• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホウ化物セラミックスを用いた耐酸化性C/Cコンポジットの作製および性質

研究課題

研究課題/領域番号 12650673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関東海大学

研究代表者

松下 純一  東海大学, 工学部, 助教授 (50281746)

研究分担者 安田 榮一  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (70016830)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードC / Cコンポジット / ホウ化ケイ素 / 酸化 / 耐酸化性 / 熱分析 / 酸化膜 / 保護膜 / ホウ酸 / ホウ化物 / セラミックス / カーボン
研究概要

本研究では、ディッピングによる含浸法を用いて、C/Cコンポジットの表面にホウ化物セラミックスを被膜し、優れた耐酸化性能を付与することの可能性を探ることを目的とした。この方法の特徴として、C/Cコンポジットを直接溶液に含浸させるため、複雑な形状物にも適用できる点などがある。ホウ化物は、高温酸化時にB_2O_3の酸化生成物を形成し、優れた酸化保護膜になり得ることが期待できる。そこで、実験用のC/Cコンポジットに、市販の日本カーボン製CCM-190Cを用いた。試料のC/Cコンポジットは、ダイヤモンドカッターを用いて5×10×5mmのサイズに切り出し、アセトン中で30min超音波洗浄を行った。この試料にSiB_6を被膜するために、トリエチレングリコール中にSiB_6粉末を分散させ含浸法により行った。含浸に用いたSiB_6粉末は純度99%、平均粒径3μmのものを用いた。得られた試料から分散媒であるトリエチレングリコールをほぼ完全に蒸発させるために、623Kで脱脂処理を施した。これにより、C/Cコンポジットは、SiB_6量が試料全質量の約3mass%で、試料全表面にほぼ100%SiB_6を被覆することができた。C/Cコンポジットの耐酸化性評価のために、昇温酸化実験および定温酸化実験を行った。酸化実験は、高温電気炉を用いて、昇温速度10K/minで、室温から1273Kの条件で行った。その結果、SiB_6被覆C/Cコンポジット試料の方か、未処理のC/Cコンポジットに比べて、優れた耐酸化性を有することが分かった。さらに、得られた試料の分析結果から、SiB_6の酸化生成物である、SiO_2およびB_2O_3が、C/Cコンポジットに耐酸化性を付与していると考えられる。そして、未処理のC/Cコンポジットおよび含浸法により3mass%のSiB_6を被覆させた試料の定温酸化に伴う質量変化の割合は、酸化温度および酸化時間の増加に伴って減少する傾向を認めた。減少の割合は、高温になるにつれて大きくなり、1000K以上でその傾向が顕著に認められた。
このことから、SiB_6を含浸させたC/Cコンポジット試料は、良好な耐酸化性を有することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] J.Matsushita, N.Takashima, T.Akatsu, K.Niihara, E.Yasuda: "High Temperature Properties of Silicon Boride Ceramics"Proceedings of Seventh Annual international Conference on Composites Engineering. 7,1. 597-598 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanaka, N.Fukushima, J.Matsushita, T.Akatsu, K.Niihara, E.Yasuda: "Mechanical Properties of SiB_6 addition of Carbon Sintered Body"Smart Materials, The International Society for Optical Engineering. 4243. 346-357 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Matsushita, N. Takashima, T. Akatsu, K. Niihara and E. Yasuda: "High Temperature Properties of Silicon Boride Ceramics"Proceedings of Seventh Annual international Conference Composites Engineering. 7, 1. 597-598 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tanaka, N. Fukushima, J. Matsushita, T. Akatsu, K. Niihara and E. Yasuda: "Mechanical Properties of SiB6 Addition of Carbon Sintered Body"Smart Materials, The International Society for Optical Engineering. 4243. 346-357 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Matsushita, N.Takashima, T.Akatsu, K.Niihara, E.Yasuda: "High Temperature Properties of Silicon Boride Ceramics"Proceedings of Seventh Annual International Conference on Composites Engineering. 7,1. 597-598 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tanaka, N.Fukushima, J.Matsushita, T.Akatsu, K.Niihara, E.Yasuda: "Mechanical Properties of SiB_6 Addition of Carbon Sintered Body"Smart Materials, The International Society foe Optical Engineering. 4243. 346-354 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tanaka, N.Fukushima, J.Matsushita, T.Akatsu, K.Niihara, E.Yasuda: "Mechanical Properties of SiB_6 Addition of Carbon Sintered Body"Smart Materials,The International Society for Optical Engineering. 4243. 346-354 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi