研究課題/領域番号 |
12650488
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
日下部 治 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40092548)
|
研究分担者 |
上野 勝利 徳島大学, 工学部, 助教授 (70232767)
高橋 章浩 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (40293047)
竹村 次朗 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (40179669)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 粒子破砕 / 時間依存 / 単粒子破砕試験 / 一次元圧縮試験 / 載荷試験 / 個別要素法 / 破砕性地盤 / 多点戴荷 / 単粒子破砕 / 破砕曲面 / 粒子破砕モード / クリープ |
研究概要 |
本研究は実験的研究と解析的研究とから構成され、それぞれ以下のような研究成果を得た。 実験的研究は1.単粒子破砕試験、2.一次元圧縮試験、3.模型地盤上の基礎載荷試験の3種から構成されている。1.単粒子破砕試験からは、粒子間接触点構造と接触点力配分によって、圧縮破壊形式、せん断破壊形式、割裂破壊形式の3形式が発生することを明らかにした。2.静的一次元圧縮試験では、降伏圧密圧力をまたぐe-logp曲線の解釈を累積粒子破砕率の変化から行い、見かけの降伏は急激な破砕現象の発生ではなく、破砕率の累積がある一定値(約50%)を越える点と対応していること、降伏点近傍圧力で時間依存沈下速度が最大になること、粒子によっては時間依存挙動がなめらかとはならないなどが明らかとなり、動的一次元圧縮試験からは降伏圧力以下では動的載荷による時間依存沈下量が静的載荷時より大きくなることも明らかとなった。3.模型地盤上の基礎載荷試験からは、支持力安全率が低下するに従い時間依存挙動が顕著になること、粒子の回転に対する自由度が粒子破砕率および発生範囲に大きく影響することが明らかとなった。 解析的研究では、複数の結合する細粒子を内蔵する単粒子を単位とした個別要素法を新たに開発し、一次元圧縮試験結果の模擬を行った。その結果、細粒子を内蔵する単粒子の挙動を、単粒子破砕試験結果と一致させれば静的一次元圧縮試験結果をほぼ模擬しえること、しかし解析では時間依存挙動は極めて短時間に終了し、細粒子結合の構成モデルに時間依存項を導入する必要性が明らかになった。
|