• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域連携による循環型社会構築のための生活行動関連の環境資源・環境負荷の計量・評価

研究課題

研究課題/領域番号 12650546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関京都大学

研究代表者

城戸 由能  京都大学, 防災研究所, 助教授 (50224994)

研究分担者 細井 由彦  鳥取大学, 工学部, 教授 (50127859)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード物質循環制御 / 環境負荷 / 雨水再生利用 / 非特定発生源負荷 / 汚濁物質伝播モデル / 地位連携 / 水循環 / 物質循環
研究概要

本研究では、循環型社会構築のための都市再生を検討する上で基本となる水・物質・エネルギーの収支について都市部と周辺後背地を対象とした分析を行った.対象地域の自然と人工の水循環に沿った環境負荷およびエネルギーの排出・伝播過程を追跡するために、まず,都市域で使用される水に着目した分析を行い,都市および周辺地域での用途別需要水量を把握し,雑用水用途の水量を降水および下水道処理水の循環再生利用で補給可能性を評価する枠組みを提案し,大阪市・鳥取市を事例として比較検討した.特に,建物単位から地区単位までのスケールでの需要水量と排出水量および降水量のバランスを詳細に検討し、多段階の水質レベルでの再生水利用の可能性を評価した。次に、降水や排水の再生処理を議論する上で重要となる降雨初期の懸濁態汚濁物質の流出構造と水域への影響評価を行うために、都市域と後背地の自然河川流域において水循環経路に沿った環境負荷の計測を実施した。粒径別の懸濁態汚濁物質の流出構造の解析と降雨初期に流出が集中することを定量的に評価した.地域循環の最小単位となる屋根面降水の利用において、大気汚染物質や自動車由来の汚濁物質などが晴天時に堆積する過程を観測し、循環資源としての雨水の利用可能性について検討をおこなった。最後に、一般廃棄物処理場を対象として、多段階のスケールでの循環を形成することによる資源・エネルギーの効率的利用と環境影響の低減効果を総合的に評価する指標として環境効率を用いた評価枠組みの検討をおこなった.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

研究成果

(7件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Seung-Hwan Sa, Yoshinobu Kido, Yoshihiko Hosoi, Takanori Masuda: "Pollutant Runoff Characteristics from Small Watershed in Lake Basin"水資源研究センター報告. Vol.22. 33-38 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hironori Higashi, Taro Oka, Yoshinobu Kido: "Consumption of Water and Nutrient during Plant Growth in a Weighing Lysimeter"Proc. of 1st Int'l Conf. on Asia and Pacific Hydrology and Water Resources. Vol.1(CD-ROM). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seung-Hwan Sa, Yoshinobu Kido, Yoshihiko Hosoi, Takanori Masuda: "Pollutant Runoff Characteristics from Small Watershed in Lake Basin"Research Report of Water Resources Research Center, Kyoto University. Vol.21. 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hironori Higashi, Taro Oka, Yoshinobu Kido: "Consumption of Water and Nutrient during Plant Growth in a Weighing Lysimeter"Proc. of 1st Int'l Conf. on Asia and Pacific Hydrology and Water Resources. Vol.1. 750-755 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seung-Hwan Sa, Yoshinobu Kido, Yoshihiko Hosoi, Takanori Masuda: "Pollutant Runoff Characteristics from Small Watershed in Lake Basin"水質源研究センター報告. Vol.22. 33-38 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hironori Higashi, Taro Oka, Yoshinobu Kido: "Consumprion of Water and Nutrient during Plant Growth in a Weighing Lysimeter"Proc. of 1st Int'l Conf. on Asia and Pacific Hydrology and Water Resources. Vol.1(CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Seung-Hwan Sa, Yoshinobu Kido, Yoshihiko Hosoi, Takanori Masuda: "Pollutant Runoff Characteristics from Small Watershed in Lake Basin"平成13年度水資源セミナー講演概要集. 55-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi