• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律分散型マルチチャネル能動騒音制御システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関関西大学 (2001-2002)
広島大学 (2000)

研究代表者

棟安 実治  関西大学, 工学部, 助教授 (30229942)

研究分担者 土井 章充  広島工業大学, 工学部, 講師 (30294531)
雛元 孝夫  広島大学, 工学部, 教授 (50031141)
藤井 健作  姫路工業大学, 工学部, 教授 (00336827)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード能動騒音制御システム / 連立方程式法 / 自律分散型 / 適応フィルタ / DSPプロセッサ / マルチチャンネル / 誤差経路 / 分散制御 / 自立分散型 / マルチチャネル
研究概要

「自律分散型マルチチャネル能動騒音制御システムの研究」に関連して,得られた成果は次の通りである.
1 マルチチャネル能動騒音制御アルゴリズムに関しては,当初の問題点であった負荷の低減を図るため,補助フィルタの同定を必要としない時間領域でのアルゴリズムの開発を行った.次に,周波数領域アルゴリズムに拡張することによって,補助フィルタの同定を必要とせず,有色入力にも強く,系の変動に対しても安定で,しかもFiltered-Xと比較して計算量を大幅に削減できるアルゴリズムを開発することができた.
2 自律分散型アルゴリズムについて,当初通信を行わない完全分散型アルゴリズムをフィードバック制御を組み合わせることにより,消音を行うアルゴリズムを考えたが,ある程度の消音量は得られるものの十分な消音性能は得られなかった.そこで,ある程度制御器間の通信を許容した部分分散型アルゴリズムを開発し,十分な消音量が得られることを確認した.しかし,このアルゴリズムは参照信号の有色性や相関により性能が劣化する場合があったため,これらの点についてよりロバストなアルゴリズムを開発した.このアルゴリズムでは,2次経路フィルタの更新を随時行うことにより,このような不安定さを解消することに成功した.これにより,どのような性質を持つ雑音に対しても自律分散型制御器によって,消音が可能になった.
3 DSPへの実装については,シングルチャネルのアルゴリズムの実装によりターゲットとなるDSPの性能を評価し,さらにマルチチャネルのアルゴリズムの実装によりDSP上でアルゴリズムが良好に動作することを確認した.
以上のように,本課題の実施計画をほぼ達成できたと考えている.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] K.Fujii, M.Muneyasu, J.Ohga: "Method to update the feedback control filter coefficients under active noise control"Proc.of WESTPRAC VII. Vol.1. 517-520 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Muneyasu, W.Wakasugi, O.Hisayasu, K.Fujii, T.Hinamoto: "Hybrid active noise control systems based on the simultaneous equations method"IEICE Trans.on Foundamentals. E84-A, No.2. 479-481 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Muneyasu, K.Kagawa, K.Fujii, T.Hinamoto: "Multiple channel active noise control system based on simultaneous equations methods considering the correlation between reference inputs"Proc.of ICFS2002. 13-1-13-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Muneyasu, T.Asai, K.Fujii, T.Hinamoto: "Multiple channel active noise control system based on simultaneous equations methods"Proc of ISCAS2002. Vol.2. II-169-II-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujii, Y.Nakatani, M.Muneyasu: "A new active sinusoidal noise control system using the simultaneous equations technique"IEICE Trans.on Fundamentals. E85A, No.8. 1877-1881 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Muneyasu, T.Harada, K.Fujii, T.Hinamoto: "Pipelined adaptive digital filters based on NLMEE' algorithm"Proc.2002 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems. 325-329 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii, M, Muneyasu and J. Ohga: "Method to update the feedback control filter coefficients under active noise control"Proc. of WESTPRAC VII. Vol. 1. 517-520 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Munemitsu, Y. Wakasugi, O. Hisayasu, K. Fujii and T. Hinamoto: "Hybrid active noise control systems based on the simultaneous equations method"IEICE Trans. on Fundamentals. Vol. E84-A, No. 2. 479-481 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muneyasu, K. Kagawa, K. Fujii and T. Hinamoto: "Multiple channel active noise control system based on simultaneous equations methods considering the correlation between reference inputs"Proc. of ICFS2002. 13-1-13-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muneyasu, T. Asai, K. Fujii and T. Hinamoto: "Multiple channel active noise control system based on simultaneous equations methods"Proc. of ISCA2002. Vol. 2. II-169-II-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii, Y. Nakatani and M. Muneyasu: "A new active sinusoidal noise control system using the simultaneous equations technique"IEICE Trans. on Fundamentals. Vol. E85-A, No. 8. 1877-1881 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Muneyasu, T. Harada, K. Fujii and T. Hinamoto: "Pipelined adaptive digital filters based on NLMEE algorithm"Proc. of ISPAC2002. 325-329 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棟安実治, 久安修, 藤井健作, 雛元孝夫: "能動騒音制御システムにおける補助フィルタの同定を必要としない連立方程式法"第15回回路とシステム(軽井沢)ワークショップ論文集. 393-398 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Muneyasu, T.Asai, K.Fujii, T.Hinamoto: "Multiple channel active noise control system based on simultaneous equations methods"Proc. 2002 IEEE International Symposium on Circuits and Systems. Vol.2. II-169-II-172 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujii, Y.Nakatani, M.Muneyasu: "A new active sinusoidal noise control system using the simultaneous equations technique"IEICE Trans. Fundamentals. E85-A, No.8. 1877-1881 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 網谷智博, 藤井健作, 川村新, 伊藤良生, 副井裕: "線形予測に基づくマイクロホンアレー"2002年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集. A-4-A-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hashimoto, K.Fujii, M.Muneyasu: "Frequency Domain Simultaneous Equations Method without Secondary Path Filter"Proc. 2002 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems. 202-206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Muneyasu, T.Harada, K.Fujii, T.Hinamoto: "Pipelined adaptive digital filters based on NLMEE' algorithm"Proc. 2002 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems. 325-329 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 棟安実治, 若杉友美, 藤井健作, 雛元孝夫: "連立方程式法を用いた分散型能動騒音制御システム"第16回ディジタル信号処理シンポジウム講演論文集. 189-194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 棟安実治, 香川健一, 藤井健作, 久安修, 雛元孝夫: "参照信号間に相互相関を有する場合のマルチチャネルANCシステムの高速化"電気・情報関連学会中国支部第52回連合大会講演論文集. 33-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 棟安実治, 香川健一, 藤井健作, 久安修, 雛元孝夫: "参照信号間に相互相関を有する場合のマルチチャネルANCシステムの高速化"第10回計測自動制御学会中国支部学術講演会論文集. 114-115 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 棟安実治, 久安修, 藤井健作, 雛元孝夫: "補助フィルタを用いない連立方程式法による能動騒音制御"電子情報通信学会技術研究報告 応用音響研究会. EA2001-108. 17-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本樹幸, 藤井健作, 棟安実治: "周波数領域連立方程式法を用いた能動騒音制御に関する検討"電子情報通信学会技術研究報告 応用音響研究会. EA2001-108. 31-36 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuji Muneyasu, Ken'ichi Kagawa, Kensaku Fuiji, Takao Hinamoto: "Multiple Channel Active Noise Control System Based on Simultaneous Equations Methods Considering the Correlation between Reference Inputs"Proc. of Int. Conf. on Fundamentals of Electro. Comm. and Comp. Sciences. (In Press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Muneyasu: "An application of the simultaneous equations method to hybrid active noise control systems"Proc.of WESTPRAC VII. Vol.1. 509-512 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujii: "Method to update the feedback control filter coefficients under active noise control"Proc.of WESTPRAC VII. Vol.1. 517-520 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 棟安実治: "マルチチャネル能動騒音制御システムへの連立方程式法の拡張"電子情報通信学会論文誌(A). Vol.J83-A,No.11. 1235-1243 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 棟安実治: "連立方程式法を用いたハイブリッド能動騒音制御システム"電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会公演論文集. 53 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 棟安実治: "連立方程式法による新しいハイブリッド能動騒音制御システム"第9回計測自動制御学会中国支部学術講演会論文集. 178-179 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Muneyasu: "Hybrid active noise control systems based on the simultaneous equations method"IEICE Trans.on Foundamnetals. Vol.E84-A,No.2. 479-481 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi