研究分担者 |
曲渕 英邦 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (60219293)
藤井 明 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20126155)
大野 秀敏 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (10160582)
槻橋 修 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (50322037)
郷田 桃代 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (50242128)
|
研究概要 |
本研究の目的は、清掃工場や下水処理施設などのように、通常,周辺住民から好まれない施設<迷惑施設>を対象として、施設と住民の距離のみならず、自然・社会環境条件を考慮した配置問題の新たな解法を考案することである。 研究過程としては,まず、迷惑施設に関する様々な情報を文献・新聞などの資料から抽出し、整理した。次に、最適化の目的関数によって迷惑施設の配置問題を類型化し,その定式化を行った.すなわち,(1)迷惑の総量を最小化する間題;居住地や環境保全地域と施設との距離の総和を最大化する問題,(2)最も迷惑を蒙る住民・地域を救済する問題;施設から最近隣の住民・地域までの距離を最大化する問題,(3)住民が蒙る迷惑の量を公平にする問題;住民と施設との距離の差,あるいはその平均値との差の総和を最小化する問題,である.さらに,これらに加えて,(4)環境条件を考慮した配置問題;大気汚染・電波障害などの被害を最小化する問題について定式化した. それぞれの配置問題の基本的な性質を把握するために、迷惑施設は対象領域内に一箇所設けるという条件設定のもとに,線分上・平面上における一様な人口密度を対象として、立地の適性度を計量し,それを等値線図として表現することを試みた。その結果,一様かつ稠密に人口が分布する領域内においては,自的関数によって,迷惑施設の最適地は領域の縁辺にも,また中央部にもなることが明らかになり,迷惑施設の最適配置はどの目的関数を重視するかという問題に帰着することがわかった. そこで,それぞれの目的関数自体に対する重み付けをパラメータとし,その総和によって最適な施設の位置を総合的に決定する方法を考案した.その具体的な適用事例として,東京都目黒区における清掃工場の配置問題を取り上げ,理論上の最適地と,かつて候補地として挙げられた場所,現状の場所との適性度を比較・評価し,考察を行った.
|