• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚機能を有する自律走行移動体群の知的制御とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関静岡大学

研究代表者

橋本 岳  静岡大学, 工学部, 助教授 (60228418)

研究分担者 山本 茂弘 (山本 茂広)  神戸商船大学, 商船学部, 助教授 (60294261)
渡辺 尚  静岡大学, 情報学部, 教授 (90201201)
山口 高平  静岡大学, 情報学部, 教授 (20174617)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード移動ロボット / 画像計測 / 移動ロボット群の知的制御 / 位置計測 / 障害物の識別 / 経路指示 / Hough変換
研究概要

研究期間内には以下の研究成果を挙げた。これらにより,自律走行移動群の知的制御と,その応用として汎用的な物体搬送システムを構築可能である。
・位置計測:遠距離高精度位置計測法の確立
画像計測において最重要課題の1つである量子化誤差の影響低減手法について実験的検討を進め,複数カメラを用いた高速および高精度な手法を確立することに成功した。本高精度位置計測法は,移動体位置計測以外にも,高度情報交通システムをはじめとして一般の位置計測分野において応用可能な位置計測手法である。
・誘導:移動体の誘導方法の提案と実証
親機から投影する光を用いた子機の誘導(光誘導)の走行精度および汎用性の検討を行い実用性を実証できた。実験では,子機の走行特性を考慮した経路設定を行い,複数移動体を用いた走行実験により提案手法の有効性を確認した。この方法は,子機が簡便な構造で安定した制御が可能という特徴を有する。
・搬送:協調作業による汎用的搬送の実証
本研究の最終目的である協調作業による汎用的な物体搬送の実験を行い,その有効性を検証することに成功した。この方法は室内において従来移動が困難な机など重量物を搬送可能であり,自動掃除システムへの適用が考えられる。
・物体識別:障害物の識別および走行経路指示手法の提案
移動体ターゲットおよび走行前方にある障害物の識別および走行経路指示手法についての提案と検証を行った。現在,色情報を用いた物体識別の基礎的手法,パターン処理方法としてHough変換の拡張,汎用カメラを用いた経路の指示方法等を提案している。
以上の成果を国際会議・国内会議にて多数発表した。現在,学術論文等への投稿準備および工業所有権の出願を検討している。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Shigehiro Yamamoto, Takeshi Hashimoto: "A BASIC STUDY ON PATH TEACHING METHOD BASED ON MEMORY OF SIGNIFICANT SCENES ON THE PATH FOR A MOBILE ROBOT"Proceedings of the 2000 Japan-USA Flexible Automation Conference. 2000JUSF A-13091(CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Takebe, Takeshi Hashimoto, Yosuke Kumaoka, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "An Experimental Study on the Simple Control Method of Multiple Mobile Robots for Cooperative Tasks"Proceedings of JICAST 2001. 83-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hashimoto, Yosuke Kumaoka, Akio Takebe, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "A research on the vehicle navigation method using beams of light for cooperative tasks"Inter-Academia 2002 Conference Proceedings. 95-99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Suzuki, Yosuke Kumaoka, Takeshi Hashimoto, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "Experimental Investigation on Precise Position Measurement for Vehicle Navigation Using "Comparison Method""Proceedings of JICAST 2002. EEE-3. 364-365 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromasa Hanai, Akio Takebe, Takeshi Hashimoto, Shigehiro Yamamoto: "A Basic Research of Identification of Targets Using Local Image for the Mobile Robots"Proceedings of JICAST 2002. EEE-4. 366-367 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigehiro Yamamoto, Takeshi Hashimoto: "A basic study on path teaching method based on memory of significant scenes on the path for a mobile robot"Proceedings of the 2000 Japan-USA Flexible Automation Conference. 2000JUSFA-13091, CD-ROM. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Takebe, Takeshi Hashimoto, Yosuke Kumaoka, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "An Experimental Study on the Simple Control Method of Multiple Mobile Robots for Cooperative Tasks"Proceedings of JICAST 2001. 83-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hashimoto, Yosuke Kumaoka, Akio Takebe, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "A research on the vehicle navigation method using beams of light for cooperative tasks"Inter-Academia 2002 Conference Proceedings. 95-99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Suzuki, Yosuke Kumaoka, Takeshi Hashimoto, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "Experimental Investigation on Precise Position Measurement for Vehicle Navigation Using "Comparison Method""Proceedings of JICAST 2002. 364-365 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromasa Hanai, Akio Takebe, Takeshi Hashimoto, Shigehiro Yamamoto: "A Basic Research of Identification of Targets Using Local Image for the Mobile Robots"Proceedings of JICAST 2002. 366-367 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康之, 橋本 岳, 山本茂広, 安陪 稔: "移動体のための比較法を用いた高精度位置計測の短時間化に関する実験的検討"平成14年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 612. 612 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Hashimoto, Yosuke Kumaoka, Akio Takabe, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "A research on the vehicle navigation method using beams of light for cooperative tasks"inter-academia 2002 Conference Proceedings. 95-99 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Suzuki, Yosuke Kumaoka, Takeshi Hashimoto, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "Experimental Investigation on Precise Position Measurement for Vehicle Navigation Using "Comparison Method""Proceedings of JICAST 2002. EEE-3. 364-365 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromasa Hanai, Akio Takabe, Takeshi Hashimoto, Shigehiro Yamamoto: "A Basic Research of Identification of Targets Using Local Images for Mobile Robots"Proceedings of JICAST 2002. EEE-4. 366-367 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野秀成, 山本茂広, 坂本研也, 橋本 岳: "ディジタルカメラによる移動ロボットへの走行経路教示法の提案"第20回日本ロボット学会学術講演会講演論文集. 3A34(CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本岳, 山口勝広: "Hough変換による高次関数で表された形状検出に関する基礎的研究"2003年電子情報通信学会総合大会講演論文集. D-12-14. 175 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yosuke Kumaoka, Akio Takebe, Takeshi Hashimoto, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "A research on the vehicle navigation method using beams of light for cooperative tasks"Proceedings of JICAST 2001. 81-82 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Takebe, Takeshi Hashimoto, Yosuke Kumaoka, Shigehiro Yamamoto, Minoru Abe: "An Experimental Study on the Simple Control Method of Multiple Mobile Robots for Cooperative Tasks"Proceedings of JICAST 2001. 83-84 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山本茂広, 橋本 岳: "要所画像による移動ロボットへの走行経路の教示-天井蛍光灯を基準とした画像のマッチング-"第19回日本ロボット学会学術講演会講演論文集. 1015-1016 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 熊岡 洋介, 竹部 晶雄, 橋本 岳, 山本茂広, 安陪 稔: "協調作業のための移動ロボットの誘導手法の実験的検討"平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 572 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 熊岡 洋介, 竹部 晶雄, 橋本 岳, 山本茂広, 安陪 稔: "移動体のための比較法を用いた高精度位置計測の短時間化に関する基礎研究"平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 656 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 熊岡 洋介, 竹部 晶雄, 橋本 岳, 山本茂広, 安陪 稔: "協調走行のため光投影を用いた移動体群の誘導手法の検討"平成13年電気学会全国大会講演論文集. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Hashimoto,Shigehiro Yamamoto,Minoru Abe: "A RESEARCH OF LONG DISTANCE AND PRECISE POSITION MEASUREMENT FOR THE VEHICLE NAVIGATION"Proceeding of the 2000 Japan-USA Flexible Automation Conference. 2000JUSFA-13092(CD-ROM). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shigehiro Yamamoto,Takeshi Hashimoto: "A BASIC STUDY ON PATH TEACHING METHOD BASED ON MEMORY OF SIGNIFICANT SCENES ON THE PATH FOR A MOBILE ROBOT"Proceeding of the 2000 Japan-USA Flexible Automation Conference. 2000JUSFA-13091(CD-ROM). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中井武志,山本茂広,橋本武,橋本岳: "カラーおよびエッジ情報による走行可能領域検出の基礎研究"第18回日本ロボット学会学術講演会. 第1分冊. 343 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 福島智,加藤博亮,橋本岳,上地亮史: "色情報に基づく物体識別を利用した位置計測"平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 344 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 熊岡洋介,橋本岳,山本茂広,安陪稔: "移動体のための遠距離における高精度位置計測に関する比較法の研究"平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 348 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本岳,熊岡洋介,山本茂広,安陪稔: "移動体のための遠距離における高精度位置計測法(比較法)の実験的検討"平成13年電気学会全国大会講演論文集. 第4分冊. 1602 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi