• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

密集市街地における小規模連携住環境形成手法と住民企画型事業手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650618
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関神戸大学

研究代表者

安田 丑作  神戸大学, 工学部, 教授 (40031124)

研究分担者 末包 伸吾  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (10273757)
三輪 康一  神戸大学, 工学部, 助教授 (10116262)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード密集市街地 / 住環境形成 / まちづくり組織 / 住民参加 / 景観 / 共同化 / 協調化 / 住環境 / 共同化・協調化 / 住宅地景観 / まちづくり事業 / 外構 / 阪神・淡路大震災 / 敷際空間
研究概要

本年度は以下の調査研究を行った。
被災密集市街地における小規模連携型住環境形成システムのための外部空間の共同・協調化の実態と居住者意識:住宅再建と外構共同化に関する居住者意識に関する調査・分析
まちづくり事業の可能性をもつ協議会のある地区において,再建住宅の居住者に対するアンケート調査を行い,外構共同化・協調化の需要を把握した.
被災密集市街地におけるまちづくり組織の役割とその機能変化に関する調査分析:住宅市街地における住民主体の景観形成に関する調査・分析
ここでは,市民協定制度の内容と運用の実態を,建築行為の届出書,現地目視調査,ヒアリング調査によって分析を加えた。その結果,市民協定制度におけるまちなみ形成の意識,制度の有効性,評価について,他の制度と比較して特徴的な傾向を見出し,問題点を導いた。
住民企画事業手法に関する調査・分析:住民企画型事業手法に関する調査・分析
住民による自主管理活動に着目し,その先進的事例について実施したヒアリング調査,アンケート調査の結果を分析し,運営の実態問題点を明らかにした。
研究のとりまとめ
以上の調査研究を総括し,復興のアーバンデザインに関する包括的議論や,より具体的に協調型の街区デザインの提案を行い,本研究のまとめとした。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 安田丑作, 三輪康一, 末包伸吾, 奥村恵巳: "住み手がつくる住宅地景観形成とその可能性に関する研究-阪神間の震災復興土地区画整理事業区域における外構空間の形成とその評価の調査分析を通じて"日本建築学会近畿支部研究報告会. 817-820 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田丑作, 三輪康一, 末包伸吾, 木山正典, 阪口太志: "インナーエリアにおけるまちなみ景観の形成とその評価に関する研究-神戸市における景観形成市民協定に着目して-"日本建築学会近畿支部研究報告会. 805-808 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田丑作, 三輪康一, 末包伸吾, 須田友哉: "まちづくり協議会の役割の変遷と地域の自主管理活動に関する研究-神戸市における復興まちづくり活動の調査分析を通じて-"日本建築学会近畿支部研究報告会. 561-564 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chusakku Yasuda, Koichi Miwa, Shingo Suekane,m and Emi Okumura: "Study on the townscape design initiated by dwellers in inner area"Research Report, AIJ Kinki branch. No.42. 817-820 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chusaku Yasuda, Koichi Miwa, Shingo Suekane, Masanori Kiyama, and Futoshi Sakaguti: "Study on the townscape design and its evaluation in the inner area"Research Report, AIJ Kinki branch. No.42. 8i05-808 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chusaku Yasuda, Koichi Miwa, Shingo Suekane, and Tomoya Suda: "Study on the changes of the role of neighborhood conference and self-management activities of a region"Research Report, AIJ Kinki branch. No.42. 561-564 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田丑作, 三輪康, 末包伸吾: "協調的街区デザインの提案"2001年度日本建築学会大会都市計画部門研究協議会資料. 246-249 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪康一: "復興のアーバンデザイン"2001年度日本建築学会大会都市計画部門研究協議会資料. 44-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪康, 末包伸吾: "まちづくりスポット創生事業"2001年度日本建築学会大会都市計画部門研究協議会資料. 128 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪康, 末包伸吾: "神戸市野田北部地区"2001年度日本建築学会大会都市計画部門研究協議会資料. 129 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 安田丑作: "街路景観における植栽の配置構成とその評価に関する研究"平成12年度都市計画論文集. 35. 613-618 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 安田丑作: "阪神・淡路大震災の被災地における共同建替事業とその実現プロセスに関する研究"日本建築学会近畿支部研究報告集. 40. 597-600 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi