値解析"第37回伝熱シンポジウム論文集. Vol.3. 929-930 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善,尾添紘之: "高レーリー数での二層系二重拡散の数値解析"化学工学会姫路大会講演要旨集. 210-211 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大内啓之,鎌倉勝善: "ソルトフィンガー現象の数値解析"化学工学会姫路大会講演要旨集. 236 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善,尾添紘之: "濃度二層系内でのプルーム現象の数値解析"化学工学会第33回秋季大会講演要旨集. Vol.3. D302 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kamakura and H.Ozoe: "NUMERICAL COMPUTATION FOR OSCILLATORY DOUBLE DIFFUSIVE NATURAL CONVECTION OF LOW PRANDTL NUMBER FLUID IN A RECTANGULAR BOX"Proceedings of the 4th JSME-KSME Thermal Engineering Conference, Kobe, Japan. Vol.2. 203-208 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善: "水溶液中での凝固・融解の数値解析"エコテクノロジー研究. Vol.6,No.2. 86-87 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林裕一郎,山端誠,大内啓之,鎌倉勝善: "容器の下面を加熱場合のプルーム現象"エコテクノロジー研究. Vol.6,No.2. 138-139 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大内啓之,鎌倉勝善: "工場温排水と河川水との混合の数値解析"第6回高専シンポジウム講演要旨集. 76 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌倉勝善,尾添紘之: "水と温塩水との混合におけるインターリービング現象の数値解析"化学工学会第66年会講演要旨集. Vol.3. S309 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi