• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユニバーサル・アドホックネットワークに関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関新潟大学

研究代表者

仙石 正和  新潟大学, 工学部, 教授 (30002017)

研究分担者 柄沢 直之  新潟大学, 工学部, 助手 (30313505)
中野 敬介  新潟大学, 工学部, 助教授 (80269547)
間瀬 憲一  新潟大学, 工学部, 教授 (90313501)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードアドホックネットワーク / オープン・コミュニティー・ネットワーク / マルチホップ / IEEE802.11b無線LAN / 無線マルチホップLAN / フラッディング / 情報共有 / グヌーテラ / 無線マルチホップ / 無線LAN / アクセスポイント / パケット無線方式 / スループット
研究概要

本研究では、次世代アドホックネットワークとして、近隣にたまたま存在する知らぬ人々や機器の間に適応的に形成されるオープンなネットワーク(ユニバーサル・アドボックネットワークと呼ぶ)を実現することを目的として研究を行った.本システムは移動・固定末端が無線通信を用いて、端末間の直接通信、他の通信の中継を行うマルチホップ通信により、相互に情報交換が可能なシステムである。
まず、アドホックネットワークの従来技術と発展動向を調査した。次世代のアドホックネットワークとしてのユニバーサル・アドホックネットワークの概念を明確化し、ひとつの適用例として、オープン・コミュニティー・ネットワークの概念を提案した。ユニバーサル・アドホッククネットワークの実現するためのシステムの一つとして、無線マルチホップLAN(WMLAN)を提案し,IEEE802.11b無線LANとノートPCにより実験網を構築し性能評価を行った.
近隣に存在する不特定多数の移動端末の存在を確認する手段として、クラスタを用いてパケットのフラッディングを効率化する方法と、制御パケットを用いずにパケット中継端末を制限し効率的にパケットを配信する方式を提案した.
近隣の不特定多数の移動端末に効率的かつ確実に情報を伝達する手段として、移動携帯端末から、CPに蓄積された情報をアクセスする方式を開発した。
不特定多数の受信者による情報の受信を発信者が確認する手段、情報発信者に対して受信者が応答する手段として、グヌーテラを無線アドホックネットワークに適用し、実験を行い評価した.
これらの研究成果により、ユニバーサル・アドホックネットワークの基礎システムが実現できた.WMLANの機能拡張、アプリケーションの開発が今後の課題となる.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 間瀬 憲一: "アドホックネットワーク"電子情報通信学会誌. vol.84 no.2. 127-134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase: "Flooding Schemes for Clustered Ad Hoc Networks"IEICE Transactions on Communications. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase: "Flooding Schemes for a Universal Ad Hoc Network"2000 IEEE International Conference on Industrial Electronics. Control and Instrumentation (IECON-2000) (published in CD-ROM ). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase: "A Circuit-connection-based Multihop Wireless Infrastructure for Local Communities"Proceedings of 2001 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS 2001). vol.4 of5. 898-901 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase: "Efficient Flooding Schemes in Mobile Ad Hoc Networks"Proceedings of the 4th International Conference on Multi-Dimensional Mobile Communications (MDMC'01). 152-157 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase: "Wireless LAN with wireless multihop backbone network (WMLAN)"Proceedings of the 2001 IEEE International Conference on Wireless LANs and Home Networks (ICWLHN'01 ). 349-358 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi MASE, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku and Shoji Shinoda: "Ad Hoc Networks"The Journal of IEICE. vol. 84, no. 2. 127-134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase, Yoshiyuki Wada, Nobuhito Mori, Keisuke Nakano, and Masakazu Sengoku: "Flooding Schemes for Clustered Ad Hoc Networks"IEICE Transactions on Communications. (printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi MASE, Yoshiyuki WADA, Keisuke NAKANO, Masakazu SENGOKU and Shoji SHTNODA: "Flooding Schemes for a Universal Ad Hoc network"2000 IEEE International Conference on Industrial Electronics, Control and Instrumentation (IECON-2000). (published in CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase, Ritsuko Noto, Keisuks Nakano, Naoyuki Karasawa, Masakazu Sengoku and Shoji Shinoda: "A Circuit-connection-based Multihop Wireless Infrastructure for Local Communities"Proceedings of 2001 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS 2001). vol. 4 of 5. 898-901 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase, Tadashi Sato, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku and Shoji Shinoda: "Efficient Flooding Schemes in Mobile Ad Hoc Networks"Proceedings of the 4th International Conference on Multi-Dimensional Mobile Communications (MDMC'01). 152-157 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase, Naoyuki Karasawa, Miho Kusumi, Keisuke Nakano and Masakazu Sengoku: "Wireless LAN with wireless multihop backbone network (WMLAN)"Proceedings of the 2001 IEEE International Conference on Wireless LANs and Home Networks (ICWLAN'01). 349-358 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Mase: "Flooding Schemes for Clustered Ad Hoc Networks"IEICE Transactions on Communications. Vol.E85-B, no.3. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Mase: "Efficient Flooding Schemes in Mobile Ad Hoc Networks"Proceedings of the 4th International Conference on Multi-Dimensional Mobile Communications(MDMC'01). 152-157 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Mase: "Wireless LAN with wireless multihop backbone network(WMLAN)"Proceedings of the 2001 IEEE International Conference on Wireless LANs and Home Networks(ICWLHN'01). 349-358 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 間瀬憲一: "無線アドホックネットワークの技術動向"電子情報通信学会技術研究報告. vol.101 no.11. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久佳美保: "無線アドホックネットワークにおけるファイル共有の実験"2001年電子情報通信学会ソサエティ大会論文集. 1. 488 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大和田泰伯: "WMLANにおけるLANエミュレータの実装と性能評価"2002年電子情報通信学会総合大会論文集. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi MASE: "Flooding Schemes for a Universal Ad Hoc network"2000 IEEE International Conference on Industrial Electonics, Control and Instrumentation (IECON-2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和田義行: "クラスタを用いるアドホックネットワークにおける効率的なフラッディング方式"電子情報通信学会技術研究報告. 13-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和田義行: "クラスタリングを利用した効率的なパケットフラッディング方式"2000年電子情報通信学会ソサエティ大会論文集. 124 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久住美保: "無線LANにおけるアドホックネットワークに対する一考察"2001年電子情報通信学会総合大会論文集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本陽介: "モバイル端末を用いた情報アクセスの一方式"2001年電子情報通信学会総合大会論文集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 間瀬憲一: "電子情報通信学会誌(解説記事)"アドホックネットワーク. 8 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi