• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超低熱膨張性をもつ立方晶系リューサイト化合物の設計

研究課題

研究課題/領域番号 12650666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関埼玉大学

研究代表者

小林 秀彦  埼玉大学, 工学部, 教授 (60125888)

研究分担者 野口 文雄  埼玉大学, 工学部, 助教授 (40008842)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード低熱膨脹 / 立方晶系 / リューサイト化合物 / 化学組成制御 / 高温XRD / 低温XRD / 結晶構造解析ソフト / 配位多面体 / 低熱膨張 / 組成制御 / 高温X線回折 / 熱膨張 / 立方晶 / ポルーサイト / 結晶構造の簡素化表示
研究概要

立方晶系ポルーサイトを標的化合物に選択し、申請者が開発した多段階焼成法を用いて種々の立方晶系リューサイト化合物を合成した。さらに、これらの熱膨張特性を詳細に調べ、合成した化合物の熱膨張特性とその支配因子の関係を検討した。また、結晶構造内の各原子の配列を自在に操作でき、かつ結晶構造内の空隙を定量化できるパソコンのソフトウェアを試作した。
以下に、本研究で得られた成果をまとめる。
1.多段階焼成法を用いて立方晶系CsMSi_2O_6(M=B, Al, Fe, B_<0.2>Al_<0.8>, Al_<0.5>Fe_<0.5>, Al_<0.2>Fe_<0.8>)、Cs_2MSi_5O_<12>(M=Cd, Fe, Mg, Ni, Zn)およびRbAlSi_2O_6を、またリューサイト組成のアルカリ金属およびシリカサイトを他の原子で部分置換したCs_<0.875>Rb_<0.125>AlSi_2O_6、Cs_<0.9>Al_<0.9>Si_<2.1>O_6、Rb_<0.9>Al_<0.9>Si_<2.1>O_6、Rb_<0.8>Al_<0.8>Si_<2.2>O_6を合成できた。さらに、立方晶系CsMSi_2O_6(M=Al)のCs^+イオンをよりイオン半径の小さいNa^+イオンで部分的に置換したCs-Na-リューサイトを多段階焼成法によって合成した。
これらの合成したリューサイト化合物の結晶構造(立方晶、空間群Ia-3d)をリートベルト解析で明らかにした。
2.合成したリューサイト化合物の熱膨張特性を低温および高温XRDを用いて123K〜1273Kの温度範囲で詳細に調べ、得られた結果をデータベース化したところ、これらの熱膨張特性は四面体を構成するM/Si比に依存している可能性を見出した。また、合成した置換型化合物の熱膨張特性は、Na置換量の増大に伴って熱膨張率が減少することを明らかにした。
3.合成した化合物の空隙率と平均熱膨張係数には相関性があり、空隙率の増大に伴って平均熱膨張係数が減少することを見出した。また、3次元骨格構造の相違はCs^+イオン量の減少にともなう熱膨張特性を決定すると考えられた。
4.熱膨張特性の支配的因子を探索するための手段として、結晶構造内の各原子の配列を配位多面体を用いて簡素化するソフトウェアと結晶構造内の空隙を定量化できるソフトウェアを開発した。
5.Cs_<0.9>Al_<0.9>Si_<2.1>O_6のCsをLiで部分的に置換したCs_<0.8>Li_<0.1>Al_<0.9>Si_<2.1>O_6及びCs_<0.7>Li_<0.2>Al_<0.9>Si_<2.1>O_6を合成し、その熱膨張特性を調査した結果、800℃でCs_<0.8>Li_<0.1>Al_<0.9>Si_<2.1>O_6では約0.11%、Cs_<0.7>Li_<0.2>Al_<0.9>Si_<2.1>O_6では約0.08%の熱膨張率を示した。
このことより、本研究で見出した指針により優れた低熱膨張特性をもつ立方晶系リューサイト化合物を設計・合成できることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Yanase Ikuo: "Thermal Expansion Property of Synthetic Cubic Leucite-Type Compounds"Journal of the Ceramic Society of Japan. 108巻1号. 26-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase Ikuo: "Synthesis of Cubic Cs_2FeSi_5O_<12> Powder in Ar Atmosphere and Its Thermal Expansion Property"Journal of the Ceramic Society of Japan. 108巻7号. 678-681 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福地 正行: "配位多面体を用いた結晶構造の簡素化表示"The Journal of Chemical Software. 7巻2号. 47-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase Ikuo: "Thermal Expansion Property of Synthetic Cubic Leucite-Type Compounds"Journal of the Ceramic Society of Japan. vol.108, No.1. 26-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase Ikuo: "Synthesis of Cubic Cs_2FeSi_5O_<12> Powder in Ar Atmosphere and Its Thermal Expansion Property"Journal of the Ceramic Society of Japan. vol.108, No.7. 678-681 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuchi Masayuki: "Simplified Display of Crystal Structure Using Coordination polyhedron"Journal of Chemical Software. vol.7, No.2. 47-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase Ikuo: "Thermal Expansion Property of Synthetic Cubic Leucite-Type Compounds"Journal of the Ceramic Society of Japan. 108巻1号. 26-31 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yanase Ikuo: "Synthesis of Cubic Cs_2FeSi_5O_<12> Powder in Ar Atmosphere and Its Thermal Expansion Property"Journal of the Ceramic Society of Japan. 108巻7号. 678-681 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 福地正行: "配位多面体を用いた結晶構造の簡素化表示"The Journal of Chemical Software. 7巻2号. 47-56 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi