• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元空間に描かれた文字情報の自動抽出

研究課題

研究課題/領域番号 12650406
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関尚美学園大学 (2001)
尚美学園短期大学 (2000)

研究代表者

恩田 憲一  尚美学園大学, 芸術情報学部, 助教授 (60310257)

研究分担者 永江 孝規 (永江 孝則)  尚美学園大学, 芸術情報学部, 助教授 (00262311)
斎藤 英雄 (斉藤 英雄)  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (90245605)
小沢 愼治 (小沢 慎治)  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70051761)
MATSUMOTO Ryosuke  Kansai University, Faculty of Engineering, Assistant (50268314)
ISHIHARA Isao  Kansai University, Faculty of Engineering, Professor (30067657)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードコンピュータビジョン / 文字情報 / 文字列 / 二値化 / 文字情報処理 / Bed material movement / Heat transfer / Binary mixture
研究概要

本研究は、都市の生活空間に存在する掲示や案内表示などの文字情報をマシンビジョンの研究対象として選び、生活環境に存在する文字情報の抽出と取得を目的とするものである。したがって対象とする入力画像は、日常的な照明および撮影条件下で撮影される事を想定しており、必ずしも良好な撮影条件での画像入力が保証される訳ではない。このような前提に立ち、本研究では適応的に二値化閾値を求める事により得られる高品位な二値化画像から文字領域を抽出し、得られた文字の配置情報を利用して撮影時のカメラと対象文字列との3次元的な関係を推定して補正する事により、文字認識に適した二値文字画像の正面撮影像を生成する手法を確立した。研究初年度は実験室内に構築した種々の照明条件を制御可能な撮影環境下において、3次元環境の平面上に配置した文字列を、多様なライティング、色調およびコントラストの基で撮影し、光源条件に左右されにくいロバストな二値化アルゴリズムの開発を行った。次に、室内環境に配置された文字列を含む二値化画像として書籍の表紙を対象に文字領域抽出アルゴリズムを構築した。色情報やストローク情報、そして個々の文字の直線的配置など文字列の特徴に着目し実験を行い、本研究のアルゴリズムによって複雑な背景を持つ文字列画像の二値化画像中からも、文字列の領域を抽出可能である事が確認された。上記の研究と並行してホワイトボードなどの平面上に描かれた長方形の列を対象として、平面に対し斜め方向から撮影した画像を用いて3次元パラメータを推定するアルゴリズムを構築した。次年度は、3次元パラメータからの正対文字列画像の生成アルゴリズムを開発し、前年度に構築したロバストな二値化と文字列抽出アルゴリズム、そして3次元パラメータ推定アルゴリズムとあわせてひとつのシステムに統合し、実環境での実験を行い良好な結果を得た。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Hua Yang, Masaaki Kashimura, Norikadu Onda, Shinji Ozawa: "Extraction of Bibliography Imformation Based on Image of Book Cover"Multispectral Image Processing and Pattern Recognition Machine Perception Artificial Intelligence. Vol.44. 105-120 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Yamada, Hideo Saito, Shinji Ozawa: "3D Reconstruction of Skin Surface from Image Sequence"IEICE TRANS. INF & SYST.. Vol.E83-D No.7. 1415-1421 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松崎吉紀, 小沢愼治: "単眼画像からの断面形状の認識による車種半別"電気学会論文誌D. Vol.120-D No.10. 1182-1188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HuaYang, Masaaki, Kashimura, Norikadu Onda, Shinji Ozawa: "Extraction of Bibliographyu Information Based on Image of Book Cover"Multispectral Image Processing and Pttern Recognition Machine Perception Artificaial Interlligence. Vol.44. 105-120 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Yamada, Hideo Saito, Shinji Ozawa: "3D Reconstruction of Skin Surface from Image Sequence"IEICE TRANNS.INF&SYST.. Vol.E83-Dno.7. 1415-1421 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Matsuzaki, Shinji Ozawa: "Recognitaion of Cross Section and Vehicle Classificaion from Single Image"Trans.IEE of Japan. Vol.120-D,No.10. 1182-1188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hua Yang, Masaaki Kashimura, Norikazu Onda, Shinji Ozawa: "Extraction of Bibliography Information Based on Image of Book Cover"Multispectral Image Processing and Pattern Recognition Machine Perception Artificial Intelligence. Vol.44. 105-120 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Yamada, Hideo Saito, Shinji Ozawa: "3D Reconstruction of Skin Surface from Image Sequence"JEICE TRANS. INF & SYST.. Vol.E83-D No.7. 1415-1421 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松崎吉紀, 小沢慎治: "単眼画像からの断面形状の認識による車種判別"電気学会論文誌D. Vol.120-D No.10. 1182-1188 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi