• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱環境緩和効果を総合的に組み込んだ3次元数値樹木モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12650595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関東京大学 (2001)
福井大学 (2000)

研究代表者

大岡 龍三  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (90251470)

研究分担者 持田 灯  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00183658)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード樹木モデル / 温熱緩和効果 / 数値計算 / 物理パラメータ / 街路樹 / 屋外熱環境 / 日射透過率 / 葉面積密度 / 消散係数
研究概要

(1)各種文献調査、調査を行い、風速低減効果、日射遮蔽効果、気温低減効果、蒸散効果などの環境緩和効果を総合的に組み込んだ3次元樹木モデルプロトタイプの作成を行った。
(2)上記樹木モデルのプロトタイプに対し、代表的な種類の(イチヨウ、サクラ、プラタナス、カツラ)街路樹を選択して、野外温熱環境実測を実施し、樹冠の高さ、径の測定、樹陰内外の気温差、放射温度差の測定を行った。更に、樹陰内外で日射量の測定を行い、樹冠の日射遮蔽効果の検討を行った。
これらの測定結果をもとにその街路樹の樹冠形状データ、葉面積密度、抗力係数等を同定した。
(3)また上記実測において、樹木の日射遮蔽効果から、葉面積密度を推定する手法を考察した。
(4)上記開発した樹木モデルをいくつかの街路空間に適用したケーススタディを行い、屋外温熱環境の樹木緩和効果の検討を行った。また野外実測を行い本樹木モデルの予測精度の検証を行うとともに、この検証結果を更に樹木モデルにフィードバックさせた。
(5)上記ケーススタディの結果より、樹木の密度、配列方法等に関し、樹木の最適配置の検討を行い、屋外温熱環境設計のための設計資料の整備と充実を図った。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 河田 祐二, 大岡 龍三: "街路樹による暑熱環境緩和効果に関する研究"日本建築学会学術講演梗概集. D-2. 269-270 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 伸治, 大岡 龍三, 持田 灯, 富永 禎秀, 村上 周三: "樹木モデルを組み込んだ対流・放射・湿気輸送練成解析による樹木の屋外温熱環境緩和効果の検討"日本建築学会計画系論文集. 536号. 87-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 伸治, 村上 周三, 成田 健一, 高橋 岳生, 大岡 龍三, 持田 灯, 富永 禎秀: "団地内キャニオン空間内における夏期の屋外温熱環境"日本建築学会計画系論文集. 522号. 69-76 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuji Kawata, and Ryozo Ooka: "Study on the relaxation effect of road trees on hot thermal environment in summer"Summaries of Technical Papers or Annual Meeting Architectural Institute of Japan. D-2. 269-270 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Yoshida, Ryozo Ooka, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, and Shuzo Murakami: "Study on effect of greening on outdoor thermal environment using three dimensional plant canopy model"Joumalof Architecture, Planning and Environmental Engineering (Transaction of AIJ). 536. 87-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Yoshida, Murakami, Ken-ichi, Narita, Takeo Takahashi, Ryozo Ooka, Akashi Mochida, and Yoshihide Tominaga: "Field Measurement of outdoor thermal environment with in courtyard canyon space around apartment complex in summer"Joumalof Architecture, Planning and Environmental Engineering (Transaction of AIJ). 522. 69-76 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田 祐二, 大岡 龍三: "街路樹による暑熱環境緩和効果に関する研究"学術講演梗概集. D-2. 41135 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 伸治, 大岡 龍三, 持田 灯, 富永 禎秀, 村上 周三: "樹木モデルを組み込んだ対流・放射・湿気輸送練成解析による樹木の屋外温熱環境緩和効果の検討"日本建築学会計画系論文集. 536号. 87-94 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 伸治, 村上 周三, 成田 健一, 高橋 岳夫, 大岡 龍三, 持田 灯, 富永 禎秀: "団地内キャニオン空間内における夏期の屋外温熱環境の実測"日本建築学会計画系論文集. 522号. 69-76 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笹沼宏之,成田健一,村上周三,吉田伸治,足永靖信,大岡龍三,磐田靖子: "対流・放射・湿気連成解析による屋外環境共生空間の研究(その12)団地内実測による各種温熱パラメータの同定"日本建築学会学術講演梗概集. D-1. 1139-1140 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田伸治,大岡龍三,村上周三,持田灯,富永禎秀: "3次元樹木モデルを組み込んだ対流・放射・湿気輸送連成解析による樹木の屋外温熱環境緩和効果の検討"日本建築学会計画系論文集. 536号. 87-94 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi