• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐久性を考慮した鉄筋コンクリート構造物の構造性能評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関日本大学

研究代表者

白井 伸明  日本大学, 理工学部, 教授 (90060144)

研究分担者 SANJAY PAREEK (PAREEK Sanjay)  日本大学, 工学部, 講師 (20287593)
森泉 和人  日本大学, 理工学部, 助手 (80277384)
中西 三和  日本大学, 理工学部, 教授 (40147690)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード耐久性 / 構造性能 / コンクリート / マルチスケールコンセプト / 高靭性セメント複合材料 / 非破壊試験法 / 粒子モデル / 有限要素法 / 鉄筋コンクリート / ひび割れ / 損傷 / 破壊靭性 / 非破壊検査 / 高靭性セメント / 寸法効果 / 局所化 / 材齢 / 補強・補修 / AE / 鉄筋コンクリート梁 / 水和反応 / 微視ひび割れ / RC耐震壁 / 応答解析
研究概要

平成12年度〜平成14年度の3年間にわたる研究成果の概要は以下のとおりである。
1.耐久性を考慮した構造性能評価に関連する既往の研究成果を収集・整理し、マルチスケールコンセプトに基いた本研究の位置付けを明らかにし、将来の研究の方向性を提示した。
2.材齢の異なるコンクリート供試体の確壊実験を行い、粗骨材が破面特性や破壊モードに及ぼす影響を明らかにし、本研究で開発したメゾレベル解析モデル「粒子モデル」を特徴づける微視材料パラメータを評価している。さらに、同定パラメータを用いた粒子モデルによる解析を行い、その妥当性を確認している。
3.コンクリート系構造物の靭性向上、損傷制御を目的として、ビニロン繊維を使用した「高靭性セメント複合材料(DFRCC)」を開発し、その材料性能評価法を提案するとともに、破壊力学パラメータを評価している。また、DFRCCを用いた耐震壁に関する実験および有限要素解析を行い、DFRCCの性能改善効果を確認している。
4.初期応力を考慮したFEMによるRC平板の解析を行い、初期応力が平板のひび割れ挙動に及ぼす影響を明らかにしている。さらに、非破壊試験法を併用したRC造梁の曲げ破壊実験を行い、損傷分布や損傷と部材構造性能の関係を明らかにしている。
5.RC造はりの寸法効果、RC造柱の繰返し劣化挙動、RC造柱・梁都合部の破壊モードと抵抗機構、RC造耐震壁の3次元静的および2次元動的挙動に関してマクロモデルおよび有限要素法により検討を行い、解析手法の妥当性を確認するとともに、各種部材の構造性能を評価している。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Tajima, Morizumi, Shirai: "Numerical Calculation Mechanics Model Considering Hydration of Concrete"Proc.of the Fourth International Conference of Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures. 1. 107-114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Shirai, Watanabe: "Seismic Response Analysis of RC Shear Walls(CAMUS 3)by Nonlinear FEM"Transactions of the Japan Concrete Institute. 23. 223-230 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai, Moriizumi, Terasawa: "Cyclic Analysis of RC Columns by Macro-Element Approach"Journal of the American Concrete Institute. SP-205. 169-190 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田嶋, 白井, 森泉, 渡部: "水セメント比と材齢の異なるコンクリートの引張軟化特性"コンクリート工学年次論文集. 24. 169-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部, 白井, 大岡, 白都, 藤田: "高靭性ビニロン繊維補強モルタル耐震壁の弾塑性挙動に関する基礎的研究"日本建築学会構造系論文集. 559. 211-218 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部, 三島, 白井: "RC部材形成時に生じる内部応力を考慮したFEM解析"コンクリート工学年次論文集. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tajima, K., Moriizumi, K. and Shirai, N: "Numerical Calculation Model Considering Hydration of Concrete"Proc. of the Fourth Int. Conf. of FRAMCOS. Vol. 1. 107-114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, T., Shirai, N. and Watanabe, K.: "Seismic Response Analysis of RC Shear Walls (CAMUS 3) by Nonlinear FEM"Transactions of the Japan Concrete Institute. Vol. 23. 223-230 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai, N., Moriizumi, K. and Terasawa, K.: "Cyclic Analysis of RC Columns by Macro-Element Approach"ACI International. SP-205. 169-190 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tajima, K., Shirai, N., Moriizumi, K. and Watanabe, K.: "Tension softening Properties of Concrete Different Water-Cement Ratios and Ages"Proceedings of the Japan Concrete Institute. No. 24, Vol. 2. 169-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, K., Shirai, N. et al.: "Study on Elasto-Plastic Behavior of Ductile Vynylon Fiber Reinforced Mortar Shear Wall"Journal of Structural and Construction Engineering, AIJ. No. 559. 211-218 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai, N., Watanabe, K. et al.: "Finite Element Analysis Shear Wall Specimens Made of Ductile Fiber Reinforced Cementitious Composite Subjected to Lateral Loading"Proc. of the 3^<rd> DIANA World Conference. 219-227 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, K., Mishima, T. and Shirai, N.: "Finite Element Analysis Considering Initial Stresses Caused During Fabrication of RC Members"Proceedings of the Japan Concrete Institute. (to be published). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tajima, K. Shirai, N. and Moriizumi, K.: "Tension Softening Analysis on Effect of Coarse Aggregate on Fracture Behavior of Concrete"Proceedings of the Japan Concrete Institute. (to be published). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, O., Adachi, H. and Nakanishi, M.: "Study on Size Effect of Reinforced Concrete Beams Failing in Flexure"Summaries of Annual Meeting of AIJ. (to be published). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田嶋, 白井, 森泉, 渡部: "水セメント比と材齢の異なるコンクリートの引張軟化特性"コンクリート工学年次論文集. 第24巻第2号. 169-174 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部, 白井, 大岡, 白都, 藤田: "高靭性ビニロン繊維補強モルタル耐震壁の弾塑性挙動に関する基礎的研究"日本建築学会構造系論文集. 第559号. 211-218 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shirai, Watanabe, Oh-oka, Hakuto: "Finite Element Analysis of Shear Wall Specimens Made of Ductile Fiber Reinforced Cementitious Composite Subjected to Lateral Loading"Finite Elements in civil Engineering Applications. 219-227 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岡野, 白井, 森谷: "AE法によるRC部材の損傷評価に関する基礎的研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. 第IV巻. 21-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三島, 白井, 森泉, 鳥田: "斜め加力を受けるRCボックス型耐震壁の繰返し挙動解析"日本建築学会大会学術講演梗概集. 第IV巻. 477-478 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下, 中西, 安達: "曲げを受ける鉄筋コンクリート造複筋ばりの寸法効果に関する実験的研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. 第IV巻. 283-284 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石田, 白井, 田嶋, 三島: "圧縮応力による損傷を受けたコンクリートの引張軟化特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 第IV巻. 95-96 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡野, 白井, 田嶋: "RC梁のAE源位置標定法に関する検討"日本建築学会大会学術講演梗概集. 第IV巻. 3-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田嶋, 白井, 森泉: "セメント系材料のひび割れ挙動に関するシステムダイナミクス(その1〜3)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 第IV巻. 71-76 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺澤, 青木, 白井: "繰返し荷重がRC柱の靭性能に及ぼす影響に関する解析的検討(その1〜2)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 第IV巻. 387-390 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田, 三島, 白井, 渡部: "非線形FEMによるRCディープビームのせん断解析(その1〜2)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 第IV巻. 77-80 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田, 白井, 渡部: "非線形FEMによるRC造耐震壁(CAMUS3)の地震応答解析"コンクリート工学年次論文集. 第23巻3号. 31-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田,白井,渡部: "非線形FEMによるRC造耐震壁(CAMUS3)の地震応答解析"コンクリート工学年次論文報告集. (投稿中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tajima,Moriizumi,Shirai: "Numerical calculation mechanics model considering hydration of concrete"4th Int.Conf.on Fracture Mechanics of Concrete Structures. 出版予定. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi