研究課題/領域番号 |
12650363
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
小寺 宏曄 千葉大学, 工学部, 教授 (70282449)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | カラー映像 / カラーマネージメント / 色域マッピング / 色域圧縮 / 色域記述子 / 特異値分解 / 色域伸張 / ヒストグラム特定化 / 領域分割 / 色変換 / カラー画像 / カラーマネジメント / 色域記述 / 色立体 / 画像依存 / 非腺形圧縮 / ポリゴン / スプライン関数 |
研究概要 |
本研究では、画像依存の概念に基づく異種メディア間の快適な色域写像を目的として、次の5点を重点項目として取り組んだ。 (A)画像依存の概念に基づく非線形色域マッピングモデルの基本設計 (B)3次元Image-to-Device色域マッピングアルゴリズム(3D I-D GMA)の開発 (C)狭色域画像に対する色域伸張アルゴリズムの探究 (D)画像源の主要色分離による快適色変換手法の探究 (E)3次元画像色域の効率的な記述子(GBD : Gamut Boundary Descriptor)の開発とGMAへの応用 平成12年度は以下の(1)〜(3)、平成13年度は(4)〜(6)、平成14年度は(7)〜(9)に掲げる以下の成果を得た。 1)画像依存の概念による色域写像モデルと色相分割2次元マッピング法の開発: 2)画像源の色域表面の自動形成:a)色数一定分割法、およびb)固定立体角分割法を提案 3)標本点による3次元色域の関数近似:Overhauser Spline関数による滑らかな色域立体曲面を記述 4)3D I-D GMA実験検証:CG画像のプリンタ色域内への非線形連続写像を試み色の見えの改善に成功 5)3次元色域の効率的記述法の検討:3次元色域を2次元濃淡画像で表現するr-image法を開発 6)ガウス分布へのヒストグラム特定化による色域伸張:撮影条件の悪い狭色域画像を高彩度に復元 7)色領域の分割による快適色変換:主要色抽出と主成分マッチングによる快適色変換法を開発 8)3次元色域のコンパクトな記述法:r-imageをSVD(特異値分解)とWaveletで約500Bytesに圧縮 9)3D I-D GMAの総合評価実験:r-image GBDを導入して、テスト画像を用いた適応的色域写像を試み、心理物理実験(z-score法)による従来法との比較評価を経て、その効果を検証した。
|