• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模直下地震を対象とした短周期強震動予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12650473
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

杉戸 真太  岐阜大学, 工学部, 教授 (60115863)

研究分担者 古本 吉倫  岐阜大学, 工学部, 助手 (90303510)
能島 暢呂  岐阜大学, 工学部, 助教授 (20222200)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード直下地震 / 強震動予測 / 短周期地震動 / 断層近傍 / レベル2地震動
研究概要

研究初年度(12年度)においては,1995年兵庫県南部地震,1999年トルココジャエリ地震,1999年台湾集集地震など,震源近傍において得られた強震記録をデータベース化した.これに基づいて地盤震動の偏向性の強さと断層との相対的な位置関係ならびにその周波数依存性,地震動強度の断層破壊方向への依存性,上下動の距離減衰特性について詳細に検討し,非定常地震動予測モデルの修正・改良を行った.
第二年度の(13年度)においては,昨年度の研究成果において提案・改良された地震動予測モデルを用いて,強震記録が得られているこれまでの地震を対象とした地震動シミュレーションを行い,その結果と実際に得られた記録との比較を行うことにより,提案モデルの妥当性・適用性について検証した.ここでは,断層近傍記録が得られた1999年トルココジャエリ地震や1999年台湾集集地震の再現性について詳細に検討した.また,記録は得られていないが被害の状況が判明しているそれらの地震による地震動を推定し,被害との対応についても検討した.さらに震源断層モデルから数値解析的に得られるシミュレーション地震動との対応についても検討した.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 山根光雄, 能島暢呂, 杉戸真太, 古本吉倫: "非定常地震予測モデルEMPRに基づく応答スペクトルの規定法"第26回地震工学研究発表会 論文集. Vol.1. 381-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ribelito F.Torregose, Masata Sugito, Nobuto Nojima: "Strong Motion Simulation for the Philippines Based on Seismic Hazard Assessment"Journal of Natural Disaster Science. Vol.23 No.1. 35-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 人世益充, 杉戸真太, 能島暢呂, 柳生健治: "強震動加速度記録を用いた1999年台湾集集地震における震源過程のインバージョン"第26回地震工学研究発表会 論文集. 537-540 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMANE, Mitsuo, NOJIMA, Nobuoto, SUGITO, Masata, FURUMOTO, Yoshinori: "Description of Design Spectra On the Basis of the Nonstationary Strong Motion"Proceedings of the 26^<th> Earthquake Engineering, Japan Society of Civil Engineers. Vol. 1. 381-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TORREGOSA, Ribelito, F. SUGITO, Masata NOJIMA, Nobuoto: "Strong Motion Simulation for the Philippines Based on Seismic Hazard Assessment"Journal of Natural Disaster Science. Vol. 23, No. 1. 35-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUSE, Masumitsu, SUGITO, Masata, NOJIMA, Nobuoto, YAGYUU, Kenji: "Inversion Analysis of the 1999 Chi-Chi Earthquake on the basis of Strong Motion Records"Proceedings of the 26^<th> Earthquake Engineering, Japan Society of Civil Engineers. Vol. 1. 537-540 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山根光雄, 能島暢呂, 杉戸真太, 古本吉倫: "非定常地震動予測モデルEMPRに基づく応答スペクトルの規定法"第26回地震工学研究発表会 論文集. Vol.1. 381-384 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] RibelitoF.Torregosa, Masata Sugito, Nobuoto Nojima: "Strong Motion Simulation for the Philippines Based on Seismic Hazard Assessment"Journal of Natural Disaster Science. Vol.23 No.1. 35-51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久世益充, 杉戸真太, 能島暢呂, 柳生健治: "強震動加速度記録を用いた1999年台湾集集地震における震源過程のインバージョン"第26回地震工学研究発表会 論文集. 537-540 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久世益充,杉戸真太,能島暢呂,古本吉倫: "断層の破壊方向を考慮した即時広域強震動分布推定法の検討"JCOSSAR2000論文集. 38-A. 229-246 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugito,M.,Furumoto,Y.,Sugiyama,T.: "Strong Motion Prediction on Rock Surface by Superposed Evolutionary Spectra"Proc.of the 12th World Conference on Earthguake Engineering. (CD-ROM). No.2111 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉戸真太: "直下地震による地盤震動の理解,特集阪神大震災からの教訓"土木学会誌. Vol.85. 31-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi