• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嗅覚ロボットの研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650419
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

中本 高道  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (20198261)

研究分担者 石田 寛  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (80293041)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード匂い源探知 / 半導体ガスセンサ / 水晶振動子ガスセンサ / 嗅覚ロボット / 過渡応答 / ニューラルネットワーク / ガス濃度分布像 / ロボット / 過渡応答解析 / レシプロカル方式周波数カウンタ / プルーム / トレーサ
研究概要

匂い・ガスの発生箇所を探知する嗅覚ロボットは、ガス漏れ探知、火災の早期発見、鉱山などの危険箇所の探知等に役立つものとして期待されている。嗅覚ロボットの研究は本研究以前にも行い,匂い発生源探知が可能であることは既にわかっている。しかし、センサ(半導体ガスセンサ)の応答速度、応答から元に戻る応答回復速度に律速されて十分な移動速度が確保できなかった。本研究ではセンサ応答の変化分を検出するアルゴリズムを工夫することにより高速化を達成し、従来の1/7程度の時間で探知できるようになった。また、さらに応答速度、応答回復速度の速い水晶振動子ガスセンサを用いた研究を行った。計測回路の時間分解能を向上させ、大気中でも安定に動作するように湿度センサによる補正を行ってロボットにセンサを搭載し基礎的な実験を行った結果、高速(20cm/s)でロボット移動中にも確実にガスの有無を判定することができ、さらに高速化できる可能性が得られた。
このような嗅覚ロボットの探知アルゴリズムは、実験を繰り返すよりはシミュレーションが可能になると効率よく検討することができるようになる。そこで、プルームの様子を動画像にして、その中にセンサを置いたときに得られる応答を推定するシミュレーションツールを試作した。センサとしては水晶振動子ガスセンサを用い、秒オーダ以下で変化するガス濃度に対するセンサ過渡応答をニューラルネットワークによる過渡応答モデルにより推定できることがわかった。このツールの応用の1つとして画像の劣化を防いで最小限の数のセンサで画像を得る方法を検討し、風向方向にセンサを疎に配置しても画像の劣化が小さいことがわかった。そして、本ツールを使用することにより、効率的に探知シミュレーションを行える見通しを得た。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] H.Ishida, T.Tokuhiro, T.Nakamoto, T.Moriizumi: "Imnrovement of olfactory video camera : Gas/odor flow visualization system"Sensors and Actuators B. (掲載予定)vol.83,No.1-3. 256-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀬川, 徳弘, 中本, 森泉: "水晶振動子匂いセンサ用マルチチャネル高速周波数変化計測回路の研究"電気学会論文誌. 122-E. 16-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻田, 中本, 石田, 森泉: "ガス濃度分布可視化装置を用いたQCMガスセンサの過渡応答解析に関する研究"電子情報通信学会論文誌. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishida, T.Nakamoto, T.Moriizumi, T.Kikas, J.Janata: "Plume-tracking robots : a new application of chemical sensors"Biol. Bull., 200. 222-226 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田, 中本, 森泉: "匂いをたどる"日本機械学会誌. 104. 362-363 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishida, G.Nakayama, T.Nakamoto, T.Moriizumi: "Controlling a gas/odor plume-tracking robot based on transient responses of gas sensors"IEEE Sensor Conference. (発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishida, T. Tokuhiro, T. Nakamoto and T. Moriizumi: "Improvement of olfactory video camera : Gas/odor flow visualization system"Sensors and Actuators B. vol.83,No.1-3 (in press). 256-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Segawa, T. Tokuhiro, T. Nakamoto, T. Moriizumi: "Multi-channel frequency shift measurement circuit with highsampling rate for QCM odor sensors"Trans. IEE of Japan. 122-E. 16-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Tsujita, T. Nakamoto, H. Ishida, T. Moriizumi: "Analysis of QCM gas sensor ransient response by visualizing gas concentration"Trans. On IEICE. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishida, T. Nakamoto, T. Moriizumi, T. Kikas, and J. Janata: "Plume-tracking robots : a new application of chemical sensors"Biological bulletin. 200. 222-226 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishida, T. Nakamoto, T. Moriizumi: "Odor plume trackiing"Journal of the Japan Society of Mechanical Engineers. 104. 362-363 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishida, G. Nakayama, T. Nakamoto, T. Moriizumi: "Controlling a gas/odor plume-tracking robot based on transient respoonses of gas sensors"IEEE Sensor Conference. (to be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻田, 中本, 石田, 森泉: "ガス濃度分布可視化装置を用いたQCMガスセンサの過渡応答解析に関する研究"電気学会研究会資料 ケミカルセンサ研究会. 13-17 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中山, 石田, 中本, 森泉: "匂い・ガス源探知ロボットの高速化に関する研究"電気学会研究会資料ケミカルセンサ研究会. 37-42 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中山, 石田, 中本, 森泉: "変化検出型アルゴリズムを用いた匂い・ガス源探知ロボットの行動特性"電気学会全国大会講演論文集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中, 石田, 中本, 森泉: "匂い・ガス源探知ロボットの高速化に関する研究-QCMガスセンサのベースライン信号の安定化"電気学会全国大会講演論文集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 辻田, 中本, 石田, 森泉: "ガス濃度分布計測システムの設計法に関する研究"電気学会全国大会講演論文集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 辻田, 中本, 石田, 森泉: "ガス濃度分布可視化装置を用いたQCMガスセンサの過渡応答解析に関する研究"電気学会全国大会講演論文集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬川,徳弘,中本,森泉: "マルチチャネル高速周波数変化計測回路の研究"電子情報通信学会ソサエティ大会. 2. 125 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] "ガス濃度分布可視化装置を用いたQCMガスセンサの過渡応答解析"電気学会全国大会. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中山,石田,中本,森泉: "匂い・ガス源探知ロボットの研究-水晶振動子ガスセンサを用いたガス源探知の高速化-"電気学会全国大会. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi