• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移乗介助の動力学解析と支援装置の設計(介護者の負担軽減と患者の自立を目指して)

研究課題

研究課題/領域番号 12650239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関高知工科大学

研究代表者

井上 喜雄  高知工科大学, 工学部, 教授 (50299369)

研究分担者 高坂 要一郎  細木ユニティ病院, 院長
谷岡 哲也  徳島大学, 医学部, 助教授 (90319997)
甲斐 義弘  高知工科大学, 工学部, 助手 (00320119)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードヒューマンダイナミクス / 人間と機械の相互作用 / 移乗介助 / マルチボディダイナミクス / コンプライアンス制御 / 足底圧 / 床反力 / インテリジェントセンサ / 腰痛 / 動力学 / 力学的相互作用 / 推定 / 関節モーメント / 動作 / 介護 / 設計 / 圧力 / 生活支援
研究概要

まず、介助者が患者をベッドから車椅子へ移乗させるために患者をだき起こす実験を行なった。床反力と3次元動作解析装置を用いて動作の計測を行い骨格の多体系の力のつりあいから腰部に作用する力とモーメントを導出した.その結果、腰痛と密接な関係がある腰部のモーメントが最大になるのは、患者の上体がベッド部より浮き上がり患者の上体の重量が介助者に加わった時が多いことがわかった。
このような作業を的確に評価するためには,患者、介助者、支援機器などの間の力学的相互作用を明らかにすることが必要と考え、そのための要素技術として,足底圧計測装置を用いて足に加わる反力を左右独立してかつ簡便に計測する方法を提案し,実験により検討した結果、足底圧測定装置による鉛直方向の反力,モーメントは従来法である据え置き型装置による結果とよく一致した。
さらに、介助者の負担を軽減し、かつ患者の自立を促す支援方法として、可変の仮想コンプライアンス制御により患者を吊り上げる方法について検討した。その結果、患者が自力で歩行しようとする時にはあまり患者を拘束せず自立を促進する一方、患者が転倒しそうになればさっとやさしく患者の体を支え安全を確保できるような制御方法を開発することができた。
以上のように、介助者の負担を軽減しつつも、患者の自立も促進することが可能な良好な支援機器を設計するための要素技術を開発することができた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 松田拓也, 甲斐義弘, 井上喜雄ほか: "足底圧計測装置による足関節モーメントの推定(規制・負荷歩行における推定)"日本機械学会中国四国支部第41回総会講演会論文集. 035-1. 401-402 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森井康友, 井上喜雄, 甲斐義弘 ほか: "単眼視動作計測装置による簡易3次元歩行計測"日本機械学会中国四国支部第41回総会講演会論文集. 035-1. 397-398 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai.y., Tanioka, T., Inoue, Y.et al.: "Prevention of a patient's falling by using a sensor controlled ambulation support machine"Proceedinngs of ACMD'02. 86-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲斐義弘, 井上喜雄, 松田拓也ほか: "患者の転倒時の下肢の筋張力に基づく電動歩行支援機の制御方法の検討"日本機械学会第2回福祉工学シンポジウム講演論文集. 02-34. 155-158 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲斐義弘, 井上喜雄, 田能寿孝ほか: "吊り上げ装置付き電動歩行支援機の開発(吊り上げ装置の制御方法の検討)"日本機械学会第2回福祉工学シンポジウム講演論文集. 02-34. 159-162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲斐義弘, 井上喜雄: "作業の方向を考慮したロボットマニピュレータの動的精度"日本機械学会論文集C編. 67-663. 3548-3553 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, T., Kai, Y., Inoue, Y.et.al.: "A study of Joint Moment Presumption by Plantar Pressure Measurement Device"Proc. Of JSME. No.035-1. 401-402 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morii, Y., Inoue, Y., et.al.: "Simple 3-dimensional Walking Measurement by Monocular Motion measurement System"Proc. Of JSME. No.035-1. 397-398 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y.Tanioka, T., Inoue, Y., et.al.: "Prevention of a Patient Falling by Using a Senor Controlled Ambulation Support Machine"Proc. Of ACMD'02. 86-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y., Inoue, Y., et.al.: "A Study of Control Methods of a Senor-Controlled Walking Support Machine on the Basis Of Leg-Muscular Tensions During a Patient's Falling"Proc. Of the 2^<nd> JSME Symposium on Welfare Engineering. 155-159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y., Inoue, Y., et.al.: "Development of a sensor-Controlled Walking Support Machine with a Lifting Device"Proc. Of the 2^<nd> JSME Symposium on Welfare Engineering. 159-163 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y., Inoue, Y.: "Dynamic Accuracy Index of Manipulators Considering Task-Directions"Trans.JSME. 61-0195C. 178-183 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y., Tamoka, T, Inoue, Y: "Prevention of a patient's falling by using a sensor controlled ambulation support machine ; Analysis of leg mustcle action based on the musccule-skeletal model"Proc. of 1^<st> Asian Conference on Multibody Dynamics. 86-96 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue, Y., Kai, Y.: "Study on the dynamics of the golf swing and the mechanism of the wrist turn"Proceedings of the 4th International Conf. on the Engineering of Sport. 680-687 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐義弘, 井上喜雄, ほか6名: "患者の症状を考慮した電動歩行支援機の動作制御モードの検討(患者転倒時の下肢の筋張力に基づく検討)"日本ロボット学会20周年記念講演会論文集. (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田拓也, 甲斐義弘, 井上喜雄ほか: "足底圧計測装置による足関節トルクの推定"日本機械学会第2回福祉工学シンポジウム講演論文集. 301-304 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田拓也, 甲斐義弘, 井上喜雄ほか: "足底圧計測装置による足関節モーメントの推定(規制・負荷歩行における推定)"日本機械学会中国四国支部講演会論文集. No.035-1. 401-402 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 森井康友, 井上喜雄, 甲斐義弘ほか: "単眼視動作計測装置による簡易3次元歩行計測"日本機械学会中国四国支部講演会論文集. No.035-1. 397-398 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐義弘, 井上喜雄: "作業の方向を考慮したロボットマニピュレータの動的動作精度"日本機械学会論文集(C編). 67-663. 3548-3553 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松田拓也, 谷岡哲也, 甲斐義弘, 井上喜雄, 菅原憲一, 高坂要一郎: "足底圧計測装置の試作及びインテリジェント歩行支援機における有用性の検討(歩行時の表面筋電図と足底圧分布との相関関係)"日本機械学会D&D2001講演論文集. (CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷岡哲也, 甲斐義弘, 井上喜雄, 松田拓也, 菅原憲一, 高坂 要一郎: "パーキンソン症候群の歩行動作特性の解析(歩行支援機制御プログラムへの応用)"日本機械学会福祉工学シンポジウム講演論文集. (CD=ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 伊東禅, 甲斐義弘, 井上喜雄, 谷岡哲也, 菅原憲一: "上肢リハビリテーションロボットの制御方法の検討"日本機械学会中国四国支部第40期総会・講演会講演論文集. No.025-1. 425-426 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松田,谷岡,甲斐,井上,管原,高坂: "足底圧計測装置の試作及びインテリジュント歩行支援機における有用性の検討(歩行時の表面筋電位と足底圧分布との相関関係)"日本機械学会.D&D2001.講演論文集. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷岡,甲斐,井上 他4名: "パーキンソン症候郡の歩行動作特性の解析(歩行支援機制御プログラムへの応用)"日本機械学会,福祉工学シンポジウム講演論文集. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2024-04-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi