• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域共生型社会における持続可能な都市形態及び地域構造の研究―日本型コンパクトシティ・モデルの構築―

研究課題

研究課題/領域番号 12650634
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関名城大学

研究代表者

海道 清信  名城大学, 都市情報学部, 助教授 (80278332)

研究分担者 吉川 耕司  名城大学, 都市情報学部, 助教授 (80220599)
片木 克男  米子工業高等専門学校, 建築学科, 教授 (30043607)
水原 渉  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (70166031)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードコンパクトシティ / 環境共生 / サステイナブルシティ / 地方都市 / 戸外生活行動 / ヨーロッパ共同体 / 都市形態 / サスティナブルシティ / 地域共生 / 持続可能性 / 都市空間 / 都市計画 / イギリス
研究概要

コンパクトシティは、自動車利用の利便向上をめざして、郊外に分散・拡散した都市に対する対抗的な都市像として掲げられている。そのために、自動車利用が少なくなるような密度で、複合機能が配置される。コンパクトシティは、都市の形態を対象とした理念であり、20世紀の郊外へと拡散した都市空間に対抗して提案された都市像である。
コンパクトシティの基本的な特性として、(a)人口密度・就業密度の高さ、(b)複合的な機能という必要条件に、(c)良質な公共空間の配置と優れたアーバンデザイン、および(d)適切な都市経営という2つの要素を加える必要がある。わが国の特性を考慮して、いろいろな前提条件の連鎖から、次の8つの効果に到達すると考えられる:(1)エコロジカルな地域空間の形成、(2)都市の魅力の増大、都市の強化、(3)都市の経済的な持続性の高まり、(4)公共施設投資の効率化、(5)地球環境問題への解決の寄与、(6)高齢社会への対応性、(7)住民の自治基盤形成可能性、(8)単調な郊外住宅地の解消。
都市のコンパクト化や都市(空間、機能)の強化は、質の高い都市計画やアーバンデザインを要求するということである。ひとびとが徒歩や自転車で生活でき、公共交通の駅が成立可能な密度や範囲が目安となる。そこで、歩行限界として、5分、500メートルの範囲に、人口密度ヘクタールあたり100から150人以上が想定される。
地方都市の人口集中地区データを用いて、時系列的に人口と世帯数密度の推移特性把握し、市街化区域設定の役割を検証した。
コンパクトシティの空間像を視点として、都市の人口密度指標が有する意味を、全国主要49都市を対象に分析した。対象都市においては、DID人口密度は、コンパクトな都市に期待される日常生活圏の利便性を示す指標としては不十分で、地域的な差が大きく公的性格の施設では立地政策が重要である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 海道 清信: "地方都市における市街地空間の低密度化に関する考察-都市空間のコンパクト性について"日本建築学会東海支部研究報告集. 39. 717-720 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海道 清信: "人口密度指標を用いた都市の生活環境評価に関する研究-交通生活及び徒歩圏の地域生活施設を中心に-"平成13年度都市計画論文集. 36. 421-426 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田泰宇, 海道清信他: "地方都市における居住地型別の購買行動特性-戸外生活行動から見た中小都市空間特性に関する研究-"日本建築学会計画系論文集. 540. 237-242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海道 清信: "地域共生型社会における持続可能な都市形態及び地域構造の研究-日本型コンパクトシティ・モデルの構築-"名城大学総合研究所紀要. 6. 205-212 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海道 清信: "コンパクトシティの欧州モデルについて-持続可能な都市形態論とわが国における動き-"日本不動産学会誌. 15-2. 8-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片木 克男: "歴史的密集市街地における車利用実態とアクセス環境整備要求"日本建築学会中国支部研究報告集. 24. 783-786 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海道 清信: "コンパクトシティ-持続可能な社会の都市像を求めて-"学芸出版社. 287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyonobu Kaido: "The Study of evaluation of urban-life environment by using population density indicator -Transportation and local facilities in the walking distance area -"Papers on City planning. No. 36. 421-426 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taewoo Jeon, Mamoru Tohiguchi, and Kiyonobu Kaido: "Characteristics of Shopping Behavior Classified by residency type in local city- a Study on Spatial Characteristics of Medium and Small Size City According to Outdoor Living Behavior"Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering (Transaction of AIJ). No. 540. 237-242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyonobu Kaido and Taewoo Jeon: "The Travel behavior from the Effect of Urban Forms-Case Study in Kani city and Tuyama city-"Urban Science Studies. No. 6. 61-74 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyonobu Kaido: "The European Model of a Compact City- The Debate of Urban Form in Europe and Circumstance in Japan-"The Japanese Journal of Real Estate Sciences. No. 58. 8-17 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海道 清信: "コンパクトシティ・コンセプトの形成過程に関する考察 -欧州を中心に-"都市情報学研究. No.5. 39-55 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田泰宇, 海道清信他: "地方都市における居住地型別の購買行動特性 -戸外生活行動から見た中小都市空間特性に関する研究-"月日本建築学会計画系論文集. No.540. 237-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 海道 清信: "人口密度指標を用いた都市の生活環境評価に関する研究 -交通生活及び徒歩圏の地域生活施設を中心に-"平成13年度都市計画論文集. No.36. 421-426 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 海道 清信: "地域共生型社会における持続可能な都市形態及び地域構造の研究 -日本型コンパクトシティ・モデルの構築-"名城大学総合研究所紀要. No.6. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 片木 克男: "歴史的密集市街地における車利用実態とアクセス環境整備要求"日本建築学会中国支部研究報告集. 24巻. 783-786 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 海道 清信: "コンパクトシティの意味と可能性"CEL. 2002.3. 38-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 海道 清信: "コンパクトシティ-持続可能な社会の都市像を求めて-"学芸出版社. 287 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田泰宇,海道清信 他: "地方都市における居住地型別の購買行動特性-戸外生活行動からた中小都市空間特性に関する研究-"日本建築学会計画系論文集. No.540. 237-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 片木克男: "歴史的密集市街地における車利用実態とアクセス環境整備要求"日本建築学会中国支部研究報告集. 第24卷. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水原渉: "ドイツの空間計画における住民チェック"前衛. 11月号. 26-35 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 海道清信: "地方都市における市街地空間の低密度化に関する考察-都市空間のコンパクト性について-"日本建築学会東海支部研究報告集. 717号. 717-720 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi