研究概要 |
本研究の目的は,聴取者の運動に伴う体性感覚情報及び視覚情報が音刺激と同時に存在する場合の音空間知覚を明らかにすることを目的としている. まず,初年度では,仮想音源および実音源による音像定位能力を,聴取者の頭部を固定した場合と移動を許した場合について調べ,あわせて頭部の運動の様子についても検討した.その結果,頭部の移動を許すことで,実音源,仮想音源ともに前後定位誤りの減少が見られた.特に仮想音源においては,実音源の場合に比べ頭部運動自体が非常に少なくなっているにも関わらず,前後定位誤りの減少が見られたことから,実音源以上に頭部運動の効果が大きいことが示唆される結果が得られた. 初年度において,音空間知覚における体性感覚の重要性が示されたことから,次年度では,聴覚情報により逆に体性感覚が誘起されるか否かについて詳細な検討を進めたところ,音像の移動の向きにあわせて,被験者の自己運動感覚が誘起され,更に,音空間の提示方向によって誘起される自己運動感覚の大きさに前後非対称性が見られることも示された.ここで確認された前後非対称性は,視覚とは逆の結果となっており,視聴覚情報を相補的に利用し,体性感覚も含めたマルチモーダル環境下において従来のシステムにはない高精度の音空間を構築する可能性を示す結果であると考えられる. 以上,2年間の研究において,頭部運動を考慮した従来にない高精度の音空間合成システムを構築し,その音空間によって誘起されるであろう体性感覚について定量化を行い,本研究の目的である,聴取者の運動を含めたマルチモーダル環境下における音空間知覚の解明に向けて大きく前進できたと思われる.
|