• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複雑適応系としての都市景観の美的秩序とそのデザインに関する記号学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関早稲田大学

研究代表者

門内 輝行  早稲田大学, 理工学部, 教授 (90114686)

研究分担者 積田 洋  東京電機大学, 工学部・建築学科, 教授 (60120119)
浦野 正樹  早稲田大学, 文学部, 教授 (20160335)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード都市景観 / 美的秩序 / 複雑適応系 / 類似と差異 / 自己組織化 / デザイン / 記号論 / 地理情報システム / 街並み / 景観デザイン / シミュレーション
研究概要

都市景観はミクロなデザイン行為の集積によって漸進的に変容していくものであり、新たなデザインの妥当性はマクロなレベルに美的秩序が生成されているかどうかにかかっている。その意味で、都市景観を「複雑適応系」とみなすことは、都市景観の美的秩序を分析する上で、きわめて有効な視点を与える。本研究では、複雑適応系としての都市景観の美的秩序とそのデザインの方法論について、次のような研究成果を得た。
1.都市景観を複雑適応系とみなすことができることを記号学的視点から明らかにした。
2.歴史都市・京都の都市景観を事例として、ミクロな要素の集合からなる街並みが、マクロなレベルで創発的な美的秩序を生成する状況を、多角的な視点から明らかにした。記号論的分析とともに、地理情報システムGISや景観シミュレーション手法を活用した分析を展開している点に特徴がある。
3.現代都市・東京の都市景観から、代官山のヒルサイドテラスをとりあげ、35年の歳月をかけて漸進的に成長をとげてきた街並みに組み込まれた多様なデザイン原理を抽出した。
4.ミクロな要素のインタラクションを誘導する上で、公共性の観点がきわめて重要な役割を果たすことが予想されるが、それを社会資本の概念を導入して考察した。
5.都市化のプロセスを空間の自己組織化という視点から分析するために、ミクロな要素のインタラクションから、マクロな空間のパターンが創発的に現れてくることを示すミュレーションモデルを構築した。
以上の分析をふまえて、ミクロな要素の組合せから自己組織的にマクロな都市景観の美的秩序を創り出すプロセスについて考察し、複雑適応系としての都市景観の美的秩序のデザイン原理の一端を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] 門内 輝行: "シンセシスの科学としての人間-生活環境系のデザイン方法論の展望"第3回生活環境設計シンポジウム講演論文・討論集(日本学術会議). 28-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行 ほか: "ものづくりの暗黙知"すまいろん(住宅総合研究財団). 57号. 6-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "意味づけられた場所・美しい風景の創造-デザインの科学の展望-"建築雑誌(日本建築学会). Vo.112,No.1465. 16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "建築・都市記号論のパースペクティブ"早稲田建築2001. 48-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 積田 洋 ほか3名: "エレメント想起法による都市空間の把握-京都の景観に関する研究(その12)-"日本建築学会大会学術講梗概集. E-1. 889-890 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 積田 洋 ほか3名: "シミュレーション手法による景観の分析-京都の景観に関する研究(その13)-"日本建築学会大会学術講梗概集. E-1. 893-894 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "都市計画は21世紀の社会資本をつくれるか"早稲田まちづくりシンポジウム2001資料集. 66-79 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "京都らしい都市景観とは何か"京都の都市景観の再生(日本建築学会大会研究協議会資料). 85-86 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monnai, T.: "Hillside Terrace : Modernism and the Construction of the Townscape"On Maki Architecture/ Maki on Architecture. 10-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "アーバンデザインの創造的展開"設計の技術-日建設計の100年. 464-467 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "ヒルサイドテラス-モダニズムと都市風景の構築-"人文社会科学研究. 42号. 95-116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "京都の都市景観の記号論的分析"特別研究20・京都の都市景観の再生(日本建築学会). 93-100 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "デザイン方法論の展望"設計工学シンポジウム講演論文集(日本学術会議). 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行: "建築・都市への記号論的アプローチと街並み記号論の展開"デザイン学研究. 第10巻1号. 13-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内 輝行 ほか: "建築・都市計画のための空間計画学"井上書院. 186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Perspectives of design methodology of man-environment system, as the science of synthesis"Proceedings of the 3^<rd> symposium of living environment design, Science Council of Japan. 28-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai et al.: "Tacit Knowledge of MONODUKURI"SUMAIRON. No. 57. 6-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "The creation of meaningful places and beautiful townscapes: Perspective on design science"Journal of architecture and building science. Vol. 112, No. 1465. 16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Perspective of architectural and urban semiotics"Alumni Bulletin for Waseda Architecture. 48-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tsumita et al.: "Understanding of urban space based on the method of remembrance of urban elements: Study of Townscape of Kyoto 12"Summaries of technical papers of annual meeting, Architectural Institute of Japan. 889-890 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tsumita et al.: "Analysis of townscape using computer simulation techniques: Study of Townscape of Kyoto 13"Summaries of technical papers of annual meeting, Architectural Institute of Japan. 889-890 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Can urban planning make social capitals in the 21^<st> century"Proceeding of symposium of community design, Waseda University. 66-79 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "What is distinctive townscape of Kyoto?"Proceeding of symposium at annual meetings of Architectural Institute of Japan. 85-86 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Hillside Terrace: Modernism and the construction of the townscape"On Maki architecture and Maki on architecture. 10-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Creative development of urban design"Technology of design: 100 years History of NIKKEN SEKKEI. 464-467 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Hillside Terrace: Modernism and the construction of the townscape"Journal of Humanities and Social Sciences. No. 42. 95-116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Semiotic analysis of the townscape of Kyoto"Special Report 20: Regeneration for the townscape of Kyoto, Architectural Institution of Japan. 93-100 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Perspective of design methodology"Proceedings of symposium of design engineering, Science Council of Japan. 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Semiotic approach to architecture and urban space, and the development of semiotics of townscape"Special issue of Japanese Society for the Science of Design. Vol. 10, No. 1. 13-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Monnai: "Spatial planning theory for architecture and urban design"INOUE SHOIN. 186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門内輝行: "ヒルサイドテラス-モダニズムと都市風景の構築-"人文社会科学研究. (発表予定). 95-116 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 門内輝行: "人間-環境系のデザインプロセス-方法・メデイア・場の質的転換-"第5回設計方法シンポジウム資料集. 5-10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 門内輝行: "京都の都市景観の記号論的分析"京都の都市景観の再生-21世紀における都市景観形成のビジョンを探る-(日本建築学会大会研究協議会資料). 93-100 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 門内輝行: "都市計画は21世紀の杜会資本をつくれるか"早稲田まちづくりシンポジウム2001資料集. 66-79,88-89 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Monnai, T.: "Hillside Terrace : Modernism and the Construction of the Townscape"On Maki Architecture/Maki on Architecture. 10-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池田哲郎, 船越徹, 積田洋, 橋本泰徳: "シミュレーション手法による京都の景観の心理量分析-京都の景観に関する研究(その15)-"日本建築学会大会学術講演梗概集E-1. 995-996 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 門内輝行: "シンセシスの科学としての人間-生活環境系のデザイン方法論の展望-"第3回生活環境設計シンポジウム講演論文・討論集(日本学術会議). 28-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 門内輝行: "ものづくりの暗黙知"すまいろん(住宅総合研究財団). 57号. 6-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 門内輝行: "意味づけられた場所・美しい風景の創造-デザインの科学の展望-"建築雑誌(日本建築学会). Vo.112,No.1465. 16 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 門内輝行: "建築・都市記号論のパースペクティブ"早稲田建築2001. (発行予定). 2001

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 積田洋 ほか3名: "エレメント想起法による都市空間の把握-京都の景観に関する研究(その12)-"日本建築学会大会学術講梗概集. E-1. 889-890 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 積田洋 ほか3名: "シミュレーション手法による景観の分析-京都の景観に関する研究(その13)-"日本建築学会大会学術講梗概集. E-1. 893-894

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi